フウセンカズラの苗を
同級生の旦那様がくださいました。
可愛い名前です。
今まで知らなかったので
どんな風に育つか楽しみです。
今日小さな花がひとつ咲いていました。
緑のカーテンができるというぐらいに
成長するそうですが、
お花はこんなに可愛いのですね。
フウセンカズラの苗を
同級生の旦那様がくださいました。
可愛い名前です。
今まで知らなかったので
どんな風に育つか楽しみです。
今日小さな花がひとつ咲いていました。
緑のカーテンができるというぐらいに
成長するそうですが、
お花はこんなに可愛いのですね。
もう何代目でしょう?
ジョギングシューズはずっとアシックスのカヤノです。
新しいモデルになる前だと旧モデルが安くなります。
なのでこれは2016年モデル。
超スローながら5年に一度走ってきたフルマラソン。
60歳で完結しようと思っていたのだけれど
去年は還暦旅行でセントアンドリュースに行ったので
調整が難しく見送って・・・、
今年、気になりながらも
無理無理、絶対無理と放っておいたら
主人の方が大阪マラソン、神戸マラソンと申し込みを一生懸命してくれて、
その結果・・・、
大阪は落選でしたが神戸の方、私だけが当選してしまった。
アシックスがスポンサーなので、
このジョギングシューズが運を呼び込んでくれたのでしょうか?
マリンブルーが神戸の海岸に行きたがっている?
まだ第2次の可能性はあるので
大阪か神戸、二人で走るという望みにかけていますが
お金を払わないといけない。
今のままでは走れないことは
深く深く認識していて
どれだけしんどいかも
わかっていて
さあどうする?
畑仕事を始めた私たちに
同級生やゴルフのお友達や主人の職場の方々がいろいろアドバイスをくださいます。
本当にありがたいことです。
GW頃、⛳のお友達が苗をくれたのですが、その中にズッキーニの苗がありました。
ズッキーニは自分の今までの食生活には登場しなかった野菜で、
きゅうりのようにぶら下がってなるものと思い込んでいたのですが
この苗の成長は未知との遭遇?みたいに日々驚き。
地面に大きな葉が広がり、
大きな花が咲き
花の根元に実が上を向いてできていく。
料理法も知らなかったので
ネットを見たり
同級生に教えてもらったり。
でも、
作るものみんな主人がおいしいと言ってくれる
大好評です(^▽^)/
まだまだできそう。
しかし、収穫後
こんな大きな株をぬくのは大変そう(^^;)
自費出版で楽譜集を出したのは2012年でした。
在庫がなくなってきて今第3刷を印刷中です。
もうすぐAmazonでも在庫ありになると思います。
500冊ずつ2回分印刷し、それがなくなろうとしているので
1000冊ほどがどなたかのお手元に送られ
子どもたちと歌ってくださっているとしたら
本当に嬉しいことです。
出版のきっかけになったのは
このブログで実践を紹介したことでした。
楽譜とシナリオを送ってくださいという依頼が次々に届くようになり
300人ぐらいの方に発送しました。
ネットの力はすごいと思いました。
そのうちコピーする手間を考えたら
自費出版という形がいいのではと思い今の本になったのですが
CD付きはAmazonでは扱っていません。
ピアノの苦手な先生のお役に立つのならと録音した
手作りの武骨な練習用CDです。
また本の伴奏も子どもたちがバイエル後半でも弾けるような簡易な伴奏が中心です。
専門の方からみたら何これと思われるかもしれませんが
20年近くを学校現場で、その後20年近くを音楽教室ですごした私自身が
現場で子どもたちが生き生きと歌ってくれるよう
使いやすさを一番に考えたつもりです。
昨日嬉しいことがありました。
依頼を受けては送っていた届け先の住所
都道府県に色を塗っていたのですが新潟県だけが白いままでした。
Amazonで販売するようになってからは
どこに販売されたのかつかめなかったこともありますが
今回CDつきを送ってくださいという依頼が新潟県の先生から届き
全国の都道府県に全部色を塗ることができました。
ブログを始めて10年がたちますが
いろいろな出会いを運んできてくれたことに
感謝です。
サントリーレディース前売り券は完売ということでしたが
主人が調達?してきてくれました。(感謝!!)
土曜日、一人で六甲国際GCへ。
久しぶりのレディースツアーの観戦。
誰もが藍ちゃんを見たいように
私も今回はひたすらその目的遂行。
ものすごい数のギャラリーがついていくので、
ずっと追っかけるのは大変、
で、二組前の全美貞さんの組と藍ちゃんの組を交互に見るような形での観戦でした。
「僕が小学校の時に観戦に行って『ナイスパー』と声をかけたらこっちを向いてニコッと笑って『ありがとう』と言ってくれた。僕も絶対こんなプロになりたいと思った。どれだけたくさんの小学生がそう思っただろう。」(石川遼)
一生懸命続けることが難しくなった時に
それでもごまかしながら、
あるいは一生懸命できない自分と闘いながら
なんとか続けるという選択肢を選べる人もいれば
一生懸命やめるという選択肢しか選べない人もいる。
「もういいか」
その先にあるものを見つけられず、恐れている自分と違って、
最高の努力をし道を切り開きつづけてきて引退宣言をした藍ちゃんのプレー、
その一挙手一投足がまぶしく感動的でした。
山吹ふれあいコンサートは前半がアマチュアコーラスの発表、
後半がゲストにお迎えしたプロの演奏。
小さな子どもさんのコーラスや、
70代~80代の方中心のコーラスグループの演奏もあり、
普通のクラシックコンサートに比べ
かなりアットホームで親しみやすいコンサートだと思います。
今回同級生から
「認知症の母を連れていくけれど、2時間はもたないかもしれないので途中で出ていったらごめんね。」
みたいなことを聞いていたのですが、
終わってみると
「2時間とても楽しんでいた」
とのこと。
何より嬉しいことです。
マリンバ・パーカッションデュオ「PECHO」さんの演奏やMCも
とてもよかった。
一生懸命で誠実。観客も巻き込んで楽しい構成でした。
マリンバ体験コーナーでは
子どもたちが
「ああ、おもしろかった。」
とステージを降りてきて
それも本音。楽しんでくれたことがわかります。
役場や文化協会からの支えもありがたいことです。
ささやかな小さなコンサートですが
これからも継続していけるといいなあと思います。
いつの間にか12回目になりました。
小さな町の小さな手作りコンサートですが、
継続は力なりです。
毎回、町のコーラスサークルの演奏と
プロの演奏家をゲストに招いての2部構成で
たくさんのお客様が来てくださいます。
時間がある方ぜひのぞいてみてください。