~つれづれに~

♪ 歩くの大好き~山歩きで見た花 庭に咲く花のこと
 布・糸・針も大好き。 手作りのことなど・・・・・ 

 鍋倉山~藤倉山のイワウチワとタムシバ(福井県)

2023-04-04 | 日記

2日JR今庄/10:30・・鍋倉山(弘法寺88ケ所登山口)・・弘法寺・・鍋倉山・・藤倉山・・燧ケ城址・・JR今庄/15:10

登山口に咲く イカリソウ

祠の点在するジグザクの道を登って鍋倉山(手前)へ

奥が藤倉山かと思ったけれど藤倉山は隠れて見えないといわれた。

 

 

八十八の階段を登りきると弘法寺
本堂裏手から藤倉山ハイキングコースへ

ダンコウバイ!? アブラチャン!? か特定できず進む


鍋倉山へは一旦下って登りです

低山ですが「登るのきついな」とつぶやきながら登っていくと山の斜面にイワウチワ 

が現れて 皆さん笑顔に

ほどなく鍋倉山到達 516m 山名札があるだけです

ここで お弁当を食べている前を ギフ蝶がひらひらと舞っています

カタクリは絶滅!と聞いていたけど ひょっとして🌸少し期待しました

藤倉山へ

標高が上がると谷間に残雪もみられ、下では終わりかけていたタムシバの花が真っ白で爽やか

登山道両脇にイワウチワの群生が現れると

一同スマホを出してしゃがみこみ 「こっちが綺麗 蕾が可愛い」

思い思いに撮って順次 藤倉山に到達

福井県防災ネットワーク反射板からみる景色

 気持ちの良いブナ林を抜けて燧ケ城址へ

燧ケ城址 

平安時代末期頃に築かれた標高267mの山城

愛宕山三角点が埋まっています

眼下に今庄宿場町 遠くに越前富士:日野山が望めます

ここからの景色は 昭和初期の写真と比べて 当時の姿が変わらず残されています

カタクリが2輪咲いていた

オオカメノキ

タムシバと椿が至る所に咲いて山を彩っていました

害獣避け柵が設けてある新羅神社手前のカタクリ群生地に

カタクリの姿なしで残念!

スタート・ゴール地点の今庄宿は 栄えた宿場の面影が残る風情のある町でした

久しぶりの遠出、乗車時間が長く電車からはどこまでも満開の桜並木が見られ、

虹や真っ赤な夕焼けに感動!山仲間との会話も弾んだ満点の山旅でした。

約9㎞ 4時間40分 累計高度(+)886m 累計高度(-)889m


コメント    この記事についてブログを書く
« 桜ウォーキング | トップ | 花いっぱいの春 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。