Hi!みんな元気?「春はそこまでやって来た」って、先日レポートしたばかりだけれど、気象の変化が激しくて、体感がおかしくなってしまいそうだね。そんな中、相変わらず、のんびりマイペースのkinoppy、今日もヨロピコで~す。
前回こもれびの丘の春を紹介したけれど、「お雛様」には早すぎた。そして、地図を良~く見ていたら、梅の花が多いのは「こもれびの池」とあった。ん?こもれびの池?知らない。というわけで、お雛様見学ついでにこもれびの池を散策することにした。
2月24日の公園入口の「水鳥の池」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/ba8255fcbab36d5d4e93ea4aa69459c3.jpg)
まだチューリップの咲いていない清流広場の大木の根元に咲く水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/97128d936a2100ca9f6da057f735bcfa.jpg)
そしてみんなの原っぱに広がる菜の花畑。前回はまだ咲いていなかったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/38eacc4761abb31ea1024a2e82d88f32.jpg)
広場を突き抜けて日本庭園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/b2a397f5c7f876c52438347cfaf0293e.jpg)
冬時間は閉園時刻が早いので、お茶しようと思ったが、パスしてこもれびの里へ。今日は裏口?から入ってみる。ここは里の小屋(農作業をするための活動場所)前回紹介した農家は、更にこの坂を上ったところにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/210fa5a6d53465d9f3b5e15d7cc7d388.jpg)
前の畑、今は麦らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/7298aa053c3fa7a69b533b6524027210.jpg)
お向かいのお花の丘はお休み中だね。この間咲き始めだった梅が大分花開いてきたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/657937dee452b69b90bb18cf01e1787a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/c5e6cfdac9649b2e25778967b2fab3e1.jpg)
紅梅もまあまあだが、まだ、少し早かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/ab3b84f9fbda97f7d74cc6e70307284e.jpg)
坂を登ると長屋門と主屋が見えてくる。江戸中期末頃に建てられた狛江市にあった名主石井家の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/38009d49eeb865eef8ad57952e3020e5.jpg)
そして、いよいよ、お雛様。いつもと並べ方が微妙に違う気がする。なんだか撮りにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/3f29251d01ac72009338a246a6ed8641.jpg)
隣のお座敷?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/df3f676d5e689374aeefd9b2636b776a.jpg)
農家のお庭から外の畑を臨む。
長屋門の裏側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/c6d0ff50a233f9a089ce6b4f50a61549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/b597641e238318cde9bbeaee41ca0ae9.jpg)
そして内蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/bed1aadb90b4aef385b0cbff245c8aaa.jpg)
主屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/441004d054aba841b045220e70b216d7.jpg)
屋根西側は「ふきおろし」と呼ばれる特徴的なものだそう。薪が積んであるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/a8d1595d795b269887b6ee80e2f52f3c.jpg)
近くでセツブンソウが見られると聞き、主家の裏山を登り、早速見に行くことに。
拡大してみるときれいだけど、本当はすごく小さいから、見つけ難いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/aa9a0dd99ab8527a00ade6ea88d379df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/9fbf44272517647392a28ecc6f03fa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/34a9763342d1b304dd706bdd277c4a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/a60db654d7fa11cdcd37b9f7eb57c014.jpg)
どんどん行くとお池が、そして梅の花が・・・最初は嬉しくて梅の花ばかり撮っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/202f218f5cdb071404225236d41c4bb8.jpg)
これはボケの花でしょうか?可愛いと思って微笑んでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/87ab35a877438e7ecf3ea93e5406fab3.jpg)
突然後方の梅の花に7~8羽(とkinoppyには思えた。)の目白が押し寄せてきて、驚いた。予想していなかったので、メチャ焦って何もできず。写真を見たら、たった一羽裏返ったような?目白さん。ま、記念に。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/d47fb09e029255da8481179776865bf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/ffb2d1130ba138426896f0ef39d1db72.jpg)
途中ではっと、この庭園の愛らしさに気づいたkinoppy.お池を中心に撮っていくことにした。う~ん、イイネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/7a7c2a015fd4bb7fc87f7c0ea2bc1c15.jpg)
橋の上で女の子とお母さんに出会った。女の子が何か言ってる。「4つ、3つ、いた。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/c249dc2df9582f8acf8a091fbfc07f3c.jpg)
「4つ、3つ」とはなんのこと?聞いてみた。どうやらお池前方右方向に鴨さんがいるらしい。
教えてもらった方向にカメラを向け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/fb8218a7caa895dd44f4765eb88b1567.jpg)
なるほど、いる、いる。しかし、遠い。Zoomして撮ってみた。しかし、大分遠い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/e2a98005906eb686c9bf1bb3504c2fd7.jpg)
これならわかるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/e54b3a9b01e1f130a8f9895e22928ecd.jpg)
kinoppyはここのお池は初めて。こもれびの里まで来る人は多いんだけど、その先にこんなに静かで素朴な可愛らしいお池があるとは。先程出会ったお母さんも同じように感動してた。そして「すべての木に名札がついてますよ。」と教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/2da6e55bd32c282ad67fb21fa73d3e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/d705cbc9c9f194e62501c9bc1ec4756a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/f6e02d6db386cb81dc2b565a050fda21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/e4e4685853afc2f1722d9452a01597c8.jpg)
お見送りはクリスマスローズさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/5b3472e0a15de2c93e36069c3c87067e.jpg)
心癒されて家路をたどるkinoppyでした。
じゃ、みんな、まったね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
前回こもれびの丘の春を紹介したけれど、「お雛様」には早すぎた。そして、地図を良~く見ていたら、梅の花が多いのは「こもれびの池」とあった。ん?こもれびの池?知らない。というわけで、お雛様見学ついでにこもれびの池を散策することにした。
2月24日の公園入口の「水鳥の池」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/ba8255fcbab36d5d4e93ea4aa69459c3.jpg)
まだチューリップの咲いていない清流広場の大木の根元に咲く水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/97128d936a2100ca9f6da057f735bcfa.jpg)
そしてみんなの原っぱに広がる菜の花畑。前回はまだ咲いていなかったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/38eacc4761abb31ea1024a2e82d88f32.jpg)
広場を突き抜けて日本庭園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/b2a397f5c7f876c52438347cfaf0293e.jpg)
冬時間は閉園時刻が早いので、お茶しようと思ったが、パスしてこもれびの里へ。今日は裏口?から入ってみる。ここは里の小屋(農作業をするための活動場所)前回紹介した農家は、更にこの坂を上ったところにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/210fa5a6d53465d9f3b5e15d7cc7d388.jpg)
前の畑、今は麦らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/7298aa053c3fa7a69b533b6524027210.jpg)
お向かいのお花の丘はお休み中だね。この間咲き始めだった梅が大分花開いてきたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/657937dee452b69b90bb18cf01e1787a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/c5e6cfdac9649b2e25778967b2fab3e1.jpg)
紅梅もまあまあだが、まだ、少し早かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/ab3b84f9fbda97f7d74cc6e70307284e.jpg)
坂を登ると長屋門と主屋が見えてくる。江戸中期末頃に建てられた狛江市にあった名主石井家の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/38009d49eeb865eef8ad57952e3020e5.jpg)
そして、いよいよ、お雛様。いつもと並べ方が微妙に違う気がする。なんだか撮りにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/3f29251d01ac72009338a246a6ed8641.jpg)
隣のお座敷?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/df3f676d5e689374aeefd9b2636b776a.jpg)
農家のお庭から外の畑を臨む。
長屋門の裏側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/c6d0ff50a233f9a089ce6b4f50a61549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/b597641e238318cde9bbeaee41ca0ae9.jpg)
そして内蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/bed1aadb90b4aef385b0cbff245c8aaa.jpg)
主屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/441004d054aba841b045220e70b216d7.jpg)
屋根西側は「ふきおろし」と呼ばれる特徴的なものだそう。薪が積んであるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/a8d1595d795b269887b6ee80e2f52f3c.jpg)
近くでセツブンソウが見られると聞き、主家の裏山を登り、早速見に行くことに。
拡大してみるときれいだけど、本当はすごく小さいから、見つけ難いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/aa9a0dd99ab8527a00ade6ea88d379df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/9fbf44272517647392a28ecc6f03fa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/34a9763342d1b304dd706bdd277c4a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/a60db654d7fa11cdcd37b9f7eb57c014.jpg)
どんどん行くとお池が、そして梅の花が・・・最初は嬉しくて梅の花ばかり撮っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/202f218f5cdb071404225236d41c4bb8.jpg)
これはボケの花でしょうか?可愛いと思って微笑んでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/87ab35a877438e7ecf3ea93e5406fab3.jpg)
突然後方の梅の花に7~8羽(とkinoppyには思えた。)の目白が押し寄せてきて、驚いた。予想していなかったので、メチャ焦って何もできず。写真を見たら、たった一羽裏返ったような?目白さん。ま、記念に。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/d47fb09e029255da8481179776865bf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/ffb2d1130ba138426896f0ef39d1db72.jpg)
途中ではっと、この庭園の愛らしさに気づいたkinoppy.お池を中心に撮っていくことにした。う~ん、イイネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/7a7c2a015fd4bb7fc87f7c0ea2bc1c15.jpg)
橋の上で女の子とお母さんに出会った。女の子が何か言ってる。「4つ、3つ、いた。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/c249dc2df9582f8acf8a091fbfc07f3c.jpg)
「4つ、3つ」とはなんのこと?聞いてみた。どうやらお池前方右方向に鴨さんがいるらしい。
教えてもらった方向にカメラを向け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/fb8218a7caa895dd44f4765eb88b1567.jpg)
なるほど、いる、いる。しかし、遠い。Zoomして撮ってみた。しかし、大分遠い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/e2a98005906eb686c9bf1bb3504c2fd7.jpg)
これならわかるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/e54b3a9b01e1f130a8f9895e22928ecd.jpg)
kinoppyはここのお池は初めて。こもれびの里まで来る人は多いんだけど、その先にこんなに静かで素朴な可愛らしいお池があるとは。先程出会ったお母さんも同じように感動してた。そして「すべての木に名札がついてますよ。」と教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/2da6e55bd32c282ad67fb21fa73d3e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/d705cbc9c9f194e62501c9bc1ec4756a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/f6e02d6db386cb81dc2b565a050fda21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/e4e4685853afc2f1722d9452a01597c8.jpg)
お見送りはクリスマスローズさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/5b3472e0a15de2c93e36069c3c87067e.jpg)
心癒されて家路をたどるkinoppyでした。
じゃ、みんな、まったね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして写真もすばらしい。
庭園内の配置や物の置く位置も計算されているような気がします。
広い公園なので鳥たちも・・・
一番感動したのは池です。
庭には水が欠かせない。
そして写り込みの写真、自分は好きな構図です。m(_ _)m
今回も素晴らしい案内でした。
早速のカキコ有難うございます。鬼城さんの
ご意見にはいつも励まされています。まだまだ思い通りの画が揚げられないのですが、この良い環境を目いっぱい享受して精進しようと思います。(笑)