伊吹山の頂上付近の「花畑」の紹介です。
ここ数年 山野草の群生地は頂上付近の限られたエリアのみに制限されています。
この山に生息する野生動物(特に鹿)の食害から守るための 侵入防止ネットで囲まれているものの 所々破れが見られます。
それでも 今がピークと思われ「シモツケ」のピンクと空の青さのコラボは 見事です。
少し近づくと こんな感じです。
「シシウド」も沢山見られます。
「キオン」の黄色い花も華やかです。
こちらは「カワラナデシコ」です。
「クガイソウ」も 尻尾のような形が面白いですね。
こちらは「ウツボグサ」です。
この日は 下界では約35度の猛暑日でしたが さすがに1300m越えの山頂付近は風も吹き結構涼しく 清々しく感じられました。
鹿との闘いは大変でしょうが 管理されている方々の努力により 美しい花園が維持されていることに感謝です。