じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

また雪です。

2011年02月14日 | 日記・エッセイ・コラム

Yuki


午後から降り出した雪は

みるみるうちにつもりました。






「運転が怖いのでお休みします。」

という方もおられるので、




「ためらわれる場合は無理しないでくださいね。」

と今日来られる方にメールしました。

P1080255


レッスン室への階段は外階段なので

雪かき??らしきことをしましたが

こんな少しの雪でもいっぱいです。



明日の朝は親子音楽タイム。

この会場は山の上にあるので

この雪が溶けるか心配。




明日は人数も多いので

早めに決断しないと。



朝ジョギングで大丈夫か見に行かないといけないかもしれません。


地デジ化

2011年02月14日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_3 ちょっと前同級生コーラスメンバーと話していた時には




「うちもまだ。」

「話聞いただけ。」

とかなんでゆっくり構えていたら

いつのまにか



「えっ、まだなの?」

と言われたり、




父を見舞って東京から帰って来た電気メーカーに勤務する弟からは

「液晶1台もないんか?そら信じられん。」




2世帯で住む主人の両親と弟も

「もう買い換えた。はよせなエコポイントなくなるで。」


あれ、そんなにまわりはすすんでたの?

でラウンドをやめて時間ができたので

昨日午後から電気店へ。

Images




また行くのもしんどいし

いくつもまわる気力もないしで

これからのことを考えて

TVを買い換え3Dも見られるし、

ブルーレイも録画できるようにシステムを一新することにしました。


久しぶりの大きな買い物です。

土曜日に来るので楽しみ。


寒いけれど

2011年02月13日 | ジョギング

Photo

今日はラウンドは断念。

遅めのジョギング。



寒いけれど見つけました。



春の使者??イヌフグリです。

青いかわいい花、

よく見たらP1080250あぜにいっぱい咲いています。




東京マラソンまで後2週間。



私もイマイチ腰の調子がよくないけれど

ダンナはふくらはぎの痛みが消えないので

ぎりぎりまで練習も控える様子です。



完走できるかというスリリングな42.195kmになるかもしれません。



新聞のマラソン関連のコラムに

タレントの安田美沙子さんの記事。



そうだなあと思います。




フルマラソン

ゴールすると

こんな自分でも、

ゆっくりでも、

最後まで走れたんだから

時間がかかってもいい

他のこともやればできる

きっとがんばれる


そんな気持ちになります。

Photo_2


雪の中

2011年02月11日 | ジョギング

Photo_2


今日は、予報通りの



木津川サイクリングロードを流れ橋までいこうと思っていたんですが、降り続く雪にめげてしまい、いつもの10kmコースです。


アシックスのシューズは雪がつかず、すべらない。




交通量の多い307号の山城大橋は歩道は雪が溶けていない。

P1080189車道は大丈夫でした。

しかし






Photo_4玉水橋はかなり危ない状況。

軽トラが横転していました。




今日はまだまだ降り続きそうです。

 


ゴルフレッスンで

2011年02月10日 | ゴルフ

「寒くなかったらどこかでラウンドいこうか」

といっていた3連休もどうやら

かなり大荒れで寒いという予報です。

Kuma2_1

今週のレッスンでは

長いクラブのアドレスの時に体が左に傾いていくと指摘されました。

(そういえば、これは以前にも言われたことです)




私の体はどちらかというと左に傾いているとボディーケアスタジオの先生にも言われて、

もともとその傾向があるのかもしれませんが、




一番の原因はスタンスが広くなるし、

ボールの位置は左足よりなんで

グリップするときに右手を左前にもっていくことになる

その時に一緒に体の向きが変わっていってしまうみたいです。




で、ルーティーンの時、

両足裏にどっしり??体重を感じ、

腰が傾いていないかちゃんと正面むいているか確かめて練習しました。



すると弾道は確実に高くなり、今までよりいい感じで振り抜けました。

ちょっと嬉しい感触でした。



普通の練習球でも何球か転がってむこうの壁をはい上がっていったのは最近にはないことなので、

ちょっと希望が出てきました。




ドライバーの飛距離をのばす課題は

早々あきらめずもうひとがんばりしようと思いました。


初心者のショパン

2011年02月09日 | その他

P1080181 あなたもアーチスト「初心者にも弾けるショパン」の再放送を今ETVでやっています。



講師は仲道郁代さん。

生徒は俳優?の長谷川初範さん。



こんなすてきな講師の先生なら

中高年男性、練習にも熱が入るでしょう。




中高年が新しい習い事を始めるとき、

一生懸命、でも、本当にそのことを長年やってきた人から見たらトチトチ・・・。



そんな状況でも無理ない教材とテクニックで

しかし大切なエキスを上手に穏やかに伝えていく。

いろいろな練習方法の提示、



仲道郁代さんのレッスンはとても参考になります。



自分自身、

ものすごくあいまいなことしか言わない、

適切な練習方法を提示していない

あるいは練習していないと責めたりしていることを反省です。


教えて、長続き!

2011年02月08日 | 英語サークル

朝日新聞の1月のコラムに「教えて、長続き!」というのがありました。




「さあ、やるぞ!」

と毎年思いながら

また挫折~。



同じような人が山といるんだなあと思います。


毎回いろんなテーマがあるんですが

「1年後にフルマラソン」や「英語力、今年こそアップ!」とかは

私にも身近なテーマでした。

Photo



私の場合長続きしているのは、

音楽(趣味が高じてこれに近づいて仕事も)とゴルフとジョギング、



挫折を繰り返しているのは

英語と着物です。




「同じ生活をしていては目標は達成できません。特に時間とお金の面で犠牲を払う必要があります。」

「時間、空間、仲間の三つの『間』を利用して目標を達成します。」



「間違えて、たくさん恥をかかないとうまくなりません。」

「大言壮語、家族や友人たちに宣言する」

Eigo2


本当にその通りです。

私は器用ではないしこつこつ努力するしかない。



で、1月の英語サークル

毎年"my resolution"(私の決意)がテーマなんですが、

ダイエットするともう一つ英語を勉強すると

宣言してきました。



英語はどうしたらいいか聞くと

Scott先生もkyoukoさんも

TOEIC(トーイック)がいいと言うのです。



Test of English for International Communicationの略称で、

英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストです。

かなり恐ろしいです。



もう一つは英語で日記を書くということでした。

これも続かないのが目に見えていそうな。



仕事とそれに関する研修の時間と

家族や家事を大切にする時間と

ぼうっとする時間(私には不可欠かも)

新しく生活に入り込んだ介護の時間と

続けたい趣味。



今年の目標に対してどれだけ力を注ぐかで

長続きできるかどうか別れ道

具体的行動を考えます。







愛情4本

2011年02月07日 | 日記・エッセイ・コラム

結婚してからダンナの晩酌につきあうようになり

いつのまにか毎日の日々だったのが




昨年12月から

私は平日はオールフリー

週末はプレミアムモルツが定着してきました。





ダンナは

「飲まずにやってられるか。」

で、私がやめたのを

「えらいなあ。」

とほめてくれるけど

酒の相手がいないんでちょっと寂しそう。



今日から4日間、長野に修学旅行引率。

P1080176


冷蔵庫を開けたらオールフリーが4本。

毎日ビールとジョッキを冷蔵庫で冷やすのはダンナの仕事ですが、

ちゃんと4日分冷やしておいてくれた。




1番搾りは帰宅後の自分の分なのでしょう。

適当な私と違って見通しがあり計画通り・・・の人です。


もの忘れ

2011年02月07日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はマラソンの後

打ちっ放しに行き、

はじめてスタジオプログラムを経験。




ボディケアストレッチでケアしてもらいストレッチも教えてもらいました。



ゆっくりペースで走ったのに

体はすごく疲れていました。



だいぶ楽になりました。



帰ってバッグをあけたら

P1080174 あ~、またやってしまった。

ロッカーの鍵を持ち帰っていました。

脳のストレッチもしないと


マラソンの後で

2011年02月06日 | ジョギング

P1080168今日は木津川マラソンでした。





家が近いので朝7時半から受付のボランティア。

たくさんの方の力で大会が成り立っています。

走らせてもらえることに感謝です。



今回は20日後の東京マラソンを頭に入れて

7分/kmでいくつもりが





ふくらはぎを痛めたダンナが

「木津川マラソン連続出場記録を途切れさせたくない。」

というので

さらにゆっくりペースの7分30秒/kmで2時間30分以上かかってゴールイン。











で、タイムはハーフワーストですが

マラソン後・・・・・

計ってみると

体重体脂肪 は目標に近づいてベスト記録??でした。P1080172




やっぱり走ると脂肪が燃焼しているのでしょうか?

脂肪は燃焼してもすぐまたつくられるんでしょうか?

でも

打ち上げ

では、

やっぱり明日は


ちらほら

2011年02月05日 | 写真

Photo

立春を過ぎました。


今日も穏やかな天気のようです。

P1080143_2

梅がちらほら。

明日は木津川マラソン、

ゆっくり朝ジョギングです。

ダンナはふくらはぎを痛めて

連続出場記録は20年にいかないでストップするかも。

東京マラソンのためには休んだ方がいいとの判断です。

Photo_2


課題

2011年02月04日 | ゴルフ

習い事にはその時々の課題があります。




どんな習い事でも次のレッスンの時までに

課題を練習しておく・・・




それは当然のことで



もし忙しくて時間がなかっても

うまくできなくても

せめて何をしていたか思い出しておく



後退はしないように。

いつもそう思っています。

今週のゴルフレッスンで教えてもらった新しい課題は

FWを高く上げて止まる球を打とついうことでした。





アドレスするときのボールの位置やフェースの向き、手の位置、

教えてもらったとおりにしたら

本当に今まで出たことがなかった高い球が出ました。

ちょっと驚きでした。





白Tからいったときにほとんどパーオンできない現状なので

ドライバーがもっと飛ぶこと

FWの飛距離や方向性や弾道がよくなることは

必須条件ですが

むずかしい。





春までにヘッドスピード40m/s台を一度は出す

これもシーズンオフの課題です。




久しぶりにおうちでも測定器を出して

必死にふっていたら

P1080122たま~に40m/s台がでるのですが、

ボールを打つと38m/sがやっとです。

これは以前でもそうでした。




何したらいいか??能力と年齢の限界?がちらつきます。

よくわからずにやみくもにやってもだめだし

東京マラソン前、体の故障も怖いし

どうもこちらは年越しの課題になりそうな予感。




以前枚方CCまわったときに

220Yはいきましたねえってキャディーさんがいってくれたことがあります。

不安定でしたがよく飛んだときもあって

その頃いっしょに回った人は飛ばしやさんと言ってくれるけれど

最近180Yでパブ選の時も私が一番飛ばなかった。




やっぱりもうちょっとあきらめずにがんばって

春のラウンドで

お~~~~!

なんて喜んでみたい・・・が本音ではあります。


2011年02月03日 | その他

P1080142


今日は3月下旬の気温だそうです。

遅めの朝ジョギング。

空が青い。



P1080130父の入院は長引きそうです。

今まで6人部屋の真ん中にいたのですが、


窓際のベッドがあいたので、今日から は空が見えます。

それだけでずいぶん違う。


空の青、光、・・・・。

人間は自然の営みにずいぶんと心を癒され励まされています。



明日は立春。

このまま暖かい日が続くといいですが。


今週末は木津川マラソン。

酷寒の中のマラソンですが天気予報を見る限りは

穏やかな一日になりそうです。

P1080139


もしも届かない場合は

2011年02月02日 | お知らせ

_047_1_2このところ卒業シーズンを前に

音楽劇の作品を送る会等の出し物に使っていただけたりすることがあって

楽譜を送ってくださいという依頼が多くなっています。

昨日も7件。



ところが・・・・、

迷惑メールボックスを開けるとそこにも。



1週間以上気づかずにいました。

ごめんなさい。

時たまあるのですね。

やっぱりちゃんと見ておかないとと反省です。

このところ自分自身もいろいろあって発送が遅くなったりすみません。







もしメールやコメント送ったのに何の反応もないときは

FAXにてこちらに連絡くださいね。

0774-82-5489


2月です

2011年02月01日 | 親子音楽タイム

今日は井手会場で親子音楽タイムです。



風邪やインフルエンザでのお休みが多くなり要注意状態ですがPhoto_2

来年度に向けて体験に来てくれるこどもたちもいてにぎやかでした。



2月というと、年度の終わりの方。

総括や来年度に向けての準備が始まります。

この企画を始めた頃から10年がたち、

3会場で行うようになりました。



来年度は11年目。

新しい気持ちで、変えないところと変えるところ考えつつ

新しい会場もまた開拓していくつもりです。




といっても、私自身はいろいろあってあまり動きがとれないので

企画側でがんばり、

仕事のパートナーを探さないとと思っています。

Photo_3 Photo_5 Photo_4