京橋口からの大阪城の姿は美しい。午後から見違えるお天気で散策した。
京橋口一番石、二番石周辺の櫨の木の紅葉は綺麗です‼️
iPad Proでの写真なので
綺麗に写りますが、ボケなど一切写せないですね
●散策しましょう
京橋口一番石:京橋門枡形・肥後石。約120トン。大阪城巨石第2位。岡山、池田藩
京橋口二番石:京橋枡形・京橋口二番石。約81トン。大阪城巨石第7位。岡山、池田藩
銀杏の木
二番石石垣の上から一番石を望む
一番石石垣の上から
大阪城 内堀周辺へ向かおう
余談
・京橋口という名前は、門外を通る京街道に架けられた「京橋」に由来する。
京街道に向かう玄関口であるために、この枡形には、とびきりの巨石が多く使われている。その中でも城内第2位の巨石として知られる肥後石だが、この石は、昭和40年代までは城内第1位とされていた。
京橋口は元和6年(1620)の徳川幕府の大阪城再建工事の第1期に造られたもので典型的な内枡形の門となっている。京橋口枡形は戊辰戦争の火災を免れ戦前は高麗門と壮大な多聞櫓の勇姿が大阪名物の1つだったとか・・・昭和20年太平洋戦争末期の空襲で伏見櫓と共に消失した。
京橋口一番石、二番石周辺の櫨の木の紅葉は綺麗です‼️
iPad Proでの写真なので
綺麗に写りますが、ボケなど一切写せないですね
●散策しましょう
京橋口一番石:京橋門枡形・肥後石。約120トン。大阪城巨石第2位。岡山、池田藩
京橋口二番石:京橋枡形・京橋口二番石。約81トン。大阪城巨石第7位。岡山、池田藩
銀杏の木
二番石石垣の上から一番石を望む
一番石石垣の上から
大阪城 内堀周辺へ向かおう
余談
・京橋口という名前は、門外を通る京街道に架けられた「京橋」に由来する。
京街道に向かう玄関口であるために、この枡形には、とびきりの巨石が多く使われている。その中でも城内第2位の巨石として知られる肥後石だが、この石は、昭和40年代までは城内第1位とされていた。
京橋口は元和6年(1620)の徳川幕府の大阪城再建工事の第1期に造られたもので典型的な内枡形の門となっている。京橋口枡形は戊辰戦争の火災を免れ戦前は高麗門と壮大な多聞櫓の勇姿が大阪名物の1つだったとか・・・昭和20年太平洋戦争末期の空襲で伏見櫓と共に消失した。