驚いた。
あの「トムラウシ遭難」でたびたび見た「甲武相山の旅」を
書いていた人が滑落して亡くなっていた。
ヘリの5人とTVの2人とあと1人が亡くなったのは知っていたが
それがあのブログの書き手だったとは。
今日、山仲間のY氏のメールで知ったのだ。
沢のベテランだったし、技術的には相当の力のようだったのに残念だ。
どんなに技量があっても、用心していても、運が悪ければこんな事に
なるんだろう。
生と死は本当に紙一重。
俺としては運が悪くても死にはしないような歩きをせねばならない。
まだ死ぬわけにはいかないから。
「臆病に、もっと臆病に歩け」ということだろう。
ますます「大キレット」「ジャンダルム」「カニの縦バイ、横バイ」等を
歩く可能性が限りなくゼロに近づいた。
しかし作者が亡くなってもブログやHPが残るというのが何ともやるせない。
あの「トムラウシ遭難」でたびたび見た「甲武相山の旅」を
書いていた人が滑落して亡くなっていた。
ヘリの5人とTVの2人とあと1人が亡くなったのは知っていたが
それがあのブログの書き手だったとは。
今日、山仲間のY氏のメールで知ったのだ。
沢のベテランだったし、技術的には相当の力のようだったのに残念だ。
どんなに技量があっても、用心していても、運が悪ければこんな事に
なるんだろう。
生と死は本当に紙一重。
俺としては運が悪くても死にはしないような歩きをせねばならない。
まだ死ぬわけにはいかないから。
「臆病に、もっと臆病に歩け」ということだろう。
ますます「大キレット」「ジャンダルム」「カニの縦バイ、横バイ」等を
歩く可能性が限りなくゼロに近づいた。
しかし作者が亡くなってもブログやHPが残るというのが何ともやるせない。