昨日見付けたが、もう皆これを使ってるのか?
俺が遅れてただけなんだろうが、一応載せておこう。
サイト名は「てんきとくらす」
「ニペソツの天気」で検索したら一発だった。
今までは日本気象協会の「山の天気」を見ていたが、今後はこれにするだろう。
こんな山まで?という位に山の数が半端ない。
北海道を見てみただけで感心する程の充実ぶり。
登山指数をABCで表してるからすこぶる簡単。
BCを避ければ良いのだから楽勝。
でその指数のポイントは当然だが雨と風。
風が10mを超すとCランクみたいだ。
因みにA:山日和 B: やや不適 C:不適
大雪辺りのC連続に正直萎えた。
来週はどこも駄目なんだが。
休みは変更できないし、このまま無為に過ごすのも業腹で、どうにか上高地が週後半が良さげなのを見付た。
しかし、蝶はやる気が起きる筈もなく、その内に後生掛が浮かんだんだ。
喘息に良い蒸気サウナもあるし、バス代はかかるがノンビリ湯治にする。
しかし、オンドルの大部屋だと2,230円/日は素晴らしい。
俺が遅れてただけなんだろうが、一応載せておこう。
サイト名は「てんきとくらす」
「ニペソツの天気」で検索したら一発だった。
今までは日本気象協会の「山の天気」を見ていたが、今後はこれにするだろう。
こんな山まで?という位に山の数が半端ない。
北海道を見てみただけで感心する程の充実ぶり。
登山指数をABCで表してるからすこぶる簡単。
BCを避ければ良いのだから楽勝。
でその指数のポイントは当然だが雨と風。
風が10mを超すとCランクみたいだ。
因みにA:山日和 B: やや不適 C:不適
大雪辺りのC連続に正直萎えた。
来週はどこも駄目なんだが。
休みは変更できないし、このまま無為に過ごすのも業腹で、どうにか上高地が週後半が良さげなのを見付た。
しかし、蝶はやる気が起きる筈もなく、その内に後生掛が浮かんだんだ。
喘息に良い蒸気サウナもあるし、バス代はかかるがノンビリ湯治にする。
しかし、オンドルの大部屋だと2,230円/日は素晴らしい。