小さな子どもたちのグループレッスンがやりたいなと
ヤマハの「音のゆうえんち」「音楽なかよし」を見させていただいたり
講師仲間からいろいろ教えてもらったりして
「親子音楽タイム」をはじめたのは
かれこれ20年ほど前。
教室に通ってくれていた生徒さんのおうちに
赤ちゃんが誕生し1歳になった頃でした。
そのママさん友だち2人の7ケ月~1歳の赤ちゃんが加わってくださって
ほぼ1年間無料でこちらが勉強させていただいたのです。
幼小中高の教員免許と20年近くの教師経験
ヤマハの指導者資格はとったものの
リトミックは本でかじっただけ
幼稚園や保育園での指導経験もない
そんな自分の勉強に付き合ってくださった。
「先生、やっぱり少しでもお金とって」
と言ってもらえるようになって
その後場所を公的な施設に移し約15年
多い時には3会場で「親子音楽タイム」を継続しましたが
父母の介護や自分の体調もよくなくて
やめてから5年ほどがたちます。
その初めのころの赤ちゃんが成人式を迎える今年
NPO法人「京田辺音楽家協会」の若い先生方が中心になってくださって
親子音楽広場 リズムキッズ
が始まります。
リトミックを本格的に学んだ先生方の
素敵な生のピアノや歌での
音楽遊びの時間です
コロナ対策でいろいろな制限がある中でのスタートですが
きっと楽しい時間になると思います
たくさんの方に参加していただけるといいなと思っています。
本年度は井手会場も宇治田原会場も後1回を残すのみになりました。
おひな様が過ぎると
春ですよ、おきなさい、
おねぼうさんはだれですか~
そして
いつのことだか思い出してごらん、
あんなことこんなことあったでしょう~
モニター教室として始めた頃に来てくれていた子どもたちは
もうすぐ中学生になります。
少子化が進むにつれ
いろいろなサービスも充実してきているし、
昔と比べたら町の子育て支援のとりくみや
小さな子向けのサークルやサロンもうんとふえました。
そんな中でも
足を運んでくださったお母さんたちに感謝です。
可愛い子どもさんたちと
幼稚園のような空間で音楽ができる、
楽しい時間でした。
もう少し続けられるかしら?と思ってみたり
どなたか若い方に託した方が・・・と思ってみたり
でも、
もう会場は来年度分を予約しているので、
なんとか続けられるようにがんばろう。
それとは別に
父や母が年を取り
自分たちもまた年齢を重ねていきます。
今度はシニア向け音楽タイムや
予防音楽療法的プログラムも開発したいとも思います。
ヤマハでやっているような「健康と音楽」みたいな時間は
これからの需要があるかもしれないと思います。
女性のフィットネスのカーブスみたいな雰囲気で体も動かす、
懐かしい童謡唱歌や懐メロとかを歌ったり合奏したりもする、
音楽と体育???
もっと良いネーミングが必要だけれど
そんなことが安近楽でできないかしらとか・・・。
企画を考えていく作業はとても好きです。
でもまた、ゼロからのモニター教室を始める気力があるか否か・・・。
う~ん(´^`;)
でも、
自分がこんなことできたらいいなあと思っていることは
人もやりたいと思っているのではないかしらという
ある意味楽観的考えで走り出すのも
いいかもしれません。