
今年も、恒例のおせち料理
ちょっと手抜きですが、作りましたのでさりげなくアップしますね


煮物は結構気合入れて作りました!
昆布を水に一晩浸けたあと煮出して、鰹節でだしを取り
酒とみりんと塩・砂糖で一種類ずつ煮ていきます。煮物だけで6時間 ><
あと、さりげなく写ってますが!伊達巻も自家製です

形はうまく巻けたんですけど・・・ちと甘かったです


これは簡単角煮 付け合せに

長崎の角煮は、からしが必要ですね

ポテトサラダのロースハム巻き!玉子そぼろ載せ

サッパリサラダですよ~~

これって何だか分かりにくいんですけど、海老団子もどきマヨソース

実はエソのすり身を50gに海老の殻を粉末にしたものと山芋・玉子・強力粉で
団子を作って揚げ、玉葱・ガラスープ・ジン・練乳・マヨネーズで作ったソースで
和えました

結構、美味しいですよ



朝からにぎりました

うに・いくら・水イカ・霜降りロース肉の炙り・大根の酢浸け・サーモンの炙り
ホタテ・甘エビ・たてがみ・・・ 大根の酢浸けのにぎりは お勧めですよ!


白豆と黒豆を使って、二色の寒天を作りました
アガーを使ってるので、舌触りもやわらかなイメージです
上の段は白豆を薄いピンクの寒天に、下の段は黒豆を透明の寒天で仕上げました

今年も無理なく、のんびりペースになるかも知れませんが
どうぞ宜しくお願いいたします^^
ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます