呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

祝 母の退院

2016-04-11 23:27:37 | やきとん・やきとり・やきにく・ステーキ


横浜へ。

母親が退院だから病院へ迎えに。



また誰もいない。

雨が酷い日で、母親の機嫌も良くなく退院させてもいいのかと思うぐらい。

足の筋肉が萎えて歩けない母親を歩いて帰らせるのは大変だった。

タクシーは使ったけどね。





父親のガス抜きを付き合ってから外に出れば、
大雨はどこにと言わんばかりの青空が広がる。

ふざけんな~!





寄るしかないでしょう。



「牛レバの炙り」

もちろん、ちゃんと炙って喰いますよ。



「煮込み」

旨い煮込みです。



ここに来たら、この「マカロニサラダ」は喰わなきゃ損!

たっぷり入った卵にトッピングのチリソース。

これで200円なら、喰わなきゃ~





酒が入ると腹が減る、厄介な男。



横浜のローカルカレーチェーン店「バーグ」

一番人気の「スタミナカレー」

ドロドロで粘度が高いカレーに豚肉生姜焼きがこれでもかと言うぐらいオン!

そして、生卵 or ゆで卵がオン!

ニンニクも効いていて、まさにスタミナ!

苦しい~

でも、これは病みつきになる味だね。





帰りは、IHI、日清オイリオの工場を右手に見ながら腹減らしに散歩です。

土曜の夕方だから、人っこ一人通らない。

「ひつじや」からの30年ぶりの「VELVET OVERHIGH'M d.m.x.」

2016-04-11 20:40:50 | ロック


「ひつじや 四谷三丁目店」

スパークリングのボトルが1,000円ちょっと。

「モルドバ」のスパークリング・ワインだったかなぁ。



「ひつじのタタキ」はガチで必ずいただきます。



「ほうれん草サラダ」



「シルクロードの肉炒め」

ちょっと甘めのタレで焼いてある牛肉のようです。



「モンゴルのしゅうまい」

ラムしゅうまいですね。



赤ワインに。

確か「キプロス」のワインだったと思う。

これも安い!



「チュニジアのぎょうざ」

これは有名ですよね。



真ん中から切ると、卵黄がドロ~リ。

中にはチーズと挽き肉。

アフリカでは「ブリック」と言われているらしい。



四谷三丁目から新宿二丁目は近いので、
ぜひこの機会に行ってみたかった店に行ってみた。



「VELVET OVERHIGH'M d.m.x(ディー・エム・エックス)」

なんと、30年ぶりです。



オーナーは「ダウンタウンブギウギバンド」の元ドラマー 相原 誠さん。



30年変わらず濃い店です。



とても、いい!!



キース・エマーソンが亡くなったばかりだったので店長にELPの曲をかけてちょんまげ~と頼んだら、
よりによって「恐怖の頭脳改革(Brain Salad Surgery)」のA面をフルでかけてくれた。

年配らしき他のお客さんもチョー盛り上がってくれた。

嬉しい。

この店に30年を経て来て呑めて嬉しい。

すっぱい想い出もあったんだけど、それも思い出せて嬉しい。





嬉しかったので「吉野家」