谷歩(ヤホー)会というサ―クルの行事に参加し 「琵琶湖周辺散策」に行ってきました。
シルバーウィーク中の秋晴れで 湖畔は「魚釣りをする人」、「バーベキューをするグループ」等
多くの人出で賑わっていました。
(琵琶湖大橋)
草津駅からバスと歩きにて 博物館等がある「烏丸半島」を目指して 散策スタート!
目印は 「大きな風車」
博物館近くには 13haにも及ぶ 日本有数の「ハスの群生地」があり
( 花期は終わっていましたが 右端の山は近江富士と呼ばれる 三上山 )
散策中に立ち寄った 国指定重要文化財でもある「老杉神社」には
国家にも歌われた 「さざれ石」が 置かれていました。
反省会は草津駅近くの 昭和初期の路地風景をイメージした 「バンカラ横丁」の居酒屋で!
帰り着いた時点で確認すると 本日の歩数は3万歩強 結構な歩きでした。