農道で鳥を探してみました。
農道脇の灌木にカシラダカ(頭高)が居ました、しかし枝が邪魔でピントが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/9dc5cb6e242c15d8fb1f080e1ec09321.jpg)
別の枝に居たもう一羽を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/ae50c1d696b876daf133c773892940c4.jpg)
休耕田の草叢に居たモズ(百舌鳥)♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/531116c870d5e888fe3fd9dabdc39a85.jpg)
とまっているのはセンダングサ(栴壇草)ですが、センダングサは種類が多い。
コセンダン、コシロノセンダン、アメリカセンダン、コバノセンダン、アイノコ等。
センダングサ意外は帰化種です。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/d5e6ced8d70c2e98bd5213d3e61dff16.jpg)
コセンダン、コシロノセンダン、アメリカセンダン、コバノセンダン、アイノコ等。
センダングサ意外は帰化種です。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/d5e6ced8d70c2e98bd5213d3e61dff16.jpg)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)にモズの♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/a29a1ecc9c43cd6a6c517a035408e1ea.jpg)
電柱にまたノスリ(鵟)、飛び出しを狙ってみますが、
なかなか飛んでくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/424323f979290d68ea965578ade9a750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/424323f979290d68ea965578ade9a750.jpg)
我慢の限界が近付いて来た時飛びました、以下連写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/95644b95feb6754e2263cb2f78502f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/4b1fbb313bdb9454fcc291e180cb9786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/c353fba172ba016373180f5747faae7a.jpg)
珍しく上手く撮れました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/fe661dd9b505477d64eb42714ed337df.jpg)
飛んだ先は田圃の中、何か捕まえたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/9496e369d12d414b48c739dc59cddcde.jpg)
辺りを見回します、何を警戒してるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/2045debdae0cbf2e81b407ad18a031b6.jpg)
獲物を咥えたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/4d10790891b3c5ca445e0c6ad5a6fba6.jpg)
食べた、画像を拡大してみましたが獲物は何か分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/7ac1821cd221f6d2b9dd75c2844317b2.jpg)
田園地帯から山裾の池に行ってみましたが、例年沢山居る水鳥が殆ど居ませんでした。
樹間の薄暗い所にまたクロコノマチョウ(黒木間蝶)が、暗かったのでフラッシュで撮影。
成虫で越冬するので、この時期でも見られるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/30bfde911d53990c0f1bfbb1c89d2e2d.jpg)
樹間の薄暗い所にまたクロコノマチョウ(黒木間蝶)が、暗かったのでフラッシュで撮影。
成虫で越冬するので、この時期でも見られるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/30bfde911d53990c0f1bfbb1c89d2e2d.jpg)
夕陽の当たる林縁にジョビ譲が、光量たっぷりなのに何故か画像が今一。
やはりこのカメラこんな事が多いです、安いので仕方ないのかも。(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/3ec6750d77d680f0df48fa53f3aba474.jpg)
やはりこのカメラこんな事が多いです、安いので仕方ないのかも。(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/3ec6750d77d680f0df48fa53f3aba474.jpg)
水鳥があまり見られないので、そろそろ海辺にも行ってみなくては。