10月17日に載せたエゾビタキ(蝦夷鶲)がまだ居るかな?と確認に行ったのでした。
結果は昨日の記事通り、ところが諦め掛けた頃にそれらしい鳥影が。
前回と同じカワヅザクラに現れたのがこちら。
前回と同じカワヅザクラに現れたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/d6c90a743ace97c8219861df95a1180b.jpg)
エゾビタキでした、まだ居たのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d2/05e6763a87962a3d2d39acda3cec84a0.jpg)
いや前回と同じ個体かは分かりませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/844ee45c0f9670a068727afeff7769a3.jpg)
前回は曇り空で背景が真っ白、どこから撮っても逆光状態でした。
今回快晴で背景が青、光量もたっぷり。(^^)
今回快晴で背景が青、光量もたっぷり。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/75efabad6b7da8c8928c3a7cb584c6df.jpg)
それでも立ち位置に依っては逆光に、しかも背景が良くない事も。
私の嫌いな構造物が入ってしまいました、飛ばれない内に撮った一枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/feb5bd4e6b2891645c8358127e07bb3e.jpg)
私の嫌いな構造物が入ってしまいました、飛ばれない内に撮った一枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/feb5bd4e6b2891645c8358127e07bb3e.jpg)
背景の構造物を避けて、それでもまだ逆光気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/090c0e518929fee7da3486cfecf05c2f.jpg)
なんとか順光側に回りたいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/2ff127457837b50fb657a2befe5c0186.jpg)
回り込もうとして飛ばれました。(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/92fd8f95e41e7d46ce8fdb30f5a5981b.jpg)
飛ばれて見えなくなっても直ぐに戻って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/1fceb720af8f8996c580c8f619f3f454.jpg)
今回はかなり近い、殆ど10m以内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b3/c751eeda21d1cee8f71c8bc39fc20db8.jpg)
カワヅサクラは20本ほど植えられ居て、近いので枝が邪魔します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/86be8b90f9d2cb9d9656d6e4a2d550e5.jpg)
まだ若いのか背が低く、移動するのに枝が邪魔になるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/c791004ab41e5e16b7b0818b01fe0036.jpg)
枝を掻い潜り枝被りにならないよう、逃げられないようにそっと移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/20e13bee2751432993b047a216626f9f.jpg)
バーダーさんは居ません、ここにエゾビタキが居る事を誰も知らないようです。
以下は10m以上離れてますが、光量たっぷりなので1.6倍で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/451fb0e9fd3611fca3331704566f123f.jpg)
以下は10m以上離れてますが、光量たっぷりなので1.6倍で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/451fb0e9fd3611fca3331704566f123f.jpg)
飛ばれても直ぐに戻って来ると思っていたら、戻って来るのでは有りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/29e47f265d2163467d2130dab07f5963.jpg)
なんと4羽居たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/59aac771ee7b6f2fa60437af9f94e50b.jpg)
入れ代わり立ち代わり現れてたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/9604cafa5231b511c572fee56d87cba7.jpg)
残念ながら2羽同時も撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/7d5291d29ed9b1ba63232b0ec02972a4.jpg)
渡りの途中のはずですが何時まで見られるのか、まさかここで冬を越す?な事が有りますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/d5eaccb0a6c0b30e606a0e301fc6ac1e.jpg)
早起きした甲斐が有り、エゾビタキがたっぷり撮れました。(^^)v
公園の鳥(終章)に続く。
公園の鳥(終章)に続く。