Hi!みんな元気?お久しぶり。kinoppyは8 月に入ってからの酷暑に逆らえず、お部屋にこもっていた。そして、ふと気づいた。もうそろそろレンゲショウマの時期だ!大慌てで現地調査をしたところ、現在最盛期、見所を迎えていますとある。(8月10日頃)行くぞ!朝目覚めて奥多摩地方の天気予報を見る。青梅に 雷注意報、レンゲショウマどころではない。台風がやってくる。今回はあきらめよう。

さあ、どうしよう、何気なく小金井市ハケの森美術館のHPを見ていたら、「ハケの森カフェ再開」の吉報!ハケの森美術館は元中村研一画伯お住まいの敷地内にあり、ハケの森カフェは中村画伯のご自宅だった建物にある。(小金井市に寄贈)カフェは初期コロナ自粛要請の頃から、もう2年あまり?休業中であった。なので、のんびり武蔵野公園あたりを散歩して、この美術の森に立ち寄ったとしても、閉まっていたのだ。オリンピック後の現在、コロナは最悪の状態にはなっているが、とにかく再開は有難い。電話で営業再開を確認したkinoppyは大急ぎで野川方面へと向かった。なぜなら、この空模様では間もなく、雨、武蔵野森公園までは行けないだろう。と思ったから。
久しぶりの野川。近所のお子さん連れが、アチコチで遊んでいる。いつ来てもイイ感じ。

野川沿いのお家のお庭からは、四季それぞれのお花が覗いている。このお花は?芙蓉かな?きれいだね。今が盛りとばかりに元気に咲き誇っている。多分武蔵野公園に行くと今頃は百日紅や彼岸花が見頃。台風が過ぎたら行こう!


と、心でのんびり、チャリは飛ばし気味に、新小金井街道を渡り、小金井街道をぬけてやっとカフェに到着。みんなにはもう、お馴染みの門だね。後方に見え隠れしているお家がカフェ。

母屋と元ご自宅の間を抜けて

写りは悪いが(ごめん)玄関。大きな一枚板の玄関ドア(大きすぎて画面に入りきらない)

玄関を入った所、お庭のグリーンがステンドグラスの小窓に映える。

入ってすぐのお会計の所から見えるキッチン付近

真中辺りからキッチンを望む。kinoppyが座った席。後方にもテーブルがいくつかある。大きなお部屋に
大きなテーブル。ゆったり。

kinoppyの注文したランチのカレー、食後にアイスコーヒー。撮り忘れそうになって、慌てて撮影。スプーンの汚れは気にしないでね。(笑)

後ろの席はさすがに撮れなかったけど、隣の窓側の席は、ちょうどお客さんがはけて、空席になっていたのでちょっと失礼して、パチリ。向かいが美術館。

ゆったりしたけど、ゆっくりはしていられない。そろそろ、お暇しないと、雨が、、、シンパイ。
そそくさと、おいとまして、美術館へ向かう短い間に、突然ザーザー降りの雨。でも、なんだか、止みそうな気がする。
kinoppyは先程の窓際の席の下あたりで雨宿り。ちょうど、カフェの裏口なのかな?お勝手口といった感じの隅っこ。石段になっていて、玄関へどうぞの標識がある。

向かいの美術館の壁に雨が降っているのが見える?

ちょと小降りになったところで、表へ走る。チャリを美術館に移動。


絵葉書セットを購入しようと思って立ち寄ったが、「通信販売のみ」と断られて、がっかりして
雨宿りだけにする。
小降りになったところで、薬師通りをチャリをとばし、やっと新小金井街道。街道沿いに毎年見る黄花コスモス、まだ、これから沢山咲くみたいだね。

雨に濡れてしっとり、静寂に包まれて野川

幾つかパンフレットをもらってきた中に、こんなのがあった。懐かしい~。藤城さんの影絵。銀座か。久しぶり。行きたいなあ~。

お盆の間はずっと雨だった。突然降ってきたり、やんだり。九州地方のような被害はなかったけれど。
昨日から晴れ、突然の雨もあったが。今日は完璧に晴れて、でも、時々強風。TVで九州、四国地方は大雨と放送していた。九州、四国地方のみんな、大丈夫かな?気を付けてね。じゃ、みんな、まったね~。





さあ、どうしよう、何気なく小金井市ハケの森美術館のHPを見ていたら、「ハケの森カフェ再開」の吉報!ハケの森美術館は元中村研一画伯お住まいの敷地内にあり、ハケの森カフェは中村画伯のご自宅だった建物にある。(小金井市に寄贈)カフェは初期コロナ自粛要請の頃から、もう2年あまり?休業中であった。なので、のんびり武蔵野公園あたりを散歩して、この美術の森に立ち寄ったとしても、閉まっていたのだ。オリンピック後の現在、コロナは最悪の状態にはなっているが、とにかく再開は有難い。電話で営業再開を確認したkinoppyは大急ぎで野川方面へと向かった。なぜなら、この空模様では間もなく、雨、武蔵野森公園までは行けないだろう。と思ったから。
久しぶりの野川。近所のお子さん連れが、アチコチで遊んでいる。いつ来てもイイ感じ。

野川沿いのお家のお庭からは、四季それぞれのお花が覗いている。このお花は?芙蓉かな?きれいだね。今が盛りとばかりに元気に咲き誇っている。多分武蔵野公園に行くと今頃は百日紅や彼岸花が見頃。台風が過ぎたら行こう!


と、心でのんびり、チャリは飛ばし気味に、新小金井街道を渡り、小金井街道をぬけてやっとカフェに到着。みんなにはもう、お馴染みの門だね。後方に見え隠れしているお家がカフェ。

母屋と元ご自宅の間を抜けて

写りは悪いが(ごめん)玄関。大きな一枚板の玄関ドア(大きすぎて画面に入りきらない)

玄関を入った所、お庭のグリーンがステンドグラスの小窓に映える。

入ってすぐのお会計の所から見えるキッチン付近

真中辺りからキッチンを望む。kinoppyが座った席。後方にもテーブルがいくつかある。大きなお部屋に
大きなテーブル。ゆったり。

kinoppyの注文したランチのカレー、食後にアイスコーヒー。撮り忘れそうになって、慌てて撮影。スプーンの汚れは気にしないでね。(笑)

後ろの席はさすがに撮れなかったけど、隣の窓側の席は、ちょうどお客さんがはけて、空席になっていたのでちょっと失礼して、パチリ。向かいが美術館。

ゆったりしたけど、ゆっくりはしていられない。そろそろ、お暇しないと、雨が、、、シンパイ。
そそくさと、おいとまして、美術館へ向かう短い間に、突然ザーザー降りの雨。でも、なんだか、止みそうな気がする。
kinoppyは先程の窓際の席の下あたりで雨宿り。ちょうど、カフェの裏口なのかな?お勝手口といった感じの隅っこ。石段になっていて、玄関へどうぞの標識がある。

向かいの美術館の壁に雨が降っているのが見える?

ちょと小降りになったところで、表へ走る。チャリを美術館に移動。


絵葉書セットを購入しようと思って立ち寄ったが、「通信販売のみ」と断られて、がっかりして
雨宿りだけにする。
小降りになったところで、薬師通りをチャリをとばし、やっと新小金井街道。街道沿いに毎年見る黄花コスモス、まだ、これから沢山咲くみたいだね。

雨に濡れてしっとり、静寂に包まれて野川

幾つかパンフレットをもらってきた中に、こんなのがあった。懐かしい~。藤城さんの影絵。銀座か。久しぶり。行きたいなあ~。

お盆の間はずっと雨だった。突然降ってきたり、やんだり。九州地方のような被害はなかったけれど。
昨日から晴れ、突然の雨もあったが。今日は完璧に晴れて、でも、時々強風。TVで九州、四国地方は大雨と放送していた。九州、四国地方のみんな、大丈夫かな?気を付けてね。じゃ、みんな、まったね~。




ハケとはなんぞや?
気になって調べてみました。
武蔵野崖線と書いてありましたが、調べた方が、その下の渓谷も含めた総称ともありました。
タモリさんが喜びそうです。
コロナ禍でも散策されているようですね。
ストレス解消には欠かせない。(笑い)
こちらは毎日雨、今日は久しぶりに青空が見えます。
被害は今のところありません。
自由に動ける日々が待ち遠しいですね。
写真を見て元気が出ました。m(_ _)m
早速のコメント有難うございます。ハケというのは崖線の地元での呼称です。この崖線は国分寺崖線で、立川~世田谷区等々力渓谷まで続く河岸段丘の連なりです。東京都環境局のホームページに詳しくhttps://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/natural_environment/tokyo/area/28_gaisen.html
コロナや台風の邪魔が入る中、なんとか散策を続けたいと、チャリでの取材を強行してます。元気が出たという鬼城さんのお言葉が大変うれしく心にしみます。有難う。