![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/5fc517ec77596f4cf42a869a84c5f9f9.jpg)
「ロースカツ定食」 築地「かつ平」
ご存知、草履ロースカツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/621336dfde38b5ddacd9ffd2d103478e.jpg)
なぜこんなにデカイのかというと、
リブロースと肩ロースが両方味わえるロースカツだかららしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/b925175f9bc6c8278429429ea129f05e.jpg)
脂ののったリブロース部分はパウダー塩で。
肉の歯応えがある肩ロース部分はソースをかけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/ad4227bba0c7f59baf1c8dc47845319f.jpg)
真ん中の部分に脂がのっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/e81d9c99983047cbd990fe3a32fe1b17.jpg)
この脂が甘くって旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/ac6c1f021686bad6cf9f411b1ec698db.jpg)
小さなお店の大きなとんかつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/f726c85b439a8280031446aacdb45405.jpg)
「ハイカラ丼」 湊「トキワ」
こちらの店の名物は「ウインブル丼」
ご飯の上にハムカツを乗せてデミグラスソースを大量にかけたこのメニュー、
なぜ「ウインブル丼」かと言うと「ハム」で「公」で「伊達公子」なんだってさ。
はぁ。
で、こちらのハムカツも旨いんだけど、ハムカツじゃなくてメンチカツを乗せてもらった。
するとそれは「ハイカラ丼」と呼ぶらしい。
はぁ。
なぜ「ハイカラ丼」かと言うと、、、聞かなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/f172120f6dd4fb62b28483642e2369c0.jpg)
なんだか知りませんが、とにかく旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/cb1cadc4d62dac10f29a271a1d3ae5f6.jpg)
「ジンジャー」 築地「洋食ながおか」
豚バラ肉とタマネギを大量の生姜と甘辛いタレで炒めた、その名も「ジンジャー」
なんと潔いネーミングなんだろう。
タマネギの炒め加減が絶妙で、シャクシャク感を残しながらもちゃんと火が通っている具合。
生姜が効いた味で、タマネギって美味しいんだねと思わず唸ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/c7421c3cf4d05429ac853db78a0d0772.jpg)
日本の洋食がここにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/3e68143d31935edb4091c70dba9cd35b.jpg)
「ハヤシライス メンチカツ乗せ」 築地場内「豊ちゃん」
また乗せたのかって?
まあ、そう言わないでくださいよ。
代替わりする前の「豊ちゃん」で「メンチカツ」を頼んだときに、
メチャ旨いデミグラスソースがかかっていて、
前回それが喰いたくって代替わりした店で「メンチカツ」を頼んだら
デミソースはかかっていなかった。
なので、「ハヤシライス」を頼んで「メンチカツ」を乗せてみたんだが、
以前とはまったく違うトマト系のすっぱいタイプの「ハヤシライス」だった。
がっかり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/fc738f875ba47969432e1e584905d5d7.jpg)
メンチ自体は旨かったけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/c1f0cbd6657b5b79d77befa3689c95bc.jpg)
落し物もいまひとつ面白さに欠けていて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/760d4dbcd6da71d53656027f1e3d82da.jpg)
「東都グリル」のチープで実際に安い洋食が懐かしい。
今後は豊富なメニューで昭和のころのデパートの「お好み食堂」を思わせる、
築地観光客もいなくって静かな「東都グリル」もいいかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/6af614673fc3f8df1017b10704efbde7.jpg)
「たぬきそば」 八丁堀「小諸そば」
あれ?
洋食じゃ無いじゃん!!