![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/d66d40b6d1001de150c7c59fe2737ceb.jpg)
「ポークソテーライス」 湊「萬金」
麺ものおやじさん、揚げもの息子さん、そして焼きものはおかあさん。
なぜか狭い調理場の中で役割分担されているこの店。
一番人気のメニューが、おかあさんの焼く「ポークソテー」のような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/513adb20a2e57ac92181dbc3c574a0b9.jpg)
タレにパンチがあって、メシがすすむんです。
半生目玉焼きでマイルドのするもよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/5dcb564072362d0e0b00492f0df7e908.jpg)
中華屋ですか?洋食屋ですか?
メシ屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/14642fab2a3fdeff7aedc8441dbd2c02.jpg)
「天丼定食」 築地「天ぷら丸中」
前から気になっていた店ですが、「天丼定食」1,100円の外看板に二の足を踏んでいた。
入って、喰ってみて納得。これは逆にお得かも。
黙々と天ぷらを揚げるおやじさん。
創業は明治時代だというから、何代目なんだろうか。
キレのいい丼つゆが気に入りました。
小鉢の「鯵酢」も旨かったなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/beb3beed8da56645a19e6a8f1a46cc0a.jpg)
帰り際、おかみさんに穴子が好きなんで別注文で乗せられますか?と聞いてみたら、
できますよ、との返事だった。
上天丼には穴子入ってますよ、と言われたが、
「上天丼」1,950円!( ゜д゜)
ちょっと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/49c2763edd8cd33ac851b0e053fbfe2c.jpg)
「豚からし焼肉」 池袋「キッチンABC」
出版社の方と書店まわりをしている途中でランチ。
本当につくづくといい店だと思いますわ。
今回は池袋東口店オリジナルメニューの「豚からし焼肉」を注文。
味は塩ダレ。からしは大量のブラックペッパーなのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7d/f655207a158e8739faacb7d63581f1db.jpg)
あ~メシがすすむわ~!
暑い日でゲリラ豪雨も降った大変な日だったけど、
このランチで午後の書店まわりと夜のライブも乗り切ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/bd3895fbd2ad87cade8ed40c2a78b30f.jpg)
「黒毛和牛のカレー」 八丁堀「カドノ」
牛肉はどこかのブランド牛を使っていて、
この日は特製だったらしいけど忘れました。
牛肉は塊のままでゴロリながらトロットロで満足。
カレールーもスパイスがふんだんに使われていて、こちらも満足。
なんだけど、どうも全体的にバランスがいまひとつで不満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/4a59646ff4075e9ab44a38cd720655ea.jpg)
このライスの盛り付けが、店にもそぐわずにバランスを崩しているのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/3e464ff7565c7b7b6092b02b4757fcc6.jpg)
「カツ丼」 新富町「三好弥」
前回喰ってなんとなく気になっていたので、再食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/bb4b03f5fc24fa8279a91cb4210fa915.jpg)
卵黄と絡めると「カツ丼」に生命が注がれるような気がして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/46533d8668dad90cb0049e09068d4e5c.jpg)
「いんげん天そば」 宝町「スエヒロ」
いんげん旨いんですが、衣がすべて剥がれて沈殿。
悲しい状態に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/7840ad25eac95b73860a1c51b7761261.jpg)
「パイコー飯」 八丁堀「山福ラーメン」
元祖油ギッシュ!
基本的には好きな味なのだが、コックさんの入れ替えのためなのか
だんだんクォリティが落ちてきている気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/a601943a5b8079674f1d9cb38e840c5a.jpg)
都内で「排骨」を喰える店は貴重なんだけどね。
「排骨」はロース肉を使ってくださいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/51/9aca28c14408168d04076a21f81b080c.jpg)
「豚肉辛味噌焼き定食」 新富町「定食亭」
昔よく行ってた店で、久しぶりに行ったら相変わらずBGMは延々と矢沢永吉。
ハッキリ言って、ズバリな店名だけに定食屋としての味はいい。
メシがすすむんだけど、どこか嬉しくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/6ef99f4920f44b1164c12e209f1c89bd.jpg)
なんだかどこかの「社食」で喰っているような気がしてしょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/63909e7fb1b4937e2e606894090daed2.jpg)
「オムライス+揚げものセット」 赤坂「洋食 勘兵衛」
赤坂にある大阪の会社がやっている洋食屋。
広くてゆったりしてエアコンが効いていて快適。
「オムライス」は4種類のソースを選べて、
自分はベーシックな「デミグラスソース」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/2c3801e0dbd0d434346b5a92caa23d7d.jpg)
スープもフルボールで出てきて、「ポタージュ」と「コンソメ」を選べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/0f0e6cb045ff7410eea335e649833605.jpg)
圧巻はセットで付いてくる揚げもの。
エビフライ2本に唐揚げ3個。
喰っていたら、「唐揚げおかわりいかがですか?」と
大量の唐揚げが入ったかごを店員が持ってくる。
2個もらいました・・・
味も平均以上だし、これで1,000円ならお得だと思うけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/e97b81e0389b7745b5139c097b2b35f4.jpg)
「生姜焼きライス」 湊「萬金」
単品で「かつ煮」があったなと思って頼んだら、今はできないとのこと。
しょうがないので「生姜焼き」
ちょっとだけ寂しいルックスだなと思ってしまった。
スタンダードな「生姜焼き」で味は好みだったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/4f939eb0146392b84575ccf08647a068.jpg)
「冷やしたぬきそば」 新富町「小諸そば」
冷やしだと天カスがなかなかつゆを吸わないもんで、
カリッカリなままを楽しめるからいいですな。
2日連荘で喰っちゃったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/957dc9fa7530a870aa5b4b10927968a6.jpg)
「ポールのカレー(プレーン)」 東銀座「ポールのカレー」
真夏の耐え切れないぐらいの猛暑の季節になると、
スパイスを清涼感のあるブレンドにしてある。
この店、季節によってスパイスの配合を変えてくるので、とても楽しい。
なので、カレーはプレーンで喰うのが一番いいのかもしれない。
なんか今回、ボヤいてばかりでしたかね?