じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

ケーキタイム

2013年05月21日 | 日記・エッセイ・コラム

Dcim0361
実家の母が入院している府立医大病院には

ホテルオークラのレストランが入っています。




土曜日に病院に寄ったとき

少し微熱はあるものの、体を動かした方がいいという母と

3時前のケーキタイム。


しかし母が頼んだのは天ぷらうどん。

病院の食事には麺はでてこないので

うどんが好きな母はメニューにうどんがあるのを見て

ひさしぶりに食べたくなったのでしょう。



半分くらい食べられて少し食欲も戻ったみたいでよかった。

「これ出しといて。」Dcim0363

と預かったのは同窓会の返事。

入院が延びることになって

楽しみにしていたのに残念だと思います。

ポストに投函して病室に戻ったら

「はがきどうしたかな・・・」っていうので

「今出してきたよ。」って返事する。


母の年代だと次の同窓会となると

元気でいる人はまた減ってしまうのでしょう。



思いがけず早く帰れて

行けることになったとなれば幹事さんも喜ばれるだろうなあと思います。


城陽CCで

2013年05月21日 | ゴルフ

ここしばらく朝起きると、だるおも~っという日々。

ピアノもゴルフも練習しないといけないけどできていない。


でも今週23日には主人のお母さんは退院予定。

実家の母は、もう少し入院が必要です。

ダンナは忙しい中、週1回私の母の病院にも行ってくれます。

昨日はダンナは休日、

私が府民ゴルフで初の城陽CC東コースを回っているときに

母の病室を訪ねてくれた。Course18

その合間に

「ゴルフできることを楽しんでね。」

というメール。

後で聞いたら

東コースはいろいろ罠もあるし100超えもあると思っていたので・・・と。




この日はインスタート赤Tで45・51(19・18)

前半はパットが少しずつはずれてダメ、

後半は9の大たたきやトリプルで崩れてしまいました。

また機会があれば挑戦したいと思います。

田代コース5月の月例も月例用狸Tで44・46(15・18)

雨になったとはいえ、せめて後1打・・・粘りが足りないなあと。

でも今はゴルフ行けるだけでもありがたいので

ぼちぼちと。


親子音楽タイムで

2013年05月17日 | 親子音楽タイム

今日は宇治田原会場で親子音楽タイム。

Dcim0357


本年度は少ない人数からのスタートですが

ゆったりしているのと

子どもさんもしっかりしておられて

5月とは思えない落ち着きです。



お絵かきもじょうずだし

お片付けもすぐにできるようになった

宇治田原も井手も

次回体験に来てくださる方がおられるということで、ほっ。

これからもう少したくさんの方がこられて

賑やかになっていくように

がんばります。

Dcim0358


かさぎゴルフ倶楽部

2013年05月16日 | その他

昨日、保育園から高校まで一緒だった同級生

かさぎゴルフ倶楽部に行きました。



彼女とは家も近所で小さい頃からよく遊んだのですが

いつの間にかこんな年になり

今はお互い介護やなんやかんやの日々。


そんな中でもゴルフに行きたいG004

彼女も大好きです。

季節に1回でもいけるといいのですが。



このコース

去年の秋、82だったので

内心70台目標にしていましたが

アウトスタート赤Tで 40・40(15・17)

あと一息でした。


池ポチャや

大きく深く遠いバンカーにつかまってうまく打てなかったり

頭に鮮明に残っているミスや課題を

またがんばって

今シーズンは70台を出すまで行き続けたい???


今年の母の日

2013年05月12日 | 日記・エッセイ・コラム
<rgb(105,>
毎年、母の日はHana



主人のお母さんと実家の母に

 

お花を届けるのが恒例でしたが

 

今年は二人とも入院中です。

 

 

 





主人のお母さんには
一足早くお花とパジャマを届けた

 





私の母は明日が2度目の手術ですが
そう心配はなさそう。
姉が今日は小さな花を届け

 

私が明日つきそう。

 

 

 





二人とも今週末ぐらいには
退院できるかというところまできて
明るい見通しなので
もうちょっとしたら日常生活も落ち着きそうです。



よかった。
</rgb(105,>

初挑戦するのは

2013年05月11日 | ゴルフ

京都府民ゴルフ大会はだいたい毎月開催されているようなのですが1368276240764

名門のゴルフ場の時は申込初日でいっぱいになって

抽選になると聞きました。



5月20日に城陽カントリー東コースである府民ゴルフ大会に

ダメ元で申し込みしていたら、

参加できることになった。

東コースもこの大会も初めてなので

楽しみ半分不安半分。


ダンナに

東コースのアドバイスしてって言ったら

・グリーンは難しいのでキャディさんの言うことをきくこと。

・グリーンは打ち上げのところが多く大きめのクラブで、

 砲台グリーン、アリソンバンカーにつかまったら難しい、

 出ないので出す方向を考えること。

いいお天気になればいいなあ。


今日は親子音楽タイム

2013年05月07日 | 親子音楽タイム

GWが終わり今日からまた仕事という方もたくさんいらっしゃいます。





ダンナはGWが終わり、いつもの月曜日の代わりに今日がお休み。

お休みの人といっしょに朝食を食べていると





ついつい

Dcim0223

私も

今日もお休みというモードに入ってしまいそう。

1366074873844

ですが

仕事だよと

スイッチ入れ直して

5月はこれから。

がんばろう。

Dcim0217


午後スルーで

2013年05月07日 | その他

連休最後の日、午後スルーで田代コースに行ってきました。




インスタート白Tで45・43(16・16)

やっと今年初の白T80台

・・・といっても連休仕様で前に出ていたところもあって

ちょうど月例ぐらいかなという感じでしたが、

やっぱり嬉しい。




前回の月例でもアプローチとFWにミスがでて 

やっぱりレッスンで指摘されるように

頭が前にいきかなりバランスが崩れる

とくに緊張したり・・・しなければと思う場面でひどくなると

あらためて認識し気をつけました。




今回も前半3Wで失敗してトリプルになり

また今日も封印しようかと思ったんですが

それではだめなんで

ダンナにチェックしてもらいながら使いました。




特に打つ前「ここは微妙につま先下がりだから気をつけて。」

とか傾斜についてのアドバイスがあり

バランスに注意していると打てた。

3Wらしいあたりが3回、やっぱり距離がでます。

これは収穫。



練習でこのごろイメージしているのはTopkaidai1大黒様

これくらいどっしりしていると前傾は崩れないかもと。

重い袋をよっこいしょと右肩にかつぎ

そして前に放り投げる

 

昨日も気をつけていたら

ラウンド後は珍しく右股関節あたりが痛む

 

スイングのプレーン

もうちょっとがんばったら

わかってきそうな気がして

ちゃんと身につけたいと思います。


**継続は力なり

2013年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

Dcim0302毎年ながら

我が家のGWは最後の方に、

ゴルフ1ラウンドというパターンです。





今年は毎日のようにどちらかの病院にいく状況ですが

5月6日(月)に午後スルーでラウンドすることにしました。




GW、私の方はカレンダーどおりではありますがふだんよりはあいています。

でもダンナは前の職場も今の職場も半日か1日フリーになればよしという感じ。

以前より長い休みはもちろんですが短い休みもとりにくそうです。




でも、なかなか結果がでなくても

したいことというかやらねばならないことをダンナは継続しています。

ジャンボさんがエイジシュートを達成した時







「すごいなあ、継続は力なりやね。」

っていうと




「そこにもう一つ言葉がつくんや。」




「???」







いい継続は力なり。」



なるほど

悪い練習を100回したら100回分悪くなる。

これはピアノでも歌でもいっしょでしょう。


いい練習というのは

結構難しいのかもしれません。


最近

2013年05月03日 | 日記・エッセイ・コラム

Dcim0296GWのユニクロの宣伝、

新聞もチラシもアダム・スコット。



行こうかなあという気にさせられます。

きっと海外進出にも追い風ですね。

でも

労働環境的にみたら

劣悪な労働条件まで輸出するのかとか

新卒の正社員の半分がやめたとか

泳げないものは沈めばいいと言っているとか

労働環境的にはブラックリストに入っているという話を聞きました。




最近

声高に

勝てなければ従業員も守れない

勝たなければ良い学校ではない

みたいなことをいう人が

どこの世界にもいるけれど



一生

グラフや優劣でぴりぴりして

勉強したり働かなくてはいけないような風潮は

しんどい。


さぼろうとは思わないし

いい会社にしたいとか

いい学校にしたいとか

しっかり働きたいと思っていても

成果主義ばかりでは

私の場合はもたない。

そう思う人は

まだまだいるはずだけれど

あまいのでしょうか。