10日ほど前、タマネギを収穫しました。孫が手伝ってくれました。
今年のタマネギは春先までの生育は順調だったのですが、収穫時期に近づくに連れ、トウ立ちするものが多くなり玉の大きさも小さく不作でした。中間期に気温が高くなった時があり、そのあたりで追肥をやりすぎたのもトウ立ちを促進させたのではないかと反省。
春先の様子です。茎の下部がふくらんできました。
その後玉が成長しています。
収穫7日前ごろの様子。茎も倒れてきたので収穫まぢか。
収穫日の様子。たまねぎにまじって、草や自生した青紫蘇やナガイモが繁茂しています。
このように玉の大きさは例年の6割から7割ほどしかありません。
タマネギだけでなく、作物を育てるのは難しいです。良かれと思ってやった作業が良い結果を生み出す事は稀です。なかなか思うようにはいきません。難儀してこのありさまなら「店から買ったほうが良いだろう」とおっしゃる知人もいますが、そうゆうものではないでしょう。
また秋には、たまねぎの種まきをします。来年こそは良い収穫をしよう と思うのですがさてどうなることやら。
にほんブログ村
今年のタマネギは春先までの生育は順調だったのですが、収穫時期に近づくに連れ、トウ立ちするものが多くなり玉の大きさも小さく不作でした。中間期に気温が高くなった時があり、そのあたりで追肥をやりすぎたのもトウ立ちを促進させたのではないかと反省。
春先の様子です。茎の下部がふくらんできました。
その後玉が成長しています。
収穫7日前ごろの様子。茎も倒れてきたので収穫まぢか。
収穫日の様子。たまねぎにまじって、草や自生した青紫蘇やナガイモが繁茂しています。
このように玉の大きさは例年の6割から7割ほどしかありません。
タマネギだけでなく、作物を育てるのは難しいです。良かれと思ってやった作業が良い結果を生み出す事は稀です。なかなか思うようにはいきません。難儀してこのありさまなら「店から買ったほうが良いだろう」とおっしゃる知人もいますが、そうゆうものではないでしょう。
また秋には、たまねぎの種まきをします。来年こそは良い収穫をしよう と思うのですがさてどうなることやら。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます