じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

おはなし会

2023年08月12日 | 音楽

図書館が主催する「ワクワクドキドキおはなしのじかん」(元・親子で楽しむかみしばい)

昨年に入った地元の朗読サークル「ふれあい」が長年ボランティアで協力しています。

今回は井手町新庁舎とともに新しくできた新・山吹ふれあいセンターの図書館のおはなしルームで。

 

私は、昔運動会の身体表現のために作曲した「スイミー」の楽譜を引っぱり出してきて、音楽物語として朗読します。

「スイミー」は大好きなお話です。今年はちょうど誕生60年だそうです。

朗読サークルに音楽サークルも協力してもらう形で今準備中

 

当日は大型本を使いますがイメージとしてはこんな感じ

あと朗読サークルが読むのは「こんやはなつまつり」という紙芝居

太鼓や盆踊り歌もいれての紙芝居です

 

来週19日、土曜日、午後1時半から

新しくできた井手町の新庁舎やテオテラスを見がてら

ぜひいらしてください。


コーラスタイムの森は生きている

2021年04月29日 | 音楽

また緊急事態宣言が出る中

コーラスタイムの「森は生きている」のチラシが出来上がってきました。

 

公的施設がまた使えなくなり

昨年から「流浪の民」のように練習場を転々としていますが

「不急ではないかもしれないけど不要ではない」

という信念でみんな頑張っています。

 

コロナ禍の中で最後まで何人の方が会場に入れるのか

わからないですが

たくさんの方に来ていただきたいと願っています

 


オペラ「森は生きている」

2019年10月03日 | 音楽

二つの音楽会より  女声合唱団コーラスタイムの演奏(2019年9月1日 奈良市学園前ホール)

オペラ「森は生きている」

 

 

学校現場にいたときもこのオペラの挿入歌はよく歌いました。

音楽劇として簡単なシナリオで実践したこともあります。

音楽教室でも発表会で映像を使いながら演じたこともあります。

 

でもコーラスタイムの指揮者の熱い思いのもと

一生懸命練習し

照明が入って

背景も入って

衣装や小道具も使っての

本格的なステージ

こんにゃく座の大石先生も指導に来てくださって

演出で演技や舞台がかわっていくことにも感激。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


山吹ふれあいコンサートで

2017年06月06日 | 音楽

山吹ふれあいコンサートは前半がアマチュアコーラスの発表、

後半がゲストにお迎えしたプロの演奏。

小さな子どもさんのコーラスや、

70代~80代の方中心のコーラスグループの演奏もあり、

普通のクラシックコンサートに比べ

かなりアットホームで親しみやすいコンサートだと思います。

 

今回同級生から

「認知症の母を連れていくけれど、2時間はもたないかもしれないので途中で出ていったらごめんね。」

みたいなことを聞いていたのですが、

終わってみると

「2時間とても楽しんでいた」

とのこと。

何より嬉しいことです。

 

 マリンバ・パーカッションデュオ「PECHO」さんの演奏やMCも

とてもよかった。

一生懸命で誠実。観客も巻き込んで楽しい構成でした。

 

マリンバ体験コーナーでは

子どもたちが

「ああ、おもしろかった。」

とステージを降りてきて

それも本音。楽しんでくれたことがわかります。

 

役場や文化協会からの支えもありがたいことです。

ささやかな小さなコンサートですが

これからも継続していけるといいなあと思います。

 


明日は山吹ふれあいコンサート

2017年06月02日 | 音楽

いつの間にか12回目になりました。

小さな町の小さな手作りコンサートですが、

継続は力なりです。

 

毎回、町のコーラスサークルの演奏と

プロの演奏家をゲストに招いての2部構成で

たくさんのお客様が来てくださいます。

 

時間がある方ぜひのぞいてみてください。

 

 

 

 


CDご希望の方に

2017年01月24日 | 音楽

モチモチの木・スーホの白い馬の楽譜集ですが

Amazonで「CD付きなので…」というコメントが出ていてがために

CDがついていると思いこまれて買われた方がいらっしゃると思います。

 

これは、下の方の「1300円より3新品」の表示をクリックし、

同じ本でこちらでも販売していますという中から、

「音楽教材じいくれふ」の方から買われた方のコメントだと推測します。

 

誤解を招きやすいのでAmazonにはお伝えし私自身のコメントも加えたのですが

そしそういう方がいらっしゃったら申し訳ありません。

 

そうして本だけ届きどうしても練習用CDが必要という方はお送りできます。

大変申し訳ありませんがこれは有料になります。(送料込み600円) 2020年5月現在(送料込み700円)

郵便番号ご住所お名前連絡先を

このブログのメッセージか✉kei1-k@oregano.ocn.ne.jp

にお知らせいただければ2日以内に発送するようにいたします。

 


いつの間にか

2016年12月05日 | 音楽

12月になりました。

また、記事もUPできないまま、しばらく日があいてしまいました。

 

気持ちがなかなか上に向かないまま、

これから一番何がしたいのか手探りしているようなこの1年、

凹の時間が長いですが、それも、

これからの10年20年を見つめて。

 

今年は久しぶりに嵐山に紅葉を見に行きました。

予想していたものの、それ以上に人人人・・・。

 

主人はその人ごみから??

インフルエンザをもらってしまいました。

 

戦々恐々の私、まだ大丈夫です。

 


ピアノタイル2

2016年10月01日 | 音楽

最近、新しく教室に通ってくれるようになった3年生の男の子。

きっかけはピアノタイルというスマホのゲームです。

これはyoutubeに投稿された画像ですが

こんな感じ。

ピアノタイル2 史上最強曲

 

頭にその音楽がすべてというほど入っていて、耳コピーでメロディーを弾く。

原曲よりピアノタイルバージョンがその曲になってしまっています。

それはそれですごい能力です。

 

時代でしょうか。

楽譜を読む勉強も

スマホのアプリをつかうとノリがいい。

そろそろレッスンにタブレットも必要だと

しみじみ感じ始める。

 

ゲームがこの上なく苦手で

近寄りたくない私でしたが

レッスン導入の話のタネに

最初の5分間ゲームの話をききます。

 

ツムツムも

「こうやんねん」

とあっという間に高得点をたたきだすのです。

 

レッスンに有効なアプリとか

ムジカノヴァにも載っている

こういうこともこれからは引き出しに必要なのかもしれません。


エジンバラ ミリタリー・タトゥ ~2日目夜~

2016年08月23日 | 音楽

 

ゴルフを終えて、夜はエジンバラ城へ。

今は夏のフェスティバルで町はお祭りムード。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中での圧巻ともいえるショーがミリタリー・タトゥです。

これは私のリクエストでしたが

主人が奮発していい席をとっておいてくれたおかげで

真っ正面から世界の軍楽隊の演奏(マーチング)やダンスを楽しむことができました。

 

お城も3Dマッピングでいろいろな色に変わり、

花火も打ち上げられて最高でした。

 

 

 

 


コーラスのコンサート

2015年09月03日 | 音楽

この前の日曜日はずっと以前から、「来てね」とお誘いを受けていた

コーラスのコンサートに行ってきました。

 

男性が、かたい教師とかの仕事につかず、

音楽を職業とし、それだけで食べていこうと決意するのは

とても大変なことですが、

指揮者の葭村洋平さん、

10年間まっすぐにひたむきに合唱指導に向き合ってこられたことが

ひしひしと伝わるコンサートでした。

 

また、今回初めて聴いた廣瀬友瞳さんの伴奏も素晴らしく、

泉の水が湧き出るような音、表現力。

何というか、大学を出てすぐの若い人のみ出せるようなピュアな響き。

 

シルバーの年代の方が多い合唱団や学生さんのコーラス

それぞれ良さはありますが

やっぱり若さは輝きだなあとうらやましく思います。

 

今度の日曜日は

私たちのコーラスタイムもコンサートです。

50代だから出せるよさって

何だろう…と。

 

今回ドラムとベースを担当してくださるのは、昔アンサンブルを一緒にしていたこともある廣岡さんと竹上さん。

 

あの頃のように、いいコンビでJazzミサ、音楽が楽しい。

 

私はいつ頃からか何か忘れてしまっているような。

 

今回は映像等裏方さんでしないといけないこともあるけれど

歌はちゃんと歌えるよう、頑張るべし。


合唱構成 お母さんの木 と 川とノリオ 

2015年07月07日 | 音楽

合唱構成「お母さんの木」の楽譜の印刷ができました。

 

7~8年前にブログで取り上げてから

全国の先生方が情報をよせてくださったり、

東京のバーバラさんがすべてそろった楽譜を送ってくださったり、

いろいろな情報も教えてくださいました。

 

ちゃんとした形にしたいと思っていましたが

戦後70年の今年やっとパワーが出てきました。

作曲者の中井先生と連絡もとることができて

やっとちゃんと残していける冊子になりました。

 

私の母は昭和5年生まれ。

造り酒屋の7人兄弟の末っ子。よく戦争の頃の話をしてくれました。

今はベッドの上で一日を過ごしています。

母のように直接戦争の頃の話をしてくれる人は少なくなっていきます。

この作品もずっと伝えていきたい作品です。

 

印刷ができて、今はすぐにお送りできるようになりました。

参考にシナリオもあります。

ご希望の方はメッセージを送るボタンまたは下記メールでお届け先の郵便番号ご住所お名前連絡先をお知らせください。

kei1-k@oregano.ocn.ne.jp

すぐに送るようにします。 (冊子500円送料別)

 

今作業しているのは

長い間文学教材として小学校6年生の国語の教科書に掲載されてきた「川とノリオ」です。

 

この作品は初めて読んだ時から、

こんなにも淡々とした文章の中に思いがこめられるのかと感動し

音楽を入れてみたいと思っていました。

 

30年ほど前に京都の若い先生方と混声4部合唱と映像で上演したものを

今回は簡単な2部合唱にしています。

 

被爆ピアノの演奏会でナレーションとピアノで演奏してくださったこともあります。

短くして小学校の6年生で取り組んでくださったこともあります。

 

いろいろな表現の仕方ができると思います。

 

これも10日ほどでしあがってくる予定です。


2015 山吹ふれあいコンサート 6月6日(土)

2015年05月30日 | 音楽

2015山吹ふれあいコンサート

 

本場イタリアで主役をつとめ、

世界中で活躍されているオペラ歌手の森田裕子さん(ソプラノ)が出演してくださいます。

小さな町のささやかなクラシックコンサート、

10回続いてきました。

 

会場も体育館のようなところで

ピアノもステージの下にあり

「こんなところで無理では?」

というような感じですが、

ステージ上にピアノがないので

オペラでの動き、仕草、余すところなく見せてくださいます。

声も素晴らしい。

 

 

時間が合ったらぜひおいでください。

 

私の母は何年か前まだ元気なころにこの山吹ふれあいコンサートに来てくれたのですが、

タクシーでこの会場に来るときに運転手さんに

「こんな山の中で何がありますねん?」

って聞かれたそう。

 

本当に山の中です。

でも町のみんなが一生懸命準備しています。


ホスピタルコンサート

2015年03月16日 | 音楽

母の入院している病院では月に1回ホスピタルコンサートがあります。

2月はハープの内田奈織さんでした。

3月はゴスベルで江崎愛さん。

この病院のホームページにはこう書かれています。

 

「患者さまの心を癒して、明日への活力を届けたい。

そんな思いが、ロビーコンサート開催のきっかけになりました。

 第1回の開催は1988年。以来、250回を超えるコンサートを開催してきました。

患者さまは、病棟のデイルームに流れる清らかな調べに身を任せ、

癒しのひとときを楽しんでいます。」

 

元気づけられるという方

慰めを見出される方

もしかしたら、その調べは人生で聴く最後の生の音楽になる

という方もいらっしゃるでしょう。

 

250回という数は音楽への思いあってこそだなあと思います。

 


シンポジウムで

2015年01月27日 | 音楽

日曜日に京田辺市で文化政策についてのシンポジウムがありました。

市も本気で動き出している


京田辺市にも音楽ホールをという長年の願いは
実現に向けて、
具体的に進んでいくように感じました。

これから、

音楽の楽しさや喜びをより伝えていける取り組みをたくさん企画していくことも

大切だと思いました。

そんなに遠くない日に身近にホールができたら・・・

楽しみです。