じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

家にもどって

2015年03月24日 | 家族のこと

中庭の紫木蓮が次々と咲き出しました。

母の病室でつぼみが膨らむのを

楽しみにしていましたが

満開になる時に退院。

 

もう一度家に帰らせてあげたいと思っていたので

本当によかった。

 

木や花や青空は

希望や安らぎを

与えてくれますね。

 

今度は自宅でのターミナルケアになります。

幸いにも近くのお医者様が

主治医を引き受けてくださいました。

 

24時間で看護師さんやお医者様が対応してくださるのは

本当に心強いです。

 

でも家族の間でどういう体制を組むのかは

おかれた立場や考え方の違いもあるし

そちらに気を遣ってしまって消耗してしまうことも多いと聞きます。

 

 

仕事も趣味もできるだけ今までのそれぞれの生活をしながら・・・は

もう難しくなってきました。

 

ゴルフ友達のお姉さまたちは

「みんな年より抱えているし、

私もデイサービスやショートステイや在宅のサービスも上手に使って

ゴルフもいくよ。」

ってアドバイスしてくださいますが、

 

私は仕事もし続けないといけないので

当面趣味の時間は最小限に…です。

今は仕事も少し減らさないといけないかなあとも思います。

 

母はいつも家族のためにたくさんの時間を使ってくれました。

私が病気したり手術したりしたときは

朝から晩まで。

 

父の介護も

朝から晩まで。

 

結婚した時も仕事続けたいというと

何でも支えてあげると言ってくれて

 

20年近くたってこの仕事はやめたいというと

疲れたやろ、ゆっくりしいやと言ってくれた

 

そんなあれこれが

頭をよぎります。


family

2015年03月19日 | 音楽教室・サークル

 

音楽教室では

レッスンに来るとまずシールを貼る

 

小さな子供たち

最近ではアナ雪や妖怪ウォッチのシールが人気ですが

satukiちゃんは

1年間ひたすらローマ字シールを貼り続けた

 

家族の名前です

あまったところどうしようか考えていたので

familyにしたらちょうどだよって。

今日いっぱいになりました。

 

「一番大切なのは何って聞かれたら家族って答えるねん。

おもちゃとかじゃないし不思議がられることもある。」

 

「何かあったらみんな一緒に逃げる。」

 

と貼りながらのお喋りに

 

たった7年しか生きていないのにこんなに思えるのは

本当にみんなに大事に育ててもらってるのだなあと。

 


紫木蓮

2015年03月18日 | 日記・エッセイ・コラム

母の入院している病院の中庭に紫木蓮の木があります。

昨日までは全部つぼみでしたが、

暖かくなった今日は花が開きました。

 

鳩が遊びに来ている

いっぱい鳥が来るのだそう

時にはムクドリとか大群でくるのだという。

 

家にいるときに庭によく鳥が遊びに来て

水浴びとかしていたのをゆっくり見ていた母ですが

ベッドの向きが悪くて

この中庭は寝たきりになっている母の頭のてっぺんの方角にあります

自分の目で見られない

起き上れるようになるといいのですが。

 

今は母のスマホで写真を撮って見せてあげます。

 

お医者さんや看護師さんたちは

入院する前はスマホでメールもうってたし

写真も撮ってたというと

驚かれる

 

それほどに

入院してからの病状は

よくないということなのでしょう

 

もうすぐ桜

めぐる春


ホスピタルコンサート

2015年03月16日 | 音楽

母の入院している病院では月に1回ホスピタルコンサートがあります。

2月はハープの内田奈織さんでした。

3月はゴスベルで江崎愛さん。

この病院のホームページにはこう書かれています。

 

「患者さまの心を癒して、明日への活力を届けたい。

そんな思いが、ロビーコンサート開催のきっかけになりました。

 第1回の開催は1988年。以来、250回を超えるコンサートを開催してきました。

患者さまは、病棟のデイルームに流れる清らかな調べに身を任せ、

癒しのひとときを楽しんでいます。」

 

元気づけられるという方

慰めを見出される方

もしかしたら、その調べは人生で聴く最後の生の音楽になる

という方もいらっしゃるでしょう。

 

250回という数は音楽への思いあってこそだなあと思います。

 


道々

2015年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

母の病院への往復は、最近JRを使います。で、ジョギングするかわりに一駅歩いてから乗ったり、早めに降りたり。
最近は買い物もして帰れるので、お隣の青谷駅に自転車を置いていくようになりました。青谷は今梅が満開。
青い空や花、木の芽は心を元気にしてくれる。
(*^^*)

『くちびるに歌を』

2015年03月09日 | 映画

映画『くちびるに歌を』予告編

病院での付き添いと仕事のみの毎日ですが

今日は映画鑑賞。

すごくよかった。

 

前回見た音楽がメインの「ザ・テノール」もすばらしかったけれど

これも涙があとからあとから。

主人の新垣さんファンの趣向に引っ張られて・・・という感じでしたが

脚本もすばらしい。

 

 

 


モチモチの木・スーホの白い馬の楽譜集 

2015年03月06日 | 音楽劇

もともとこのブログに取りあげてから

楽譜を送って下さいという依頼が舞い込むようになり

はじめはコピーしたものを依頼された方や学校にお送りしていました。

 

でも年々その作業がふえていき300部以上をお送りしました。

で、本にまとめたのが2012年12月でしたが

初版の500部ももう残り少なくなり

第2刷を依頼することにしました。

 

他にも楽譜集にしたい自他の作品がいっぱいあります。

 

なかなか手つかずのままになっているのですが

戦後70年を迎えた今年は

学校現場で生まれ実践されてきた「戦争を伝える音楽劇や合唱曲」を何とかまとめたいと考えています。

 

何かを表現したいというときに

需要があるかないかの心配はありますが

自分が伝えたいとか

自分が表現したいとか

誰々ならわかってくれるのではないかしらとか

が、出発点になります。

 

そのあとにどうすれば人の心に届くかしら

どう伝えたらいいかしらと考えます。

 

ことばや音や楽器・・・

私には秀でるものはないのですが

それでも何とか伝えたいと思うときがあります。

 

企画して勉強して実行していく努力はできるかな。

 

最近母の老いと向き合う日々ですが

20年もすれば自分もと思うと

時間はそんなにないんだと

深く深く認識します。


一喜一憂

2015年03月04日 | 家族のこと


昨日はお雛祭りで、病室にも桃の花を持っていきました。
でも昨日は治療をみているのも辛くて、帰ってから仕事の時間までに気持ちを立て直すのが大変でした。

でも一日たった今日は、
入院してから初めて自分でスプーンをもち食事を口に運び、
少し話もして、昔の母が戻ってきたように感じました。

女性は生命力持久力が強い
だからまだまだ大丈夫
そう思えるちょっと穏やかな一日。