大阪でも開花宣言が出た
3月 20日は昨年より10日早い
チョット標準木を
今年も見に行ってきたが生憎の曇天で確認しずらかったが
数個確認できた。
今年は立て札も立てられていた。
城内の
早咲きの桜に🌸外国人観光客は大喜びでシャッター
西の丸公園は通り過ぎて少ない(入園料200円)
チョットぶらり
今日は、梅田での所用があり、JR大阪城北詰駅から京橋側から外堀を迂回し西の丸公園へ通り抜けた
大阪ビジネスパークを横目に。雪柳が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/90857408178c9509449f29c6ee735bcd.jpg)
大阪砲兵工廠 化学分析場 大正8年 1919年建設 赤煉瓦が廃墟?
荒れ放題だがどうするのだろう ?
大阪城の再建工事は1930年昭和5年開始翌年完成だから大阪城より古い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/4e406b88fb1bef70585798d6f957ee10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/0544514a6988714c172c62ff055ae379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/c7077b6815fa07b8de58fba3646a4d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/9eb409094d4c8177458b3f51ad5b177f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/f4ba79e71ef5030379fd7b2ceb5e73f6.jpg)
外濠周辺 チラホラ こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/949246ddb9316afefa64aea00f9a0c7e.jpg)
桃園は残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/1cd35ea7ac9512c24e76c41637fea465.jpg)
青屋門経由で極楽橋 多いですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/7c7dae6645726af31b8b155cc196aac8.jpg)
隠し曲輪ゾーンの早咲き 寒緋桜??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/0c0f3acf334ac9840e207747411814df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/ec276bcc051d9bc8320bc20f4eb1dd3a.jpg)
本丸日本庭園のしだれ桜 外国人の写真スポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/20782091f7b3b02519c282c67c56f0cb.jpg)
桜門を通り過ぎて
西の丸庭園入口の1本 ほぼ満開に近い。皆 立ち止まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/e171b200b86b718e824fb1f816ced422.jpg)
西の丸庭園へ
ライトアプ準備もほぼ完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/69ae2b49d77a159718ce08b475941d0e.jpg)
●標準木ゾーンへ★満開になれば最高のスポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/d579e1f7305438ae1bdf3c915e85f141.jpg)
案内立て札が新たに立てられていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/77a10212027013bd7d6695dcf5dda6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/ab331e0d3c022b0f52edec43e4d420f3.jpg)
なかなか見つからない!曇天で同色 何個かアルアル・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/fd1420c3108698f20691f22f73f5f90f.jpg)
満開になれば見事だ
庭園の隅に
●早咲きが
★硝煙蔵の前の2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/899557139ea4444cee6a4cf74b9ae41d.jpg)
★黄金の茶室 奥横の 紅白 しだれ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/d2bda7ddbc7f12ac56ba10ba769c4c96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9a/4bf9121072ea8c17a576079d22a1a573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/be07b0fa3e067978d959264e8773a7ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/48372015b1cab91d06831b42902a9865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/641031346b0c86837a4f41c951caec0a.jpg)
椿落花の絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/5ce9bc2324567220eb8632c05b7c3fe5.jpg)
チョット肌寒い
曇天から青空が覗く
大手門の巨石前の一本 来週ああたり満開が多くの人を迎えるだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/e9ffc795f550920a4b479ba6458dbad9.jpg)
正面の大手目付石 巨石 城内4位
足早に引き揚げた
満開の西の丸再訪したい!
2018.3.21. 開花宣言の翌日 大阪城周辺
ライトアップも良い
昨年のライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/261e45c832f1127914c1053b32e39fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/cf02a30b8031da42aa43e9b78c75d037.jpg)
★昨年のアップ情報をご覧ください
✳️余談 ネットコピー
1.大阪でも20日に桜の開花が発表。過去1位タイの早さ!!
大阪管区気象台によりますと、20日大阪で桜の開花の発表がありました!!平年より8日早く、昨年より10日早い開花となっています!! ちなみに2002年に並んで過去1位タイの記録となりました!
2.桜の開花宣言は誰がするの?
桜の開花宣言は、気象庁の職員が各地気象台にある『標本木』の花びらが5~6輪開花することを目視で確認したら、桜の開花宣言を行います!!ちなみに観測対象の標準木は、沖縄地方は『カンヒザクラ』・本州地方は『ソメイヨシノ』・北海道地方は『エゾヤマザクラ』又は『チシマザクラ』とされています。
3月 20日は昨年より10日早い
チョット標準木を
今年も見に行ってきたが生憎の曇天で確認しずらかったが
数個確認できた。
今年は立て札も立てられていた。
城内の
早咲きの桜に🌸外国人観光客は大喜びでシャッター
西の丸公園は通り過ぎて少ない(入園料200円)
チョットぶらり
今日は、梅田での所用があり、JR大阪城北詰駅から京橋側から外堀を迂回し西の丸公園へ通り抜けた
大阪ビジネスパークを横目に。雪柳が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/90857408178c9509449f29c6ee735bcd.jpg)
大阪砲兵工廠 化学分析場 大正8年 1919年建設 赤煉瓦が廃墟?
荒れ放題だがどうするのだろう ?
大阪城の再建工事は1930年昭和5年開始翌年完成だから大阪城より古い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/4e406b88fb1bef70585798d6f957ee10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/0544514a6988714c172c62ff055ae379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/c7077b6815fa07b8de58fba3646a4d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/9eb409094d4c8177458b3f51ad5b177f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/f4ba79e71ef5030379fd7b2ceb5e73f6.jpg)
外濠周辺 チラホラ こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/949246ddb9316afefa64aea00f9a0c7e.jpg)
桃園は残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/1cd35ea7ac9512c24e76c41637fea465.jpg)
青屋門経由で極楽橋 多いですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/7c7dae6645726af31b8b155cc196aac8.jpg)
隠し曲輪ゾーンの早咲き 寒緋桜??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/0c0f3acf334ac9840e207747411814df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/ec276bcc051d9bc8320bc20f4eb1dd3a.jpg)
本丸日本庭園のしだれ桜 外国人の写真スポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/20782091f7b3b02519c282c67c56f0cb.jpg)
桜門を通り過ぎて
西の丸庭園入口の1本 ほぼ満開に近い。皆 立ち止まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/e171b200b86b718e824fb1f816ced422.jpg)
西の丸庭園へ
ライトアプ準備もほぼ完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/69ae2b49d77a159718ce08b475941d0e.jpg)
●標準木ゾーンへ★満開になれば最高のスポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/d579e1f7305438ae1bdf3c915e85f141.jpg)
案内立て札が新たに立てられていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/77a10212027013bd7d6695dcf5dda6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/ab331e0d3c022b0f52edec43e4d420f3.jpg)
なかなか見つからない!曇天で同色 何個かアルアル・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/fd1420c3108698f20691f22f73f5f90f.jpg)
満開になれば見事だ
庭園の隅に
●早咲きが
★硝煙蔵の前の2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/899557139ea4444cee6a4cf74b9ae41d.jpg)
★黄金の茶室 奥横の 紅白 しだれ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/d2bda7ddbc7f12ac56ba10ba769c4c96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9a/4bf9121072ea8c17a576079d22a1a573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/be07b0fa3e067978d959264e8773a7ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/48372015b1cab91d06831b42902a9865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/641031346b0c86837a4f41c951caec0a.jpg)
椿落花の絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/5ce9bc2324567220eb8632c05b7c3fe5.jpg)
チョット肌寒い
曇天から青空が覗く
大手門の巨石前の一本 来週ああたり満開が多くの人を迎えるだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/e9ffc795f550920a4b479ba6458dbad9.jpg)
正面の大手目付石 巨石 城内4位
足早に引き揚げた
満開の西の丸再訪したい!
2018.3.21. 開花宣言の翌日 大阪城周辺
ライトアップも良い
昨年のライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/261e45c832f1127914c1053b32e39fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/cf02a30b8031da42aa43e9b78c75d037.jpg)
★昨年のアップ情報をご覧ください
✳️余談 ネットコピー
1.大阪でも20日に桜の開花が発表。過去1位タイの早さ!!
大阪管区気象台によりますと、20日大阪で桜の開花の発表がありました!!平年より8日早く、昨年より10日早い開花となっています!! ちなみに2002年に並んで過去1位タイの記録となりました!
2.桜の開花宣言は誰がするの?
桜の開花宣言は、気象庁の職員が各地気象台にある『標本木』の花びらが5~6輪開花することを目視で確認したら、桜の開花宣言を行います!!ちなみに観測対象の標準木は、沖縄地方は『カンヒザクラ』・本州地方は『ソメイヨシノ』・北海道地方は『エゾヤマザクラ』又は『チシマザクラ』とされています。