とにかく暑過ぎ!
こんなんでは高い山か沢で遊ぶしかないが、日帰りしか駄目だからなあ。
丹沢が近いがヒルが嫌だから、奥多摩まで足を伸ばすかな。
道具は単独だから殆ど要らないが、
簡易ハーネスとカラビナ・お助け紐・シュリンゲは持って行こうか。
ヘルメットは植木仕事ので十分だから、ズボンをワークマンで調達だな。
長年使ってない沢靴のフェルトが心配だが、駄目だったら戻れば良いだけだ。
で初級の人気のある沢で、鷹ノ巣谷と真名井沢を調べてみた。
鷹ノ巣谷は大滝からの仕事道が廃道になり、稜線まで上がらなくてはならない。
後者はバス便が少なく歩くのがかったるい。
本の末尾に高尾・大菩薩の沢があり、見たらあの曲り沢があった。
大した滝も無く、滑滝の多い楽しげな沢でここに決めた。
下山は大谷ヶ丸西尾根でも景徳院でもOK。
奥多摩よりは近いし、超久し振りの沢には持って来い。
早速沢用ズボン調達に出かけよう。
こんなんでは高い山か沢で遊ぶしかないが、日帰りしか駄目だからなあ。
丹沢が近いがヒルが嫌だから、奥多摩まで足を伸ばすかな。
道具は単独だから殆ど要らないが、
簡易ハーネスとカラビナ・お助け紐・シュリンゲは持って行こうか。
ヘルメットは植木仕事ので十分だから、ズボンをワークマンで調達だな。
長年使ってない沢靴のフェルトが心配だが、駄目だったら戻れば良いだけだ。
で初級の人気のある沢で、鷹ノ巣谷と真名井沢を調べてみた。
鷹ノ巣谷は大滝からの仕事道が廃道になり、稜線まで上がらなくてはならない。
後者はバス便が少なく歩くのがかったるい。
本の末尾に高尾・大菩薩の沢があり、見たらあの曲り沢があった。
大した滝も無く、滑滝の多い楽しげな沢でここに決めた。
下山は大谷ヶ丸西尾根でも景徳院でもOK。
奥多摩よりは近いし、超久し振りの沢には持って来い。
早速沢用ズボン調達に出かけよう。