先日、山行の楽しみであった鳥形半鐘蔓の花がまだ 咲いていなかったので、新調の靴の足慣らしを兼ねて
花に会いにいったら咲いていました(*‘∀‘)
4/20(土) JR武田尾駅・・大峰山・・親水広場・・福知山線廃線敷・・宝塚南口 約16kmを歩きました
トリガタハンショウズル(鳥形半鐘蔓)
山の林縁に咲く長さ2~3cm・淡黄白色目立たない花で 気を付けていないと
見過ごしてしまいます
桜の後はモミジの新緑が綺麗でした
廃線敷ハイキングは武庫川の渓谷沿いを雄大な渓谷美、渓流を見ながら、
照明のないトンネル6つの中も歩きます
真っ暗なトンネル内、ランプなしで歩かれている方もあり、
目の前に急に現れる人影にびっくりすることもありました
何か所にも
黄色の〇クライミングしている人が!
車で良く通る道の脇にこんな滝がありました。
普通のハイキングコースとは違った世界!?
家族で友達グループ、年代もさまざま沢山の人が歩かれていました。
靴の履き心地もよく、いつもと違った4月の山をたのしみました。