山歩きでないが似たような物なのでこのカテゴリーにした。
3日間出歩かなかったら腰に張りが来た。
島では家の中でも結構歩くから何とも無かったが、狭いマンションでは殆ど歩かないからなあ。
2階建てだと階段の上り下りだけでも結構負荷がかかるのが良い。
それで楠などの大木がある真鶴半島の道を歩きに出た。
行きは海岸道を歩き帰りは保安林の中の道で駅へ。
島の海に比べたら酷いんだが皆楽しそうに遊んでた。
岬の突端まで歩き「三ツ石」を見て来たが、あの奈留島の前島と同じトンボロだった。
大潮の時には往復できるから次回にやってみよう。
真鶴港はこじんまりしてるが結構釣り人がいた。
釣果は殆ど無かったようだった。
頼朝が隠れたんだと。
コンクリート作りじゃあ有難味も無いな
琴が浜とかいうらしいがダイバーやスキューバー・家族連れとか色々いた。
食堂の窓から・都会の人にはきれいな海だが
帰りの道からの琴が浜
海岸べりにあった「しょうとく丸」という民宿・食堂で食べた「鯵のタタキ定食」1296円。
珍しく質量共にまあまあだった。
港近くの魚市場2階の食堂は駄目っぽくて止めた。
大体が漁協の店は客を舐めてる気がする。
奈留島のトンボロが懐かしい。
楠の大木や松の大木が多くて「魚付き保安林」で魚に優しい。
小学校5年生の時の遠足が真鶴。
電車で行き、多分三石海岸まで。
一学年300名越えの団体。
大変だったに違いないと、今にして思います。
近場で楽しめるのは良いですね。
しかし・・・鯵のたたき定食が1000円越え。
沼津も観光客目当てのふざけた値段設定。
地元の人は行きません。
私は魚屋で鯵を購入。
酢で〆て鯵寿司作るのが好きです。
1000円で、10人前できますよ。
長崎の中華街のチャンポンも酷いですよ。
観光地での食事はやめた方が無難ですね。
昨今は鯵も漁獲量が激減して高くなってしまい
ましたからねえ。
1クラス50人超えてたんですから私らの時代はとんでもなかったですよ。
親も教師もアバウトだったのは当然で今は大変です。