散歩道🚶♂️🚶♀️
ウオーキングコースであちこちで見かける
純白の小さな花が行儀良く咲く
名前の「ネジキ」は気が捩れるから・・・
捻れの現物
やっと幹を見ることができた
まさか、西原公園にあるとは・・・
純白の花を咲かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/15a2d1fd13929dc73ab388378c1c0113.jpg?1653990041)
高木だった
・岩手県以南の本州から九州にかけた低山に自生する落葉樹。
樹皮全体に入る縦皺が、成長に伴って捩れることからネジキと命名された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/6afd1c30dd2ab85e58c434bbb148f7f4.jpg?1653990131)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/c0437b3fa28b494732d70d7dbd48c501.jpg?1653990131)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/efde96fa8573405bc1d52f581815af1b.jpg?1653990131)
・樹皮のねじれ方は個体差が大きく右回りにも左回りにもなる。
また、木の根元の方がねじれが強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/f17834596e403333a79fd1c2c0d36414.jpg?1653990131)
樹皮は灰黒褐色または褐色。縦に裂け目が入り、薄くはがれる。
成長すると幹がねじれるのが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/bf22a28ccba396c8a6e5ec650c4674fc.jpg?1653990131)
5月~6月になるとアセビやシャシャンボのような花を咲かせる。
花は一列に並んで下向きに咲き、最盛期には枝全体が白く見える。
花弁の長さは1センチほどで、先端が五つに裂ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/9faa5c32f2853b5e5e1ce760ff7fb014.jpg?1653990131)
アセビ同様に有毒植物であり、本来は庭に使われるような木ではないが、
幹が持つ野趣や渋みのある紅葉が好まれ、雑木の庭を中心に使われることがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/1df825081daa9903baee44cbb47301d9.jpg?1653990135)
初夏に咲くネジキの花は行儀よく並ぶ
花は葉の裏など、奥まった場所に咲き、目立ちにくいが
ここは高木で見上げる事ができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/f53a12b17abc6f712d2d933e07e6cb5d.jpg?1653990135)
葉の毒性(アンドロメドトキシン、リオニアトキシン)が強く、
家畜の飼料にネジキの葉を混ぜるのは禁物とされる。人間も食せば、嘔吐や痙攣を引き起こす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/c0612da60051d8b97b3fc8eb52e38c43.jpg?1653990135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1d/75101503fda96d43852bb9a9f04bdfde.jpg?1653990135)
秋の紅葉・黄葉は綺麗らしい
果実はさく果。長さ3〜4mmのやや扁平な球形で、5個の筋があり、上向きにつく。
9〜10月に熟すと筋の部分が裂けて種子を出す。種子は両端が尖った紡錘形、長さは1mmほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/47fc3be29f3825603a8af7a9a2166d24.jpg?1653990191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/fc6bdf9fa7ed6c880a7154f4260188ad.jpg?1653990191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/6d62c72f4b28ce5829e73669068091e1.jpg?1653990461)
散歩道🚶♀️🚶🏾
捻れる幹に出会えた
秋の紅葉を楽しみにしよう
5月中のウオーキング実績
1日当たり 6828歩
7000歩に僅か届かず❌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/fae84b3da7f5168339a202d4f1954cf5.jpg?1654000029)