こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

ドラマCD版「半分の月がのぼる空」 COMPLETE SOUNDTRACKS

2009年10月24日 21時31分55秒 | アニメ・漫画・ラノベ

泣けるライトノベル「半分の月がのぼる空」のドラマCD版サウンドトラックス。

20091024_01

このジャケットは卑怯でしょ・・・。吾郎と小夜子さんが寄り添いあって・・・。
2人の幸せな顔が素晴らしすぎ・・・。そしてだからこそ切なくなります・・・。
小夜子さ~ん(iдi)

そしてね、ブックレットのイラストも良いんですよ!!コレ!!

20091024_02

里香、幸せにね。

さてさて、このサントラは当たり前だけどドラマCDで使われた楽曲が全て収録されている。書き下ろしの歌も入ってます。
2枚組で1枚目はボーカル集、2枚目はBGM集。

1枚目のボーカル集で1番良いのはやはり「君にありがとう」だろうね。この歌詞が悲しすぎますわ。
半月はテーマからして重いものだし、少なくとも4巻までは明るい話がなかったわけだが、さすがにこの歌詞は悲しいですわ。
「だから今を 一生懸命生きよう 恐れず 躊躇わず 振り向かず ただひたすら 懸命に生きよう ふたり一緒なら きっと奇跡が起きるから 一緒に生きよう だからお願い 目を開けて」
元々ラストの第5巻に使う予定だったらしいけど・・・(実際には4巻で使用されている)原作と違う終わり方にするつもりだったんだろうか・・・。
裕一&里香の事なんだろうけど、吾郎&小夜子さんの方が合ってるような気がする。っていうか泣けてきた。

もう1つ「眠りにつくまで」っていう歌が良いよ。書き下ろしの曲。こっちは悲しい感じはあまりない。里香の視点で書かれています。
2人が退院した時のエピソード「one day」をイメージして作られた曲らしい。
”不安だけど好きな人が一緒に居てくれるなら”・・・みたいな里香の気持ちが伝わってくる良い歌詞です。
里香、可愛い(*´Д`*)

サントラの方だけど、まぁ当然といえば当然だが、全体的に切なげな曲が多く、特に「Farewell~ごめんね」は泣けます。
ぃゃ、泣けるシーンに使われているからなんだけど、1番泣けるシーンにこの曲で1番盛り上がる部分を合わせているので余計に泣けます。
あの小夜子さんの「先に死んじゃうけど、ごめんね」で使われているんです。もうダメでしょ。この曲聴いちゃうと泣けてきます。
「AIR」の観鈴のゴールシーンの「青空」のようなものです。アカンですよ・・・。
あとは「僕達の両手」かな。半月にピッタリなイメージです。

他にも良い曲があるけど、実際聴いてみるといいよ!もちろん先にドラマCDを聴いてね!

コメント