~つれづれに~

♪ 歩くの大好き~山歩きで見た花 庭に咲く花のこと
 布・糸・針も大好き。 手作りのことなど・・・・・ 

海上の山-利尻山(利尻富士)登山 6月8日

2018-06-12 | 日記
 
利尻という言葉の起源はアイヌ語の『リイ・シリ(高い島)』
日本最北の稚内西の海に浮かぶ丸い形の「利尻島」の象徴利尻山は円錐形の綺麗な形の独立峰で <利尻富士>の名で呼ばれています。
北峰(1719m)と南峰(1721m)の二つのピークがあるけれど、実際に登れるのは北峰だけで、崩落した危険箇所の多い南峰登頂のためのルートは立ち入り禁止。
日の出は3時48分。4時15分に朝食。
鴛泊コースを北麓野営場から山頂往復しました。
前夜からの雨もスタート時には ほとんど気にならない霧雨の中  キャンプ場をスタート5-05・・・5-30甘露泉水・・・8-55長官山・・・利尻山(11-00/11-35)・・・<往復ルート>・・・キャンプ場16-20

甘露泉水-日本の名水100選に選ばれています。 3合目 標高270m


4合目 野鳥の森
樹の幹を這い上がっているのはツタウルシ。触るとかぶれる。登山道にたくさんあり注意!!

 オオルリ、コマドリ、ウソ、クマゲラ、ウグイスなどの鳴き声が良く聞こえますが、姿は見えません。


第2見晴らし台 1120m

5合目までは森の中をひたすら登り、6合目8合目まではゴロゴロ石の登り、だんだんと傾斜がでてきます! 

蝦夷のハクサンイチゲ


がれ場に 楽しみにしていた「利尻ひなげし」があらわれましたが、まだ、小さな蕾の出始めで可憐な花は見られません


9合目1410m

トイレブースの脇に『ここからが正念場! 』 の札があり 小石や火山灰のがれ場、急登のはじまり。可憐な花に癒されて

エゾエンゴサク (蝦夷延胡索) ケシ科
 


ツクモグサ(九十九草)~遠くて、ズームで!



北峰山頂1719m 利尻山神社奥宮 に到達


南峰1721m とローソク岩

 
礼文島もサハリン方面も視界がないけれど爽快(^^♪


8合目あたりから風が強く、山頂休憩は無理でしょうとガイドさんが言っていましたが、山頂はほとんど無風。他に登山者もいなく貸し切りの山頂で背中に柔らかな陽射しを受けて予想外の嬉しい休憩タイムとなった。
遠くの展望は得られなかったけれど、ガスでローソク岩さえも見られない日が多いと聞きラッキー!!

来た道をたくさんの花を楽しみながら下山。

坐禅草

8合目 長官山 1218m 石碑の50mほど奥、藪の中に三角点がある


藪漕ぎでたどり着いた 三角点 点名 利尻山 ・山名 長官山
一等三角点百名山に選定


オオバナノエンレイソウ (大花延齢草) ユリ科


クロツリバナ-黒吊花


足が疲れてくる頃 転ばないように気を引き締めて!


ツバメオモト (燕万年青) ユリ科


クルマバツクバネソウ (車葉衝羽根草) ユリ科


気温が低く、曇空、ガイドさんのペース配分もよく標高差の割に参加者一同 「楽に登れた」名峰でした。
コメント

日本最北端:稚内

2018-06-12 | 日記
利尻島へ渡るフェリーの待ち時間にプチ観光しました。

宗谷岬・海辺の平和公園の今は使われていない放牧地に数千株が自生・群生する「黒百合」を見ておどろきました

 


「祈りの塔」大韓航空機撃墜事件”遭難者の慰霊と世界の恒久平和を願って建立された。

16枚の羽は遭難者の16か国を、張り石の白御影石は269個で遭難者の数を表している。折り鶴のくちばしの方向は、事件の起きたモネロン島を指し、
羽になっている東西の壁が東西対立を表現している


「子育て平和の鐘」・「世界平和の鐘」


アルメリア (ハマカンザシ(浜簪))



宗谷岬  「日本最北端の地の碑」と「間宮林蔵の像」



宗谷岬「流氷館」




ノシャップ岬


ノシャップ岬広場:イルカのモニュメント


稚内公園 「測量の碑:方位盤と標石」



中心にある「方位盤」


稚内公園 (樺太島民慰霊碑 氷雪の門 )

稚内公園 (九人の乙女の碑)


稚内公園 (樺太犬訓練の碑) (タロ)


稚内公園 「樺太犬供養塔」


稚内は、モニュメントや記念碑がたくさんあり 心が痛む思いも・・・>
コメント

6月の花

2018-06-04 | 日記
紫陽花の季節になりました




小紫陽花



ツルアジサイ


梅花空木


マリーゴールド


エンジェルスイヤリング




コメント