Hi!みんな元気?今年ギリギリ。渋谷散歩の続きをお届けするよ。前回の散歩は夏だった。渋谷に行ける機会を待っていたら、冬になってしまった。ごめん。今回はメキシコで発見され、復元された岡本太郎さんの壁画を井の頭線通路に撮りに行くこと、新しくなった原宿駅舎を撮影することを目標に出発。
12月10日井の頭線渋谷駅 残念なことに全体がすっぽり撮れる場所がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/dc66d4d725eae5dd68035bb15e98ab48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/27a4554fc4a88e981abb62ece8a7192b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/9aa9a5f05afcaa48b2a1e51325e57214.jpg)
井の頭線渋谷駅から前回の続き、銀座線渋谷駅まで歩く。銀座線とヒカリエを結ぶ通路入口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/f02e3fb4c5994a3c6669039c7d646c80.jpg)
前回より、更に工事が進んだようだ。左手を見ると銀座線が見える。銀座線はここから地下へ潜っていく。ちなみに東横線は地下5階に移動したらしい。その代わり東横線の駅がヒカリエ地下に移動する模様。今回訪れた渋谷駅は更に複雑に変わっていて、空港方面の表示がやたら目立った。渋谷ー成田、羽田への直行バスルートができ、国内移動の客より国際移動の客に親切な表示に色々変わっていた。まだまだ工事は進行中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/472fd2683591ce59904dbaa1a336ec81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/4c8a405a74be99de579eefee56832cc6.jpg)
ヒカリエを通り抜けて宮益坂に出る。宮益坂へ出る道路はまだ工事中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/748051c80133b931fb610f7606ccf252.jpg)
ここ、宮益坂。国道246号と首都高速4号線の交わる所。雪の降る日、この坂をスケートをするがごとく、スイスイ滑って下校する男子学生を見て、南国育ちのkinoppyはぶったまげた。歩くだけでも大変なのに・・。しかし、都会の人は雪が降ると大喜びで坂道を利用して遊ぶのだということを長い間に学んだ。たいして積もらないからね。大人も?、子供も大喜び。遠くへの通勤は電車が止まるから大変なんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/69ddb4e9b884b0f1b3ca5c50ab72c9af.jpg)
陸橋から渋谷方面を見る。以前は写真左手ブルーの東邦生命ビルがここらあたりでは一番高くて、ランドマークになっていたものだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e6/19709af0c9216c97425187223d53d08d.jpg)
宮益坂から青山通りへ。道路反対側に「子供の城」という児童会館があって大人気だった。子供が小さい頃は良く遊びに行ってたが、どういうわけか現在は休館中。建物前の像は岡本太郎作。その隣には国連大学がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/5c437cc87a598032f7e4cb4015672c22.jpg)
夜になることを見越して、クリスマスツリーの点火を期待していた。コロナのせいで、在学生以外は参加できないので、ちょこっとでもと、淡い期待を抱いていたが、、。青学TVで見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/836dae4831c003ae99b0640d19f24887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/5a775bad373d10f08f407ea2cd2b7fb5.jpg)
ちょうど西門から入った所にツリーは位置する。主に中等部、短大生が利用する門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/e96113b04b8f682dc82c3f339165f03f.jpg)
通訳ガイドの2次試験を正門近くのこの建物で受験した。在学中はなかった建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/ee39479b3d75022c1fda27c5495a203e.jpg)
正門前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/0fd69d80476dd6c37cd9928bd9092465.jpg)
記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/78eadb59405748cdb384a5dde397b8bd.jpg)
ここを右に曲がると、青山スタジオという写真館があった。そして、青学会館、(アイビーホールとかに変わったのかな?)結婚式もできたらしい。何か思い出になるものがないかと行って見たが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/17ad402432a3241af1ba4ff163544f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/53377da3ef280d73eb3ff9812bf36283.jpg)
さびしく表通りに出てみる。花の館、「はなも」だね。健在か!紀伊国屋はどこへ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/9105e7de31b57a6803da4eb983d9b446.jpg)
表参道駅、右手に「スパイラル」とある。学生時代にできたばかりだったような?当時は雑貨などを売っているビル、スパイラルに手すりがなってるビル、という印象しかなかった。調べてみたら、アート集団。四国の道後温泉や、立川のグリーンスプリングスのアート作品にも携わっているみたい。最近行ったところばかりで、ビックリ、がぜん興味が湧いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/ca37ed90b89ddcecb22e57f3fd196f5a.jpg)
カルティエのクリスマスツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/bf1f2bdcbd9ba94b053a0364a04245f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/97a020b2b27ac5093862b0d14230f71e.jpg)
次は表参道~原宿駅まで。お楽しみに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
spiral https://www.spiral.co.jp/
12月10日井の頭線渋谷駅 残念なことに全体がすっぽり撮れる場所がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/dc66d4d725eae5dd68035bb15e98ab48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/27a4554fc4a88e981abb62ece8a7192b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/9aa9a5f05afcaa48b2a1e51325e57214.jpg)
井の頭線渋谷駅から前回の続き、銀座線渋谷駅まで歩く。銀座線とヒカリエを結ぶ通路入口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/f02e3fb4c5994a3c6669039c7d646c80.jpg)
前回より、更に工事が進んだようだ。左手を見ると銀座線が見える。銀座線はここから地下へ潜っていく。ちなみに東横線は地下5階に移動したらしい。その代わり東横線の駅がヒカリエ地下に移動する模様。今回訪れた渋谷駅は更に複雑に変わっていて、空港方面の表示がやたら目立った。渋谷ー成田、羽田への直行バスルートができ、国内移動の客より国際移動の客に親切な表示に色々変わっていた。まだまだ工事は進行中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/472fd2683591ce59904dbaa1a336ec81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/4c8a405a74be99de579eefee56832cc6.jpg)
ヒカリエを通り抜けて宮益坂に出る。宮益坂へ出る道路はまだ工事中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/748051c80133b931fb610f7606ccf252.jpg)
ここ、宮益坂。国道246号と首都高速4号線の交わる所。雪の降る日、この坂をスケートをするがごとく、スイスイ滑って下校する男子学生を見て、南国育ちのkinoppyはぶったまげた。歩くだけでも大変なのに・・。しかし、都会の人は雪が降ると大喜びで坂道を利用して遊ぶのだということを長い間に学んだ。たいして積もらないからね。大人も?、子供も大喜び。遠くへの通勤は電車が止まるから大変なんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/69ddb4e9b884b0f1b3ca5c50ab72c9af.jpg)
陸橋から渋谷方面を見る。以前は写真左手ブルーの東邦生命ビルがここらあたりでは一番高くて、ランドマークになっていたものだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e6/19709af0c9216c97425187223d53d08d.jpg)
宮益坂から青山通りへ。道路反対側に「子供の城」という児童会館があって大人気だった。子供が小さい頃は良く遊びに行ってたが、どういうわけか現在は休館中。建物前の像は岡本太郎作。その隣には国連大学がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/5c437cc87a598032f7e4cb4015672c22.jpg)
夜になることを見越して、クリスマスツリーの点火を期待していた。コロナのせいで、在学生以外は参加できないので、ちょこっとでもと、淡い期待を抱いていたが、、。青学TVで見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/836dae4831c003ae99b0640d19f24887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/5a775bad373d10f08f407ea2cd2b7fb5.jpg)
ちょうど西門から入った所にツリーは位置する。主に中等部、短大生が利用する門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/e96113b04b8f682dc82c3f339165f03f.jpg)
通訳ガイドの2次試験を正門近くのこの建物で受験した。在学中はなかった建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/ee39479b3d75022c1fda27c5495a203e.jpg)
正門前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/0fd69d80476dd6c37cd9928bd9092465.jpg)
記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/78eadb59405748cdb384a5dde397b8bd.jpg)
ここを右に曲がると、青山スタジオという写真館があった。そして、青学会館、(アイビーホールとかに変わったのかな?)結婚式もできたらしい。何か思い出になるものがないかと行って見たが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/17ad402432a3241af1ba4ff163544f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/53377da3ef280d73eb3ff9812bf36283.jpg)
さびしく表通りに出てみる。花の館、「はなも」だね。健在か!紀伊国屋はどこへ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/9105e7de31b57a6803da4eb983d9b446.jpg)
表参道駅、右手に「スパイラル」とある。学生時代にできたばかりだったような?当時は雑貨などを売っているビル、スパイラルに手すりがなってるビル、という印象しかなかった。調べてみたら、アート集団。四国の道後温泉や、立川のグリーンスプリングスのアート作品にも携わっているみたい。最近行ったところばかりで、ビックリ、がぜん興味が湧いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/ca37ed90b89ddcecb22e57f3fd196f5a.jpg)
カルティエのクリスマスツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/bf1f2bdcbd9ba94b053a0364a04245f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/97a020b2b27ac5093862b0d14230f71e.jpg)
次は表参道~原宿駅まで。お楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
spiral https://www.spiral.co.jp/
写真は自分をその場に置いてくれる不思議な映像空間です。
まあ、ビルばっかりと思っていましたが、自然も大事にして、良い空間を作っていますね。
写真の広角の使い方も・・・m(_ _)m
広く写そうと思ったらスマホのワイド撮影がいいですよ。
一難安上がりです。(笑い)
あけましておめでとうございます。楽しんでいただけたようでうれしいです。いつも応援有難うございます。このところ、自分のブログを投稿するのが精いっぱいで、鬼城さんへのコメントかけてません。ごめんなさい。お正月に入ってからベランダ掃除したり、お出かけしたり、しながら、投稿してます。お正月用も撮ってあるのですがまだ、投稿できていません。トホホ、ところでspiralのHP アドレス上に書きました。見てあげてください。もう、見た?