この日湿原周辺に来た目的の花はこれ、トンボソウ(蜻蛉草)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/2a24c9df1fbc2c54196f0b7cf6cef1e9.jpg)
トンボソウと名の付くのは、地域固有種を含め数種類。
近隣で見られるのは、オオバノトンボソウ(ノヤマトンボ)と、このトンボソウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/90530a161cce248e1b2509b2d9a0aa67.jpg)
近隣で見られるのは、オオバノトンボソウ(ノヤマトンボ)と、このトンボソウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/90530a161cce248e1b2509b2d9a0aa67.jpg)
オオバノトンボソウは以前載せました、今回のトンボソウの方が花期が少し遅いです。
花の大きさはこんな感じ、かなり小さいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/ddbe4c3924eae6606841e8abf882a0e9.jpg)
花の大きさはこんな感じ、かなり小さいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/ddbe4c3924eae6606841e8abf882a0e9.jpg)
群生してる所も有りますが、立ち入り禁止となってしまいました。(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a8/f214a28a344ec03d3c34004f19f24ac2.jpg)
なんとか花の中を撮ろうとしましたが、上手く撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/0aea6fd07e3e97264d7dbebeb15aee0f.jpg)
ラン科トンボソウ属の多年草で、本州~九州の湿った林内に分布。
※ラン科ツレサギソウ属に分類される事も有ります。
良く似たコバノトンボソウは、距が上に跳ね上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/63ba92d821385213839399ae0353f8a9.jpg)
※ラン科ツレサギソウ属に分類される事も有ります。
良く似たコバノトンボソウは、距が上に跳ね上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/63ba92d821385213839399ae0353f8a9.jpg)
目的の花が撮れたので、他の花の様子でも見てみましょう。
ノリウツギ(糊空木)が沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/d6c5b82e03f694cda1565916caf55b9a.jpg)
ノリウツギ(糊空木)が沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/d6c5b82e03f694cda1565916caf55b9a.jpg)
アジサイ科アジサイ属の落葉低木なので、装飾花も有りアジサイそっくり。
※ユキノシタ科とする図鑑も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/14e649ddb75d32597c408906885c99af.jpg)
※ユキノシタ科とする図鑑も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/14e649ddb75d32597c408906885c99af.jpg)
ヒヨドリバナ(鵯花)は前回と同じく、まだチラホラ見られるだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/bd293231800a4115d9369c800163b123.jpg)
ここのところ玉ぼかしが上手く行きません。(+_+)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/346657ff6c4372cd859a0d2934f1a659.jpg)
ヒヨドリバナにカマキリ(蟷螂)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/d9ce60746bdc58846f23644515eb779f.jpg)
真っ赤なヤブデマリ(藪手毬)の実、以前載せた木とは別の木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/f80c11bc9b1abe0f3fa324eba9092dd2.jpg)
明るい背景で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/cb39c1d88e13dc0bbdd0e55c6b7c64fc.jpg)
次回は湿原内に咲いてた花を少しばかり。