大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

韓国も大洪水だぞ

2020年08月06日 | 政治・経済・社会

たまたま見たCS番組で洪水の報道で、先日の熊本以上の物凄さ。

韓国KBSのニュース番組だったが、こっちでは何の報道も無いみたいだかどうなってるんだ?

 

幾ら日韓関係が良くないと言ってもNHKくらいは報道すべきだろう。

 

よくよく考えたらあの梅雨前線はヒマラヤ起源なんだから、中国・韓国・北朝鮮も日本同様酷い目に遭ってるんだ。

そのKBSの映像を載せてみる。

 

この洪水の後はコロナ報道だったが1日で42名増加とかみたいだった。

そう言えば避難所の人達が皆マスクしていたからさすがに抑え込んだだけはあるな。

それにひきかえ日本での爆発にはホトホト情けなくなるな。

 

ソウル大渋滞

ソウルの惨状

ダムの放水が凄過ぎだ

最初はキャンピングカーかと思ったが違うな

農業用ビニールハウスか?

決壊箇所?

線状降水帯だな

 

オマケに天気予報でのお色気ムンムンの女性アナ?

日本でこんな女性がやったらどんな反応か見てみたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けからの猛暑には降参だ

2020年08月06日 | 職人修行

と言っても仕事はある訳で、極力体を冷やしながら水分補給もこまめにやっている。

 

とにかく極力直射日光を避けての仕事にしないとマジで死ぬ。

掃除も日陰に枝葉を集めて袋に入れた。

 

それと頭や肩に水をかけて、上半身濡れネズミで作業してるがそれでも消耗は激しい。

 

本当は30度超えたら植木剪定や除草などの作業は中止すべきだと思うが、シルバーの事務局はそういう指示は出さない。

 

個人事業主の会員が自分で決めろと言うスタンスなんだろうから、個々人で30度超えたら就業しないと宣言すれば良い訳だ。

 

まあ、それは無理だろうから週3回しか働かない事にした。

月火木の3日の就業にしたから37度の明日は休みで助かった。

 

明日から19日まで夏休みだから、山友のKyさんの富山の別宅で庭木の剪定と赤木沢だ。

松があるから時間がかかるし、朝早くの作業にしないと熱中症必至。 

 

山と同じく明るくなったら作業開始が一番の対策だな。 

隣近所が離れていて気にしなくて良いから助かる。

 

剪定作業と山が終われば氷見の料理民宿での魚と肉料理が待ってるから楽しみ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする