「あしたはどっちだー寺山修司」と言う映画のクラウドファンディングに参加しておりました。
このファンディングのリターン(見返りというのかな)として、チラシを添えてチケットが送られてきました。
表題の画像がチラシのもの。
チケットは次の画像のものです。
12月3日より東京で上映されるそうです。
例年ならば、12月の第一土曜日は、高校の時の同期会(忘年会)があるので、それに参加していたのですが、今回は都合がつかず欠席となってしまいます。
東京に行けばこの映画は観れたのでしょうが、今回は残念なことにそれは不可能。
順次、全国各地で上映されるとの事なので、東北地方まで来るのを待つことにしましょう。
秋田県で上映されなくても、隣県の青森県では必ず上映されるでしょうからね。
寺山の生まれ故郷で上映されない事は、決してないと思い、待つことにしましょう。
この映画の制作者の相原英雄氏は1954年生まれとの事。
寺山の活動をリアルタイムで観てきた世代なので、どんな風に寺山を描いているのか、興味があるのです。
このファンディングのリターン(見返りというのかな)として、チラシを添えてチケットが送られてきました。
表題の画像がチラシのもの。
チケットは次の画像のものです。
12月3日より東京で上映されるそうです。
例年ならば、12月の第一土曜日は、高校の時の同期会(忘年会)があるので、それに参加していたのですが、今回は都合がつかず欠席となってしまいます。
東京に行けばこの映画は観れたのでしょうが、今回は残念なことにそれは不可能。
順次、全国各地で上映されるとの事なので、東北地方まで来るのを待つことにしましょう。
秋田県で上映されなくても、隣県の青森県では必ず上映されるでしょうからね。
寺山の生まれ故郷で上映されない事は、決してないと思い、待つことにしましょう。
この映画の制作者の相原英雄氏は1954年生まれとの事。
寺山の活動をリアルタイムで観てきた世代なので、どんな風に寺山を描いているのか、興味があるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます