昨日の日曜日は久々の好天気でしたので畑仕事に精を出しました。
今頃の畑仕事はほとんど残ってはいないのですが、一つだけ、し残した作業がありました。
長芋の掘り出しの作業です。
長芋は畑の土の中にそのまま置いておいて翌年の雪消え後に掘り出しても支障はないのですが、どんな芋に育っているのかが気になっていました。
今期の長芋掘りは3回に分けて行いました。一度に全部を掘り出すのは体力的にきついのです。
全ての作業が手仕事なので、腕や指先の筋力をかなり使いますので、一回作業すると少し間をおかないと筋力が回復しません。
数年前には朝から作業して一日一杯作業を行ったものですが、60歳半ば過ぎではもはやそれは無理と言うものでしょう。
今期最後の長芋の収穫の画像です。
掘り出す前の畝の状態です。右側に見えるのは前回掘り出した時の穴です。今回はその左側の畝を掘ります。
この畝に植えた種芋は、種芋としてもクズ芋を植えたのです。その割には採れた芋はそんなに悪くはありません。
良い種芋からは良い長芋が取れるのは普通ですが、そんなに良いとは思われない種芋からもなかなか良い長芋が収穫できましたので、今年の長芋は豊作と言ってよいでしょう。
これは、やはり天候が大きく影響しているようです。
昨年は猛暑と少雨の天候でしたので、長芋の出来はよくありませんでした。細長く延びすぎて太く生長したものは少なかったのです。
それに比べて、今年は適度の暑さが続いたのと雨の量が多かったのが長芋の生長に良い影響を与えたのでしょう。
家に持ち帰り水洗いをしました。陰干しにして芋の水分量を少なくしておきますと、来年の春までは保存できます。
今回の作業時間は3時間ほどでした。
さて、我が家の畑仕事もこれで大方、終了しました。
今現在で畑に残っている作物は玉ねぎぐらいになってしまいました。
これは10月に植えた玉ねぎの苗の様子です。
このまま生長してくれれば良いのですが、これからは積雪期になりますので、雪消え時にどれだけのたまねぎの苗が残ってかはわかりません。弱い苗は寒さにやられて死んでしまうものもあります。
にほんブログ村
今頃の畑仕事はほとんど残ってはいないのですが、一つだけ、し残した作業がありました。
長芋の掘り出しの作業です。
長芋は畑の土の中にそのまま置いておいて翌年の雪消え後に掘り出しても支障はないのですが、どんな芋に育っているのかが気になっていました。
今期の長芋掘りは3回に分けて行いました。一度に全部を掘り出すのは体力的にきついのです。
全ての作業が手仕事なので、腕や指先の筋力をかなり使いますので、一回作業すると少し間をおかないと筋力が回復しません。
数年前には朝から作業して一日一杯作業を行ったものですが、60歳半ば過ぎではもはやそれは無理と言うものでしょう。
今期最後の長芋の収穫の画像です。
掘り出す前の畝の状態です。右側に見えるのは前回掘り出した時の穴です。今回はその左側の畝を掘ります。
この畝に植えた種芋は、種芋としてもクズ芋を植えたのです。その割には採れた芋はそんなに悪くはありません。
良い種芋からは良い長芋が取れるのは普通ですが、そんなに良いとは思われない種芋からもなかなか良い長芋が収穫できましたので、今年の長芋は豊作と言ってよいでしょう。
これは、やはり天候が大きく影響しているようです。
昨年は猛暑と少雨の天候でしたので、長芋の出来はよくありませんでした。細長く延びすぎて太く生長したものは少なかったのです。
それに比べて、今年は適度の暑さが続いたのと雨の量が多かったのが長芋の生長に良い影響を与えたのでしょう。
家に持ち帰り水洗いをしました。陰干しにして芋の水分量を少なくしておきますと、来年の春までは保存できます。
今回の作業時間は3時間ほどでした。
さて、我が家の畑仕事もこれで大方、終了しました。
今現在で畑に残っている作物は玉ねぎぐらいになってしまいました。
これは10月に植えた玉ねぎの苗の様子です。
このまま生長してくれれば良いのですが、これからは積雪期になりますので、雪消え時にどれだけのたまねぎの苗が残ってかはわかりません。弱い苗は寒さにやられて死んでしまうものもあります。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます