先日、こんなものを貰いました。見た通り、カメラです。フィルムカメラです。
このカメラは「PENTAX auto110」と言うもので、カートリッジに入った16mmのフィルムを使うのです。
てのひらに載せるとその小ささが強調されますね。
ですが、これはレンズ交換もできる立派な一眼レフなのです。
いつ頃買ったのかも定かでない昔のものです。ボタン電池を入れるとシャッターが切れました。「auto」というだけあって撮影者は焦点リングを回してピントを合わせるだけで絞りリングはありません。
前所有者が数回フィルムを入れて撮ってみただけで、あとはお蔵入りとなっていたものとのことです。保管条件が良かったせいか、レンズやミラーなどにカビが発生していることもなく、フィルムさえ入れれば写る状態に見えます。
フィルムの入手と現像、焼き付けが実は問題です。秋田市内ではフィルムの入手も現像などもまず無理でしょう。
ネットで探してやってもらうしかないのでしょうね。
果たして、このカメラの写りはどうなのでしょうか。
でも、待てよ。写した写真をどうやってネットに揚げようか? どうやって、デジタル化したらいいのでしょうか。フィルムスキャナーなどというものも持ち合わせていないし。
このカメラは「PENTAX auto110」と言うもので、カートリッジに入った16mmのフィルムを使うのです。
てのひらに載せるとその小ささが強調されますね。
ですが、これはレンズ交換もできる立派な一眼レフなのです。
いつ頃買ったのかも定かでない昔のものです。ボタン電池を入れるとシャッターが切れました。「auto」というだけあって撮影者は焦点リングを回してピントを合わせるだけで絞りリングはありません。
前所有者が数回フィルムを入れて撮ってみただけで、あとはお蔵入りとなっていたものとのことです。保管条件が良かったせいか、レンズやミラーなどにカビが発生していることもなく、フィルムさえ入れれば写る状態に見えます。
フィルムの入手と現像、焼き付けが実は問題です。秋田市内ではフィルムの入手も現像などもまず無理でしょう。
ネットで探してやってもらうしかないのでしょうね。
果たして、このカメラの写りはどうなのでしょうか。
でも、待てよ。写した写真をどうやってネットに揚げようか? どうやって、デジタル化したらいいのでしょうか。フィルムスキャナーなどというものも持ち合わせていないし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます