先日テレビに登場した鶏肉料理をアレンジしてみました。
鶏ムネ肉は脂肪分が少なくヘルシーな肉なのですが モモ肉に比べて若干パサツキがあります。
そこで片栗粉でとろみを付けてパサツキを抑え スープ仕立てにしてみました。
鶏ムネ肉はそぎ切りにし 塩を振るとともに 両面に片栗粉を薄くまぶして下準備をしておきます。
合わせる野菜は シイタケ シメジ 青ネギ ショウガで こんな感じです。
また別途 和風だしパックで取った だし汁を入れた鍋を準備しておきます。
まずは フライパンに油を熱し ショウガを炒めて香りを出してから シイタケ シメジを加えて軽く炒めます。
これを鶏ムネ肉と一緒に だし汁の入った鍋に移し みりん 醤油で味を調え 水溶き片栗粉で更にとろみをプラス!
鶏肉が煮えたら 溶き卵を加えて火を通し 青ネギを散らせば 出来上がりです。
器に盛れば「鶏ムネ肉のトロトロ親子煮」として 立派な主菜となりました。
ご飯にかければ 餡かけ親子丼風にもなりそうです。
この料理 テレビでは鶏肉に片栗粉をまぶすだけでしたが 更に水溶き片栗粉を加えるのがポイントではと思います。
淡白なムネ肉が驚くほどしっとりとし パサパサ感は全く感じませんでした。