タイトルに惹かれて例会に参加
箕面駅スタート・・箕面山・・六個山・・石澄の滝・・箕面駅
箕面の滝への途中、野口英世の像が見えます
箕面のボランティアガイドをしている リーダーの説明を聞きました
アメリカに渡っている英世の所へ早く帰って来て欲しいといつも願う母の手紙に一時帰国し母を伴って関西方面を旅行。
年老いた母を箕面の滝へ連れてきました。
かいがいしく母の世話をする野口英世の姿に料亭の女将はたいそう感動し、銅像を作ろうと自分の土地を処分ししたり、寄付を募って
料亭の上の丘に銅像が出来たのが昭和30年。
箕面山への登りの途中に箕面大滝がみえます
わくわく展望台で伊丹空港飛行機の離着陸・大阪のビル群を眺めながら昼食タイム
風が無く暖かい陽射しが有難かった
本日の最高点 六個山山頂
どんどん下って石澄の滝へ
石澄滝付近は水量が無いので渡渉は楽ですが岩場道、 間歩でしょうか大きな穴
の上をこえて
滝壺へ進むのは大変です。岩を乗り越えたり、こけや濡れた岩はツルツル滑りやすい。ちょこちょこトラロープにたすけられました。
落差25mの滝は綺麗です
滝の両側に 小さなお不動様? がおられました
水量があればもっと見事だと思いますが その時は滝つぼ迄到達するのがもっと大変だろうな
秘境?!ここから東畑登山口迄は廃屋が沢山あって 皆で歩いたので良かったけれど少し不気味。
街に出たら気持ちが良くてバスで帰る組と分かれて5人で箕面駅まで歩き、
駅近くで評判の食パンを買って帰りました。
トーストしないでそのままがお薦めと聞いて帰ってすぐいただきました。
美味しかったです。