月曜は足長蜂、火曜・木曜は茶毒蛾
これに火曜は鋸による左人指し指の負傷
今までで最悪の一週間だったかもだな。
足長蜂はツツジの横でボケを切ってる時にやられたが、ツツジに奴らが出入りできる小さな穴が空いていた。
仕事始める前に蜂の巣がないか点検しないと又やられる。
一匹でも飛んでたら近くに巣あると思って、ちゃんと調べる事と怪しい処には殺虫剤噴射だな。
4日経ってやっと刺された箇所がはっきりした
茶毒蛾はツバキとサザンカが双璧だがヒメシャラなどにも居るから要注意。
昨日の現場のツバキ5本中3本にウジャウジャいたが、葉が混み合っていたから透かした。
それと頭に来て蜂用の殺虫剤をかけたが、毒針毛の飛散には効果的かもだな。
実際は乾いた後は飛ぶから毒針毛を拡散させるらしい。
凝固させるのも有るが面倒だし、容量が180㏄では少な過ぎだし1000円ちょいは高過ぎ。
俺は1日で治るから今まで通りにやるか。
鋸での負傷は柿の木を剪定してる時にやったが、左手の先で鋸を引いて負傷といういつものミス。
ウッカリミスの典型だが幸い手袋していたから浅かったし、あのバンドエイドの湿式治療でほぼ治った。
念の為まだ貼ったままにしているが簡単で良い。
昨日食べに行った馴染みの中華屋の定食にユーリンチーがあったのが苦労した褒美かな?
鶏肉は好きではないんだがこれは大好物なんだ