先月、職員旅行で行った鹿児島で調達してきた紫芋
本当はケーキに使いたかったんですが、良いアイディアが浮かばず
前回不完全だったパイロールのリベンジ役になってもらいました
芋は蒸さずに濡れた新聞紙で包んで焼き芋にしました


今回も市販のパイシートを使用
先ず、軟らかい自家製キャラメルをパイシートに伸ばします

次に紫芋をバター・生クリーム・砂糖で練ったものを広げます

こしあんの粉を蜂蜜で練り上げたものを薄く伸ばし

中心に、棒状に角切りした紫芋を置きます

さぁ、巻いて巻いて

形成したら焼いていきましょう

こんな感じで中のキャラメルも香ばしく焼けます


あとは切って並べて、勿論このまま食べてもOKですが

今回は、きゃらめるくりぃむ仕立てなので
自家製きゃらめるくりぃむを載せてバーナーで焼き目を付けました
(最近はバーナーで香ばしさを出すやり方が楽しくてなりません^^ )


こんな感じで秋の和菓子完成です

本当は紅葉した
もみじを載せたかったんですが
自宅のは、まだ紅葉してなかったので残念でした・・・
ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます
本当はケーキに使いたかったんですが、良いアイディアが浮かばず

前回不完全だったパイロールのリベンジ役になってもらいました

芋は蒸さずに濡れた新聞紙で包んで焼き芋にしました



今回も市販のパイシートを使用
先ず、軟らかい自家製キャラメルをパイシートに伸ばします

次に紫芋をバター・生クリーム・砂糖で練ったものを広げます

こしあんの粉を蜂蜜で練り上げたものを薄く伸ばし

中心に、棒状に角切りした紫芋を置きます

さぁ、巻いて巻いて


形成したら焼いていきましょう

こんな感じで中のキャラメルも香ばしく焼けます


あとは切って並べて、勿論このまま食べてもOKですが

今回は、きゃらめるくりぃむ仕立てなので
自家製きゃらめるくりぃむを載せてバーナーで焼き目を付けました
(最近はバーナーで香ばしさを出すやり方が楽しくてなりません^^ )


こんな感じで秋の和菓子完成です


本当は紅葉した

自宅のは、まだ紅葉してなかったので残念でした・・・
ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます