今年 春日大社では「式年造替」と呼ばれる 社殿の修築事業が執り行われています。
これは20年に一度実施され 今回は檜屋根の葺き替え工事が実施され 参拝者も檜皮を一束千円で寄進することができます。
ここで 式年造替を記念した 可愛い「鹿のおみくじ」を発見!
別に 木彫り風の物もありました。
さすがに春日大社 石燈籠にも 鹿がいました!
次に東大寺周辺を散策していると 「正倉院外構」が一般公開されているのを発見しました。
非公開と思っていたのですが 平日のみ無料公開されているようです。
千有余年前に天平時代の宝物殿として建設された「校倉造り」の倉庫ですが 今日まで残っているのは一棟のみとのこと。
実物を見たのは初めてでしたが 思っていたより大きく 間口は33mもあり 内部は二階建とのこと。
尚、現在は内部に宝物はなく 近くに建造された 東宝庫 西宝庫に分納保存されているそうです。