冷え込んだのでシモバシラ(霜柱)を見に行って来ました。
地面に出来るシモバシラではなく、シモバシラと言う植物の事。
寒波が来て冷え込むと枯れた茎の根元に氷ができます、こんな風に。
寒波が来て冷え込むと枯れた茎の根元に氷ができます、こんな風に。
冬の冷え込んだ日のこの光景が名前の由来。
ここは群生地で、この時期こんな光景が何ヶ所かで見られます。
有名な場所なので、冷え込んだ土日は早朝からかなりの人が。
月曜が休みなので、昨日は数人しか居ませんでした。
それでも氷点下の中、先着者が居たことに驚き。
それでも氷点下の中、先着者が居たことに驚き。
「先週も出来てたけど、今日の方が大きい。」
と2週連続で来た方が言ってました。
とは言え画像では大きさが分かりませんよね、こんな感じです。(これは小さい方)
※対照君を持って行かなかったので手を入れて。
※対照君を持って行かなかったので手を入れて。
残念ながらこの日の氷は出来が悪かったです。
氷が描く曲線が魅力なのですが、氷が白くて分かり難い。
急に冷え込んだので、急激に凍って空気が入り白くなってしまったようで。
天然氷は透明で、冷蔵庫の氷が白くなるのと同じです。
透明に凍ると僅かに入った空気の筋ができて、曲線がはっきり見えるのです。
しかしこればかりは自然相手、仕方ないですね。
しかしこればかりは自然相手、仕方ないですね。
近くの道路に居たキセキレイ(黄鶺鴒)。
背景が道路では絵にならないので、近寄ってわざと飛ばしてみましたが。
直ぐに地面に舞い降りてしまい、木にはとまってくれませんでした。
直ぐに地面に舞い降りてしまい、木にはとまってくれませんでした。
近くの池に何か居ないかと覗くも・・・。
マガモ(真鴨)が10羽ほど居ただけでした、例年もっと沢山居るのですけど。
やはりこの池も今年は鳥が極端に少ないです、今期はどうなってるのやら?
マガモ(真鴨)が10羽ほど居ただけでした、例年もっと沢山居るのですけど。
やはりこの池も今年は鳥が極端に少ないです、今期はどうなってるのやら?
毎週土日月が休みですが、日曜は鳥撮りには行きません。
土月でかなり撮れたので在庫ができました、順序が前後しますが載せられるように。
今日が仕事納めですが、このブログは年末年始も休まず営業します。(^^)