満での古希も近くなり(11月)すっかり目が悪くなってしまいました。
白い小さな花が咲いてるように見えたので、カメラを近づけると・・・。
露に濡れた苔?でした。(^^ゞ
露に濡れた苔?でした。(^^ゞ
でもこれって苔なのですかね、ベンケイソウ科はこんな感じではなかったかと。
少し小さ過ぎる気もしますけど。
それにしてもこれが花に見えるとは、歳は取りたくないものです。(T_T)
少し小さ過ぎる気もしますけど。
それにしてもこれが花に見えるとは、歳は取りたくないものです。(T_T)
オトギリソウ(弟切草)が咲いてました。
少し前に載せたのは、花弁と葉の縁だけに黒点が有りました。
少し分かり難いですが、今回は花にも葉にも黒点が有りました。
少し分かり難いですが、今回は花にも葉にも黒点が有りました。
オトギリソウで間違いなさそうです。
明るい背景で。
またシュロソウ(棕櫚草)が咲いてました、時期なのであちこちで見られます。
↓は両性花。
↓は両性花。
↓は左下が両性花で、右が雄花。
雄花とヒラタアブ(扁虻)。
両性花を撮っていたらヒラタアブが飛び込んで来ました。
おや!こんな所に3株のミヤマウズラ(深山鶉)が。
今までここで見た事は無かったのですけど。
突然現れるなんて事があるのでしょうか?
湿った所にホザキノミミカキグサ(穂咲の耳掻草)が咲いてます。
僅か3株程しか有りませんでした、来年も見られるのだろうか?
僅か3株程しか有りませんでした、来年も見られるのだろうか?
イヌヤマハッカ(犬山薄荷)なのかタカクマヒキオコシ(高隅引き起こし)なのか?
迷った挙句にタカクマヒキオコシと胴てしましたが、さて?
両者はそっくりなので難しい。
両者はそっくりなので難しい。
そう言えば今期まだヤマハッカ(山薄荷)を見てません、例年沢山見られるのに。
まだ早いのかな?
まだ早いのかな?
今日で9月も終わりですね、山野草もいよいよ佳境に入ります。
※おまけ
ようやくツバメの水浴びをビデオで撮る事ができました。
既にツバメの数が減ってたのが残念ですが、これでスッキリ。(^^)
ようやくツバメの水浴びをビデオで撮る事ができました。
既にツバメの数が減ってたのが残念ですが、これでスッキリ。(^^)