きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★ プリンパン ☆

2010-04-08 | パン
プリンパン・・・って、一般的にパン屋さんに並んでます
でもカスタードクリームが入ったパンが多いようなので

今回はパン生地だけで プリンの味わいがあるパンを目指しました



先ずは、プリン本体になる生地・・・

玉子とミルクの風味にして捏ねあげ、適当な大きさにスケッパーで切り分けます


半分はカラメル部分 これは自家製キャラメルクリームに焦がしキャラメルを

作って合せ、コク出しにインスタントコーヒーを少し入れてみました



同じように、数だけ切り分けて丸めます



プリン生地にカラメル生地を合わせて包み込んでいきます
慣れかも知れませんが、比較的簡単に包めます



キレイに形成出来たら二次発酵へ・・・ 何故か ここで膨らまない

おかしいなぁ~~~なんて思いながら焼きに入りました


すると え~~~ ここで一気に膨れて焼き上がりました



なんで、急に膨らんだんだろう~

何はともあれ と~っても、甘いプリンの香りがたちこめて

思わずお腹が グ~~~~~っと


表面には何も塗らずに焼いたのでサラサラの焼き上がりなんですが

時間が経つと生地の甘い蜜が表面に染み出てくるのかしっとりなりました


ちゃんとキャラメル部分が層になって・・・プリンの感覚です
味は・・・ 納得のパンになりました

これ好きだなぁ~ クリームが入ってないけど

一口でプリンの味がする おやつパン
食べ過ぎのカロリーオーバーに気をつけないと・・・




ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます


★よもぎあんぱん☆の つもりが・・・

2010-04-07 | パン
実家にあったよもぎを見つけて

あっ よもぎパンを焼いてみようと思い沢山摘んできました


最近は、山と言えども・・・道端に生えてるものは除草剤や道路の凍結防止剤
などの薬品が掛かってることが多いので、安心して摘めないんです

・・・といったトコで、洗って揉んでミキサーで回してから生地に練り込み 
捏ね続けると良い色になりました


スケッパーで、適当な大きさに切り分けて


つぶあんを包んでいきます (今回 つぶあんは市販のものを使いました)



パンなのに(イーストも入れて一次発酵済)もちもちした感覚・・・
とりあえずオーブントレーでフタをして蒸し焼きにしてみる事に



二次発酵が終わった生地を見てみると・・・あれぇ~~~ ><
これは完全によもぎまんじゅうになってるぅ~~~


焼き上がったら、もっとビックリ
え~~~萎んでしまってるぅなんでだろう~~~~


この画像を見て よもぎあんぱんって、言って頂ける方は皆無かも


どうでしょう~~ よもぎまんじゅうの完成です
でも、でも・・・味は美味しかったので、今度また頑張ります


次回はプリンパンです



ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます



★ポテサラをお弁当コロッケに☆

2010-04-06 | 料理
今日はポテサラ応用編

先日の大量のポテサラ・・もともとサラダだけでこんなに作るはずもなく・・

ちょっとお弁当用のコロッケにしてみようかと考えてました

でもポテサラは、とても軟らかいのでパン粉を混ぜでスパイスを足しました
そうすると、こんなコロコロとした形に丸めることも簡単

小さく作ること(直径3cm程度)・・・ これは作業自体は簡単なんですが
とにかく根性というか根気が要りますね~ 疲れます



出来たら冷凍保存! 1分揚げれば中は凍っていても冷たくても、

お弁当食べる頃にはちょうどいい感じになってるはずです


揚げるとこんな感じ コロコロコロッケ


お弁当用と言っても、盛り付け方で居酒屋の一品料理っぽくなりますかねぇ~



こちらは赤と白の串に刺してみました
この方がお弁当用って感じはしますけど、如何でしょうか


それにしても写真のセンスがイマイチなんですが・・・
スナック・お弁当用イメージ画像と居酒屋一品料理画像・・・・・
ん~~~どちらがいいんでしょうか

お弁当用じゃなくても、小さいから短時間で揚がりますし 一口コロッケは
サックサクで、おやつにもいいですよ

次回は よもぎあんぱんを・・・



ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます







★ポテトサラダ☆

2010-04-05 | 料理
数日前、何気に見ていた深夜番組で、何サラダが一番好き?

って、やってたみたいですが ポテトサラダを強調していたので・・・

じゃがいもが大量にあったし、何となくポテトサラダを作ってみました
それもてんこ盛りでまぁ、他の一品に応用するつもりでしたし^^;

このポテサラ・・・味付けに魚肉ソーセージと過熱した玉葱を

フードプロセッサーで細かくし、更に塩コショー・マヨネーズ・酢・砂糖を

入れ、今度はミキサーにかけてペースト状にしてマッシュポテトに合せました


あとはレタスの上に載せて・・・


風味付けにガラムマサラを少々いれると
意外と深みのある味に仕上がりました


見た目は変わり映えのしない 普通のポテサラ・・・
でも、おかずになっちゃう ポテトサラダになりました

このポテサラの応用編も掲載しますね



ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます



★生キャラメル入りハートチョコ☆

2010-04-03 | キャラメル
ハートをカタチにして何かお願いします
・・・と依頼があったので


ずっと前に買ったまま使ってなかったハートのシリコン型


テンパリングしたチョコに、前回の白い生キャラメルを入れてみることにしました



型にチョコを流し入れ、適当な大きさの生キャラメル・・・
これって、合うのかな~なんて思いながら投入



上から、またチョコでフタをします
今回のチョコ・・・なんとビター結構良いチョコなんですけど
苦いかも知れないって思ったら・・・やっぱり~


テンパリングも上手く行ったので見た目の仕上がりは良かったかなぁ~


縦にカットするとキューピッドさんに怒られそうなので
横からカット いい感じだと思いました


このままだと kochan らしくないので


ハートを多用する kochan としては、ちょっと明るくデコレーション
ナイフの先をバーナーで炙って刃先でチョコの右上をちょっと溶かしながら
カラフルスターシュガーを飾りました


更にキラキラを強調する意味でパウダーシュガー(泣かない粉糖)を散りばめて完成です


こういうスタイルって、結構 気に入ってしまいました

今度は、ホワイトチョコの中に kochanのきゃらめるくりぃむを入れて

中からとろ~~り出てくるってのを作ってみようかな~
なんて思ってます・・・



ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます




★ 白い生キャラメル ☆

2010-04-01 | キャラメル
久しぶりに作った生キャラメル

それも、この白い生キャラメルは特別です・・・

通常の生キャラメルだと、どうしても焦げた色になってしまいます


なので、いつもの1/3に火を弱めて ひたすら3時間かき混ぜ続けます

少しでも放置すると焦げ目が付いてしまうので鍋から離れられません


煮詰まってくると、こんな色に・・・


白いと言っても、真っ白ではなくてクリーム色になってしまいます


これには当然生クリームが入っていますが、
乳脂肪分(これは46%を使用)が高い程固まりにくいキャラメルになります

牛乳と植物性の生クリームで作った時は、冷凍庫で凍りますが
これは冷凍庫で保存しても凍らないんです


パッドに流して・・・冷蔵庫へ


ちらほら見えるバニラビーンズに思わず笑顔が出ます


キャラメル自体が白っぽいので、目立つなぁ~なんて思いながら 一粒・・・
口の中であっという間に溶けちゃいます

こうやって包装完了なんですけど
今回はこの贅沢な生キャラメルを使って・・・別のものを作ってみました
それは次回に掲載させて頂きます



ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます