ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
大雪の空
46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。
日島曲古墓群
2011年11月24日
|
教会巡り/島歩き
墓地らしくない
結構広いなあ
日島迄バスで渡り、歩いて有福教会へ行く事にした。
若松島から漁生浦島は橋で、有福島と日島へは堤防の道で繋がっている。
日島は古くから大陸や朝鮮との貿易で栄えていたらしく、
砂嘴上に鎌倉時代からの墓が広がっていた。
歩く途中で小さな休憩広場でラーメンの昼にした。
堤防の道を何度も往復するオバサンがいた。
それからの歩き途中で鹿が三匹草を食べていたが逃げもしない。
墓は新旧混在しているが、古いのは自然石を使ったり、
いろんな石塔があったりと変化に富んでいる。
碑文がまったく無いのが不思議だったがこれが自然だと後で分った。
コメント
«
大平教会
|
トップ
|
有福教会
»
このブログの人気記事
今日は長閑で春めいた
電柱の緑色の接地線はNTT
湯布院も別府も外国人だらけ
NHK・BSPの「北アルプス 美の点描」素晴らしい
弟も村のシンボルツリーも死んだ!
最新の画像
[
もっと見る
]
今日は長閑で春めいた
17時間前
今日は長閑で春めいた
17時間前
今日は長閑で春めいた
17時間前
今日は長閑で春めいた
17時間前
今日は長閑で春めいた
17時間前
今日は長閑で春めいた
17時間前
やり残した山が4つあるが
2週間前
弟も村のシンボルツリーも死んだ!
2週間前
弟も村のシンボルツリーも死んだ!
2週間前
熱海玄岳は取り止めて整体へ
4週間前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
教会巡り/島歩き
」カテゴリの最新記事
周、蛤浜で筋トレ?
大野教会が一番良かった
「大江天主堂」美し過ぎる!
水鏡に映える「中ノ浦教会」
原城跡と大江・崎津教会に行ける!
八丈島結構面白い
八丈島一泊二日
釣りは駄目で山王山へ
五島列島キリシタンクルーズ
蛤浜でサーフィン
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
大平教会
有福教会
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】あなたの好きな「軽量力士」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1948年生まれの団塊世代のオヤジ。
46才から始めた山に嵌まり込んでいる。
そろそろノンビリ歩きに移行した方が
よさそう。
長野の風景
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
大雪男/
弟も村のシンボルツリーも死んだ!
島の医者になって/
弟も村のシンボルツリーも死んだ!
大雪男/
西沢渓谷の黄葉はイマイチだった
島の医者になって/
西沢渓谷の黄葉はイマイチだった
大雪男/
船窪小屋予約した
毛鉤/
船窪小屋予約した
大雪男/
南アルプス南部の秋の小屋事情
山岳/
南アルプス南部の秋の小屋事情
大雪男/
久し振りの入道雲
島の医者になって/
久し振りの入道雲
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
アクセス状況
アクセス
閲覧
95
PV
訪問者
86
IP
トータル
閲覧
1,854,435
PV
訪問者
651,881
IP
ランキング
日別
15,279
位
週別
16,331
位
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】あなたの好きな「軽量力士」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
今日は長閑で春めいた
やり残した山が4つあるが
弟も村のシンボルツリーも死んだ!
熱海玄岳は取り止めて整体へ
熱海玄岳を伊東に一泊で
久し振りの蓑毛から阿夫利神社下社
昨日で植木仕事打ち上げた
五葉松の古葉落としだけで2時間半
夏蜜柑の小型化にビビる
甘柿の干し柿何とかなりそう
>> もっと見る
カテゴリー
北海道
(139)
東北
(99)
近場の山
(68)
中央線沿線
(99)
奥多摩
(64)
丹沢
(130)
関東周辺
(77)
北アルプス
(125)
南アルプス
(61)
八ヶ岳・中央アルプス他
(35)
九州・四国・屋久島
(142)
山道具
(57)
山技術
(106)
山計画
(197)
山その他
(115)
政治・経済・社会
(156)
野球
(1)
NPB
(6)
MLB
(1)
スポーツ他
(5)
温泉/健康
(205)
その他
(106)
教会巡り/島歩き
(267)
釣り・海遊び
(138)
島暮らし・街暮らし
(170)
上五島名所旧跡
(30)
周(あまね)とリン・クロ
(74)
職人修行
(463)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます