最近よく野鳥を見かけるのですが マイカメラでは高い木の上や遠くにいる鳥は満足な写真が撮れずジレンマを感じていました。
とは言え 一眼レフカメラに望遠レンズを装着すると 高額になるのと重量が相当重くなるので これも迷うところです。
そんな中 カメラ店を覗いた際に 素人の私でも使えそうな望遠の効くコンパクトデジカメが展示されており 手に取ってみると
重さもまずまず(900g)で 中々良さそう!
店の話では 受注販売で納入は約3か月先とのことでしたが ネットで発注すると在庫があったのかすぐに送られてきました。
レンズ保護フィルターとフードも合わせて購入し 装着してみました。
早速近くの公園で 試し撮りを実施! まずは15m程先のアオサギを撮ってみました。
次に 約30m先の噴水池の乙女像に狙いをつけて・・・
一眼レフのようには行きませんが 望遠の程度はまずます。
このカメラ 近くのマクロ撮影も結構近づけられるのです。
子孫繁栄のために たくましく芽を地面に伸ばすドングリを接写してみると こんな感じ!
連写の反応はイマイチのようで 鳥の羽ばたき等は上手く撮れないと思われますが 静止画像なら何とかなるかな?
野鳥の会メンバーさんのような 見事な写真は無理ですが バードウオッチングで双眼鏡代わりには使えそうです。
しばらくは 色々と試して遊んでみようかな。