千里川原田橋から
原田進入路方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/b7c3616c3e277c5c5b475d160212f48e.jpg)
集まってる。皆さん、スターウォーズ 新塗装機狙いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/1448362070e5b59fe55d6cbc19054c2e.jpg)
皆んな好みの角度で撮る。
僕は、側面からと決めて原田橋の上からと決めた。橋周辺は20名前後かなあ
スカイパークも多いでしょうね
この橋の上がベストポジションと思う
✳️進入機を撮って見た。橋か焦点距離はどんな感じか
PM12:54
ANA. JA59AN ボーイング 737-800 札幌から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/4361577bb41958d92afb3aa52c26fb70.jpg)
170mmでこんな感じ
PM12:58
ANA JA75AN. ボーイング 737-800 函館から
210mmでこんな感じ
PM13:07 JA810A. ボーイング 787-8 羽田から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/570204fb01265c22de16e94d2f5242ad.jpg)
140mmでこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/660b483c8b7e90daf43767a0f530526e.jpg)
95mm
PM 13:30.
ジェイエア JA217J. Embrace ERJ-170-100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/ebc3ae4f7be16fcc88d23ade0310d2e8.jpg)
380mm でこんな感じ
PM13:33
JAL. JA331J. ボーイング 737-800 奄美から
210mmで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/46d5147cde98e03b4e25b36bb7d35c89.jpg)
PM 13:38 JA613J. ボーイング 767-300 羽田から
116mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/cb7f0ade70d08824f6a6b82dc7648357.jpg)
PM 13:40. JA825A. ボーイング 787-8 那覇から
95mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/f56c01b15f8b1a14014d96a653199ab4.jpg)
PM. 13:43. JA245J. ジェイ エア Embraer. ERJ-190STD. 鹿児島から
116mmでこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/48436081a6c83ff45c6b18e9924b1c77.jpg)
PM13:45 JA219 J. ジェイ エア ERJ 170 STD 花巻から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/e4323f32191065ba9b61371f6a716214.jpg)
140mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/8a7368d3f4574cc932a846134f9cf79a.jpg)
PM 13:48. JA857A. ANA Wings. Bombardier Dash 8 Q400. 仙台から
170mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/9ac38c1933ea314089b74fdfca0fbd1c.jpg)
PM13:50. JA06RJ. ibex Airlines. Bombardier CRJ-702ER.
116mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/66a646d61f37d5aaf17e9ac6d627ba50.jpg)
PM 13:58. JA07RJ. ibex airline said Bomdardier CRJ-702ER
170mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/219eab171bc0e7acfcc657f9a999928b.jpg)
PM 14:07. JA 743A. ボーイング777-200 羽田から
500mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/36214b78420bd11b69cf77c4bb700c74.jpg)
500mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/f6ad4cb7a294c7bcceac0d660d71f1fa.jpg)
500mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/8b0d320c2783589c9c9506905cf82169.jpg)
210mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/af3a6d5e16ee88d9740aade4ed218fc7.jpg)
116mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/a5efa97b0267ec715bfeb5f665651fde.jpg)
95mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/2569854a8a782bcc67eb0950ce91726b.jpg)
210mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/4d55173cceaf5873d6397890bed677da.jpg)
500mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/36/45100a38e656d13de1da2f3958561d91.jpg)
500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/f7d5a6199f982ed9a07d79340be4a315.jpg)
橋の上から300mm望遠で十分に楽しめる
小生、シグマ 50-500 重量があり、チョットしんどいですわ〜年ですなあ〜〜
1.2か1.5 切り替えれば 300mmで十分かなあ〜〜
関空では物足りないけど
でも、先立つものが問題ですわ〜(笑い
カメラ情報 フーカスモード:AF-C. f/10. 1/800. ISO. 125. WB:オート Nikon 750
原田進入路方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/b7c3616c3e277c5c5b475d160212f48e.jpg)
集まってる。皆さん、スターウォーズ 新塗装機狙いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/1448362070e5b59fe55d6cbc19054c2e.jpg)
皆んな好みの角度で撮る。
僕は、側面からと決めて原田橋の上からと決めた。橋周辺は20名前後かなあ
スカイパークも多いでしょうね
この橋の上がベストポジションと思う
✳️進入機を撮って見た。橋か焦点距離はどんな感じか
PM12:54
ANA. JA59AN ボーイング 737-800 札幌から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/4361577bb41958d92afb3aa52c26fb70.jpg)
170mmでこんな感じ
PM12:58
ANA JA75AN. ボーイング 737-800 函館から
210mmでこんな感じ
PM13:07 JA810A. ボーイング 787-8 羽田から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/570204fb01265c22de16e94d2f5242ad.jpg)
140mmでこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/660b483c8b7e90daf43767a0f530526e.jpg)
95mm
PM 13:30.
ジェイエア JA217J. Embrace ERJ-170-100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/ebc3ae4f7be16fcc88d23ade0310d2e8.jpg)
380mm でこんな感じ
PM13:33
JAL. JA331J. ボーイング 737-800 奄美から
210mmで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/46d5147cde98e03b4e25b36bb7d35c89.jpg)
PM 13:38 JA613J. ボーイング 767-300 羽田から
116mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/cb7f0ade70d08824f6a6b82dc7648357.jpg)
PM 13:40. JA825A. ボーイング 787-8 那覇から
95mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/f56c01b15f8b1a14014d96a653199ab4.jpg)
PM. 13:43. JA245J. ジェイ エア Embraer. ERJ-190STD. 鹿児島から
116mmでこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/48436081a6c83ff45c6b18e9924b1c77.jpg)
PM13:45 JA219 J. ジェイ エア ERJ 170 STD 花巻から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/e4323f32191065ba9b61371f6a716214.jpg)
140mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/8a7368d3f4574cc932a846134f9cf79a.jpg)
PM 13:48. JA857A. ANA Wings. Bombardier Dash 8 Q400. 仙台から
170mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/9ac38c1933ea314089b74fdfca0fbd1c.jpg)
PM13:50. JA06RJ. ibex Airlines. Bombardier CRJ-702ER.
116mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/66a646d61f37d5aaf17e9ac6d627ba50.jpg)
PM 13:58. JA07RJ. ibex airline said Bomdardier CRJ-702ER
170mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/219eab171bc0e7acfcc657f9a999928b.jpg)
PM 14:07. JA 743A. ボーイング777-200 羽田から
500mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/36214b78420bd11b69cf77c4bb700c74.jpg)
500mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/f6ad4cb7a294c7bcceac0d660d71f1fa.jpg)
500mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/8b0d320c2783589c9c9506905cf82169.jpg)
210mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/af3a6d5e16ee88d9740aade4ed218fc7.jpg)
116mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/a5efa97b0267ec715bfeb5f665651fde.jpg)
95mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/2569854a8a782bcc67eb0950ce91726b.jpg)
210mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/4d55173cceaf5873d6397890bed677da.jpg)
500mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/36/45100a38e656d13de1da2f3958561d91.jpg)
500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/f7d5a6199f982ed9a07d79340be4a315.jpg)
橋の上から300mm望遠で十分に楽しめる
小生、シグマ 50-500 重量があり、チョットしんどいですわ〜年ですなあ〜〜
1.2か1.5 切り替えれば 300mmで十分かなあ〜〜
関空では物足りないけど
でも、先立つものが問題ですわ〜(笑い
カメラ情報 フーカスモード:AF-C. f/10. 1/800. ISO. 125. WB:オート Nikon 750