孫が無事誕生してくれたから、ニペソツ目掛けて身体を作らないと拙い。
幸い今度の土曜から4日程は雨の心配は無いみたいだから、
タワ尾根から酉谷山避難小屋を16-17でやろう。
あと一回は長丁場の歩きが必要だろうが、交通費が掛からずに
結構なアルバイトの歩きなら、丹沢か大菩薩辺りだろう。
あの土日の塩山から大弛峠へのバスを利用しての歩きを考えてみた。
昔から歩いてみたかったのが黒金山から北奥千丈岳のルート。
途中でテントで寝るのだが、大ダオ辺りに張れば初日7時間・
二日目5時間。
黒金山辺りで寝た方がバスには都合が良いのか。
逆コースはあまり訓練になりそうにないし、登りの方が道迷いのリスクが小さいしな。
倒木が厄介みたいだが、藪漕ぎよりはマシか。
真ダニとの遭遇も少なそうだし。
これをやったらどうにか身体も山用になるだろう。
呼吸器は少し軽めの薬にして、朝晩二回の吸引でやってみよう。
幸い今度の土曜から4日程は雨の心配は無いみたいだから、
タワ尾根から酉谷山避難小屋を16-17でやろう。
あと一回は長丁場の歩きが必要だろうが、交通費が掛からずに
結構なアルバイトの歩きなら、丹沢か大菩薩辺りだろう。
あの土日の塩山から大弛峠へのバスを利用しての歩きを考えてみた。
昔から歩いてみたかったのが黒金山から北奥千丈岳のルート。
途中でテントで寝るのだが、大ダオ辺りに張れば初日7時間・
二日目5時間。
黒金山辺りで寝た方がバスには都合が良いのか。
逆コースはあまり訓練になりそうにないし、登りの方が道迷いのリスクが小さいしな。
倒木が厄介みたいだが、藪漕ぎよりはマシか。
真ダニとの遭遇も少なそうだし。
これをやったらどうにか身体も山用になるだろう。
呼吸器は少し軽めの薬にして、朝晩二回の吸引でやってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます