今日だから見る事が出来た・・早朝のアプローチシーン。ベトナム航空 B-787-9. goo.gl/eD5oeG
— 関空de遊ぶシニア (@welovekix) 2018年2月19日 - 14:42
パンフレットの見出し
「戦国時代に織田信長と戦ったまち今井町 赤い橋の蘇武橋を渡るとそこは歴史ある街並みを散策出来ます。」
キャッチフレーズ をコピーですが
近鉄 八木西口下車 飛鳥川に掛かる蘇武橋を渡ると


右手に蘇武橋のエノキ 景観重要樹木


左手に 蘇武井



道を渡り
華甍に向かう
目につく建物

タバコ屋さん

喫茶店
理髪店?

★改築等制限があるらしく、景観に配慮した店構だ
華甍(はないらか)に立ち寄りパンフレットを貰いぶらりとスタートだ

中尊坊通りから

パンフレット 手に
⬇︎
● H. 高木家住宅 19世紀初頭 酒造業を営む総二階だて 2列6室

お留守で観ることは出来ませんでした

正面格子の精細さ等、幕末の上層町家の好例だとか・・・

⬇︎
途中 売り物件がある。やはり、制約のある街なので住み慣れないとチョット無理かもね
値段は??

⬇︎
● G 河合家住宅 江戸時代初期 上品寺屋の屋号酒造業を営む。18世紀中頃に建てられた早い時期の2階建で二階に座敷等が設けられ豪商の片鱗とか

現在も酒造蔵元だ


中へどうぞ 写真もどうぞ良いですよ〜
土間を覗いた かまどです


260〜270年 ?

片隅に


これは 昭和4年に嫁がれて来た籠

人気の地酒



⬇︎
しめ縄をつけている家がある?

⬇︎
社会福祉法人が

⬇︎
縦横無尽に細い道がある

● C 中橋家住宅 称念寺の筋向い 江戸時代は米屋




⬇︎
称念寺 大改装中



⬇︎
床屋さん



ぶらりと散策 落ち着きますねー
最高のお天気で寒くない
まだまだだけど 続きは 次回に
2018.2.14. 今井町 ぶらりぶらり
「戦国時代に織田信長と戦ったまち今井町 赤い橋の蘇武橋を渡るとそこは歴史ある街並みを散策出来ます。」
キャッチフレーズ をコピーですが
近鉄 八木西口下車 飛鳥川に掛かる蘇武橋を渡ると


右手に蘇武橋のエノキ 景観重要樹木


左手に 蘇武井



道を渡り
華甍に向かう
目につく建物

タバコ屋さん

喫茶店

理髪店?


★改築等制限があるらしく、景観に配慮した店構だ
華甍(はないらか)に立ち寄りパンフレットを貰いぶらりとスタートだ

中尊坊通りから

パンフレット 手に
⬇︎
● H. 高木家住宅 19世紀初頭 酒造業を営む総二階だて 2列6室

お留守で観ることは出来ませんでした

正面格子の精細さ等、幕末の上層町家の好例だとか・・・

⬇︎
途中 売り物件がある。やはり、制約のある街なので住み慣れないとチョット無理かもね
値段は??

⬇︎
● G 河合家住宅 江戸時代初期 上品寺屋の屋号酒造業を営む。18世紀中頃に建てられた早い時期の2階建で二階に座敷等が設けられ豪商の片鱗とか

現在も酒造蔵元だ


中へどうぞ 写真もどうぞ良いですよ〜
土間を覗いた かまどです


260〜270年 ?

片隅に


これは 昭和4年に嫁がれて来た籠

人気の地酒



⬇︎
しめ縄をつけている家がある?

⬇︎
社会福祉法人が

⬇︎
縦横無尽に細い道がある

● C 中橋家住宅 称念寺の筋向い 江戸時代は米屋




⬇︎
称念寺 大改装中




⬇︎
床屋さん



ぶらりと散策 落ち着きますねー
最高のお天気で寒くない
まだまだだけど 続きは 次回に
2018.2.14. 今井町 ぶらりぶらり
大和三山が一望できる‼️橿原市役所 新庁舎 分室 10階 先日オープンしたばかりでした。 goo.gl/TzwTyd
— 関空de遊ぶシニア (@welovekix) 2018年2月15日 - 09:06
近鉄 大和八木駅から徒歩5分

新庁舎 複合施設 ミグランス


エレベーターで展望ゾーンへ
三方ガラス張り ピカピカです!

大和三山を望む
●耳成山

アップ

●香具山


●畝傍山


三山が一望素晴らしい
畝傍山は午後逆光



桜井市も近い 香具山方面

市民の方々??


夕陽は二上山方向になる 良いだろうな!

耳成山はウオーキングコースとして良いらしい


市内今井町方面

葛城山方面


こんな畝傍山も良いなぁ

橿原市 20年来の知り合いを訪ねて、この情報を聞き立ち寄った。
当時は、駅南側は未開発で議論されていた。一つの開発で駅南が中心の感。
5階から上はホテル。
駅北をチョット歩いてみたが、寂しくなってますね
藤原京跡 秋のコスモス 再訪して観たい
2018.2.14. 奈良県橿原市 複合施設 ミグランス 展望


新庁舎 複合施設 ミグランス


エレベーターで展望ゾーンへ
三方ガラス張り ピカピカです!

大和三山を望む
●耳成山

アップ

●香具山


●畝傍山


三山が一望素晴らしい
畝傍山は午後逆光



桜井市も近い 香具山方面

市民の方々??


夕陽は二上山方向になる 良いだろうな!

耳成山はウオーキングコースとして良いらしい


市内今井町方面

葛城山方面


こんな畝傍山も良いなぁ

橿原市 20年来の知り合いを訪ねて、この情報を聞き立ち寄った。
当時は、駅南側は未開発で議論されていた。一つの開発で駅南が中心の感。
5階から上はホテル。
駅北をチョット歩いてみたが、寂しくなってますね
藤原京跡 秋のコスモス 再訪して観たい
2018.2.14. 奈良県橿原市 複合施設 ミグランス 展望

快晴の青空. 視界は最高だ
飛行機雲

主翼の機体番号 B-2029. の様に判別。bowing 777-300 だ 中国南方航空
神戸市内を覗くと
スカイマーク機がアプローチ 小さく見える

関空対岸も

橋脚拡大 スカイゲートブリッジR. トラスト橋 3;750m

田尻港方面 田尻スカイマークブリッジ 338m

アプローチは午後から 24/Rにシフト
pm 15:24. JAL JA837J. bowing 787-8

pm 15:30 THAI HS-TUF. エアバス A380

pm 17:05 SCOOT 9V-OFF. bowing 787-8

pm 17:18 Emirates. A6-EBU. bowing 777-300

●pm 17:24 ニュージーランド航空 ZK-NZJ. bowing 787-9



★B.787-9. は B787-8. より、6.1m 窓5つ分全長が長い。
pm17:32. オークランド 直行





★ニュージーランド航空は、現地の夏季特別運行なので3月末頃で運休となる
機体後部のシダ模様をあしらっている。★下記に。
🌆夕焼けはどうだった?
pm 17:37 タイ国際航空


pm 17:40 夕陽 ホテルの右手にと随分と太陽も北へ移動しています





関空の夕焼けも良いですよ


デルタ航空 ジャンボ旅客機 ホノルル便到着

昨年 2月19日 ですが、マア、春よ来い!ですね〜〜〜
陽も少しずつ長くなり、ニュージーランド航空の機体もはっきり見る事ができる
暖かくなると、黄砂や霞が掛かる。でも、寒いのは1番辛い。ここ、寒さが厳しいので足も遠のく今日この頃です
昨年 2017.2.19. 関空
✳️余談 ネットコピー
国際線と国内線を運航するニュージーランド最大の航空会社。オセアニア地域を中心にアジア、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカへの航空サービスを行う。スターアライアンスメンバー。
本拠地はオークランド国際空港である。
★機体マークはニュージーランドのマオリ族の伝統模様である「コルー (Koru)」(シダの芽の渦巻きをモチーフとしたデザイン)を採用している(シダの芽は「誕生、成長」を意味している)。
2006年4月、カンタス航空との間で「トランス・タスマンルート」と呼ばれるオーストラリアとニュージーランド間のフライトに関しての包括提携を発表した。しかし、公正取引委員会によって「反競争的で国民の利益に反する」として認可されなかった。
ニュージーランドは地理的に世界中から遠く離れていることもあり、一部の路線でエコノミークラス専用フルフラットシート『スカイカウチ』を導入するなどエコノミークラスのサービスクオリティは高く評されている。
イギリスの『コンデナスト・トラベラー誌』による読者賞「最高の長距離輸送航空会社」を7度受賞しているほか、『TTGアジアトラベルMTVムービー・アワード』「ベストパシフィックエアライン賞」を6年連続受賞、アメリカの航空業界誌『エア・トランスポート・ワールド (ATW)』「エアライン・オブ・ザ・イヤー2010」「エアライン・オブ・ザ・イヤー2012」(3年で2度の受賞は世界初)、航空機の安全調査を行う『AirlineRatings.com』「エアライン・オブ・ザ・イヤー」を2015年から2017年に渡って3年連続で一位受賞[2]するなど、世界各地の旅行部門にて受賞歴多数。その一方で、競合他社が少ないことから運賃は相対的に高めである。
飛行機雲

主翼の機体番号 B-2029. の様に判別。bowing 777-300 だ 中国南方航空
神戸市内を覗くと
スカイマーク機がアプローチ 小さく見える

関空対岸も

橋脚拡大 スカイゲートブリッジR. トラスト橋 3;750m

田尻港方面 田尻スカイマークブリッジ 338m

アプローチは午後から 24/Rにシフト
pm 15:24. JAL JA837J. bowing 787-8

pm 15:30 THAI HS-TUF. エアバス A380

pm 17:05 SCOOT 9V-OFF. bowing 787-8

pm 17:18 Emirates. A6-EBU. bowing 777-300

●pm 17:24 ニュージーランド航空 ZK-NZJ. bowing 787-9



★B.787-9. は B787-8. より、6.1m 窓5つ分全長が長い。
pm17:32. オークランド 直行





★ニュージーランド航空は、現地の夏季特別運行なので3月末頃で運休となる
機体後部のシダ模様をあしらっている。★下記に。
🌆夕焼けはどうだった?
pm 17:37 タイ国際航空


pm 17:40 夕陽 ホテルの右手にと随分と太陽も北へ移動しています





関空の夕焼けも良いですよ


デルタ航空 ジャンボ旅客機 ホノルル便到着

昨年 2月19日 ですが、マア、春よ来い!ですね〜〜〜
陽も少しずつ長くなり、ニュージーランド航空の機体もはっきり見る事ができる
暖かくなると、黄砂や霞が掛かる。でも、寒いのは1番辛い。ここ、寒さが厳しいので足も遠のく今日この頃です
昨年 2017.2.19. 関空
✳️余談 ネットコピー
国際線と国内線を運航するニュージーランド最大の航空会社。オセアニア地域を中心にアジア、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカへの航空サービスを行う。スターアライアンスメンバー。
本拠地はオークランド国際空港である。
★機体マークはニュージーランドのマオリ族の伝統模様である「コルー (Koru)」(シダの芽の渦巻きをモチーフとしたデザイン)を採用している(シダの芽は「誕生、成長」を意味している)。
2006年4月、カンタス航空との間で「トランス・タスマンルート」と呼ばれるオーストラリアとニュージーランド間のフライトに関しての包括提携を発表した。しかし、公正取引委員会によって「反競争的で国民の利益に反する」として認可されなかった。
ニュージーランドは地理的に世界中から遠く離れていることもあり、一部の路線でエコノミークラス専用フルフラットシート『スカイカウチ』を導入するなどエコノミークラスのサービスクオリティは高く評されている。
イギリスの『コンデナスト・トラベラー誌』による読者賞「最高の長距離輸送航空会社」を7度受賞しているほか、『TTGアジアトラベルMTVムービー・アワード』「ベストパシフィックエアライン賞」を6年連続受賞、アメリカの航空業界誌『エア・トランスポート・ワールド (ATW)』「エアライン・オブ・ザ・イヤー2010」「エアライン・オブ・ザ・イヤー2012」(3年で2度の受賞は世界初)、航空機の安全調査を行う『AirlineRatings.com』「エアライン・オブ・ザ・イヤー」を2015年から2017年に渡って3年連続で一位受賞[2]するなど、世界各地の旅行部門にて受賞歴多数。その一方で、競合他社が少ないことから運賃は相対的に高めである。