じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

2010年度 コーラスタイムも始まりました。

2010年03月28日 | コーラスタイム

028no1_2


コンサートの後、1ヶ月半のお休みを経て

コーラスタイムも新年度の活動が始まりました。


今年度はサウンドオブミュージックに取り組みます。

今日は「ドレミの歌」「エーデルワイス」「ひとりぼっちの羊飼い」

この映画は私の中では、いつも好きな映画のベスト3に入っています。

どの歌も楽しく心あらわれます。

でも3部合唱で歌うのはむずかしい。

これからがんばって練習していきましょう。

これからの練習予定

4月25日(日) 午後1時~3時 やまぶきふれあいセンター集会室

5月23日(日) 同上

6月20日(日) 同上

(場所は変わることがあります。その場合は連絡します。)




フォトアルバムをアップしました。

(下記をクリックしたらアルバムをご覧になれます。)

2010. 2.11 ロマンチックコンサート写真集






今年の英語サークルは

2010年03月27日 | 英語サークル

Email0001初級英会話と歌で今年もスコット先生に講座をお願いしています。

歌は最初の年にとりくんだ

サウンドオブミュージック


今年はスコット先生のお休みの関係で月曜日の午前中に実施することになりました。


京田辺市の施設は月曜休館なので、

今回初めて井手町の山吹ふれあいセンターで実施します。


興味のある方ぜひのぞいてみてください。


今年は日曜日の大人のコーラスタイムでも

サウンドオブミュージックを歌います。



Wで参加したら・・・きっと、英語もばっちり歌えます。


再会

2010年03月21日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo昨日は、かつての教え子とランチです。



10歳の頃だから・・・、

もう18年たつのですか?




堅実な仕事につき、

しっかりと自立して働いている。

Photo_3



仕事は人間関係のストレスはあまりないし

忙しいけれど楽しいと。




私はすぐストレスを感じてめげる方で、

その強さ、素晴らしいと思います。

もし結婚しても頑張って続けてね。



いろいろな生き方があるけれど



経済的に自立している方が

やりたいことも出来るし言いたいことも言えるし

自分を貫いていけると今でも思います。




相手がいくらわかってくれていても、

相手の家族、地域、社会・・・、

まだまだ、見える見えない??はあるにしても、

女性へのしばり、結構残っていたりもしますから。




私も胸はって会えるように

もっと勉強しないとと

刺激を受けました。



また元気をもらえた再会です。





最終回そして新年度へ

2010年03月19日 | 親子音楽タイム

Photo_2今週は親子音楽タイムの最終回。





Photo_3


折り紙の勲章をつけての記念写真。






ママの

「いい顔いい顔~。」

の声にこたえて

Photoますます???

このあまのじゃくぶりも成長のあかしですね。







そして井手教室では新年度に向けての体験教室も。

やはり1年違うと~。


また新しい1年のはじまりです。

Photo_4 Photo_5


卒業の日に

2010年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム

金曜日はこの近辺では、中学校の卒業式がありました。

音楽教室からも2人の女の子が巣立っていきました。



おめでとう



音楽教室をはじめたすぐは出張レッスンばかりでしたが、

近くから看板を見て初めて来てくれたのが

3歳のかわいいMちゃんとちょっぴりやんちゃの元気な年長さんのお兄ちゃん。



レッスンの途中でママを恋しがったり

発表会で大泣きして始まらなかったり、

いろいろなことが思い出されます。



いつのまにか高校生になる年に。

学校だと毎日顔を見て濃密に過ごしますが

音楽教室は週1回。




でも10年続けると

ちょうど学校で1年間をいっしょに過ごすぐらいの時間になります。




卒業した二人のMちゃん、

もう一人は2年生から来てくれました。



音楽が好きで、

受験の期間も休まずに来てくれていました。




音楽がこの先も二人の楽しみや励ましになってくれるようにと願っています。




文化鑑賞会~「落語」はいかが?

2010年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム

学校勤めをしていたときに、悩んだのが文化鑑賞会です。


Photo_4


毎年様々な分野をさがしてみるのだけれど、

種が尽きてゆく、

そんなことはありませんか??


ふとしたご縁で知り合いになった

吉本興業に所属しておられる

落語家の林屋笑丸さん が、

「古典芸能」の分野で近くの学校に来てくださいました。

Photo








もう会場は笑、笑、笑・・・で大好評だったようです。

なんと言っても笑いをとるプロフェショナルですから。

たとえば、マスコミに名前がそんなに通っていなくても、

すばらしい心を打つ演奏をされる音楽家はたくさんいらっしゃいます。

Photo_3


逆にすごくよく知られた方でも

そんなにいい演奏じゃなかったということもあります。



プロフェショナル・・・、

自分にしかできないことを一生懸命やる人、

自分の役割を真摯に果たしていく人、

そしてそのための勉強や努力をおしまない人、

・・・

私自身、あまり古典落語は詳しくないのだけれど

笑丸さんの落語を初めてきいたとき、

「面白い。ほんまにプロやなあ。」

って思いました。



学校講演、来年度、いかがですか?


講習会で

2010年03月08日 | 音楽

Adv_c_esaki_mitsuyo今日は枚方市の大東楽器ミューズデュオへ。

江崎光世先生のPTNA課題曲講習会です。




枚方市駅、いつもは近鉄丹波橋から京阪で行くのだけれど、

今日はJR学研都市線河内磐船駅でおりて京阪交野線で行きました。

ゆったり行ける感じでいいです。


そろそろ2010年度のイベントやコンクールやグレード等の日程が出そろって、

本格的に始動しだすとき。

200504esaki12



江崎先生の話はとてもわかりやすく説得力があります。

江崎先生のレッスン紹介ページに載っていた・・・





相田みつをさんの語録



・ アノネ がんばらなくてもいいからさ 具体的に動く事だね
・ そんかとくか 人間のものさし うそかまことか 佛さまのものさし
・ 体験して はじめて 身につくんだなあ
・ 古いものを出さなければ あたらしいものは入らない
・ 一生燃焼 一生感動 一生不悟


今日の私の心にひびく・・・

そのとおりだなあ。


嬉しいお便り

2010年03月07日 | 音楽

そろそろ学年末。

送る会などの行事も終わるころです。

お送りした作品を実践してくださった先生方から何通かお便りをいただきました。

51vebhj1cyl__sl500_aa240_ 「モチモチの木」の楽譜,CDを送っていただいてありがとうございました。
子どもたちも音楽とお話のおもしろさに目を輝かせ,練習が始まってからは,皆熱心に取り組み,言葉や歌詞,曲も早くに覚える事ができました。
当日は,子どもたちが大きな声で歌も言葉も言えた事を他の先生方からほめていただきました。



先日、6年生を送る会があり、約1ヶ月、練習してきた「八郎」を、無事に発表することができました。
音楽で情景や心情を表現することができ、この作品の奥深い良さが引き立ったと思います。笛や、和太鼓がとても効果的でした。子ども達は、真剣に練習に打ち込み、とてもいい作品になりました。
51p5gw94qgl__ss500_ 同僚の先生方からも、絶賛され、「感動して、涙が出たよ。」と言われました。本当にありがとうございました。




こちらこそ、取り組んでいただき感謝です。

この場を借りて御礼申し上げます。

ブログを始めたときには考えもつかなかったことですが、

こういう交流ができることをとてもありがたいと思っています。