GW
天気がハッキリしないが、
4日の天気は最高だった。
いまひとつ気が乗らなかったが、
家族で秩父に出かける。
西武池袋線の電車にチンタラチンタラ揺られて
西武秩父駅の1駅手前の「横瀬駅」で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/3b1bb5f52d71a4f58ffc3700d6096a5f.jpg)
田舎道をテケテケ歩いて、
この時期芝桜が満開の羊山公園へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/b974b3199ca5338754a9db7f712dce57.jpg)
畑のど真ん中に野菜やきのこ、山菜、胡桃、などの即売所が点々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/ef3f1ca02e672b8c33f86206ed7b169a.jpg)
ひときわ目立つ出店に女子コンビは早くも釘付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/1534ee7db75aa5d54623b60bf73a5d28.jpg)
もうこれかよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/9d6a109896ef4763342c67972607a856.jpg)
秩父は山もそこそこの高さのものがあって、
ハイキング系も盛んなようだ。
どうせなら「山」行きたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/9476211e17044b02965db07cd324d459.jpg)
山!
で、
公園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/18e8c8e929a81f7928526e5366fd60d4.jpg)
まあ、人も多かったけど芝桜は確かにキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/c80689508caaec20d2cf80e215b4ab61.jpg)
写真じゃパノラマ感は再現できませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/2e20b2ebf77615e13e731fcfea58e0ca.jpg)
芝桜を一望できる丘で持参したお握りを喰らう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/df0162c2583c4ff2bff55223b8546f10.jpg)
典型的な余暇の過ごし方かな。
でも、他に見るものが取り立ててなくってねぇ。
西武秩父駅に出たけど、
典型的な観光地でみやげ物屋だらけ。
人だらけ。
横瀬駅からの田舎道の方がぜんぜん良かったな。
さっさと電車に乗って中野に帰った。
中野に15時半ぐらいに戻ってきて、
女子コンビと別れて北口呑み屋通りへ。
喉が渇いて生ビール呑みたかったのよ。
観光地のビールは高くってアホらしくて。
久々「王将」に行った。
生ビールと餃子、にら肉炒めを注文。
仕上げは「王将」と言えば、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/af/ffbd96db781ac0dfe9ee99b3db89e4d5.jpg)
「天津飯」462円
餡は「甘酢」「塩」と最近「関西風」ができて、
3タイプから選べる。
今回は関西風にしてみた。
関西は「塩餡」だと思っていたが、
「関西風餡」は醤油風味でダシの効いた酸っぱくない餡だった。
旨いね。
やっぱり「王将」に来たら、これを喰わねぇと!
天気がハッキリしないが、
4日の天気は最高だった。
いまひとつ気が乗らなかったが、
家族で秩父に出かける。
西武池袋線の電車にチンタラチンタラ揺られて
西武秩父駅の1駅手前の「横瀬駅」で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/3b1bb5f52d71a4f58ffc3700d6096a5f.jpg)
田舎道をテケテケ歩いて、
この時期芝桜が満開の羊山公園へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/b974b3199ca5338754a9db7f712dce57.jpg)
畑のど真ん中に野菜やきのこ、山菜、胡桃、などの即売所が点々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/ef3f1ca02e672b8c33f86206ed7b169a.jpg)
ひときわ目立つ出店に女子コンビは早くも釘付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/1534ee7db75aa5d54623b60bf73a5d28.jpg)
もうこれかよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/9d6a109896ef4763342c67972607a856.jpg)
秩父は山もそこそこの高さのものがあって、
ハイキング系も盛んなようだ。
どうせなら「山」行きたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/9476211e17044b02965db07cd324d459.jpg)
山!
で、
公園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/18e8c8e929a81f7928526e5366fd60d4.jpg)
まあ、人も多かったけど芝桜は確かにキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/c80689508caaec20d2cf80e215b4ab61.jpg)
写真じゃパノラマ感は再現できませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/2e20b2ebf77615e13e731fcfea58e0ca.jpg)
芝桜を一望できる丘で持参したお握りを喰らう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/df0162c2583c4ff2bff55223b8546f10.jpg)
典型的な余暇の過ごし方かな。
でも、他に見るものが取り立ててなくってねぇ。
西武秩父駅に出たけど、
典型的な観光地でみやげ物屋だらけ。
人だらけ。
横瀬駅からの田舎道の方がぜんぜん良かったな。
さっさと電車に乗って中野に帰った。
中野に15時半ぐらいに戻ってきて、
女子コンビと別れて北口呑み屋通りへ。
喉が渇いて生ビール呑みたかったのよ。
観光地のビールは高くってアホらしくて。
久々「王将」に行った。
生ビールと餃子、にら肉炒めを注文。
仕上げは「王将」と言えば、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/af/ffbd96db781ac0dfe9ee99b3db89e4d5.jpg)
「天津飯」462円
餡は「甘酢」「塩」と最近「関西風」ができて、
3タイプから選べる。
今回は関西風にしてみた。
関西は「塩餡」だと思っていたが、
「関西風餡」は醤油風味でダシの効いた酸っぱくない餡だった。
旨いね。
やっぱり「王将」に来たら、これを喰わねぇと!