甲府のおすすめスポットを親子だるまくんが紹介します!!
親だるま:今日は11月3日にスタートした「スタンプラリー」に挑戦しよう!
ところでなぜ、11月3日にスタートしたか。知ってる
子だるま:11月3日は文化の日で祝日だからでしょ
親だるま:実は11月3日は郷土の英雄「武田信玄公」の誕生日なんださらに、来年には信玄公生誕500年を迎えるんだ
子だるま:このスタンプラリーは信玄公に関係があるってこと
親だるま:そう。甲府市と戦国BASARAがコラボした市内・県内外の信玄公ゆかりの地や観光地を巡るスタンプラリーなんだ
子だるま:楽しそう早速行こうよ
親だるま:まずは甲府駅南口の「観光案内所」にスタンプの台紙をもらいにいこう
スタンプの台紙は、「観光案内所」の他、各スタンプ設置場所や甲府市役所にもあるよ。
子だるま:着いたよスタンプラリーの台紙をください
子だるま:ありがとうございます。
親だるま:どれどれ。スタンプスポット一覧をみよう。
子だるま:市内から市外、県外まで色々なところにあるんだね
親だるま:紙スタンプ設置場所には「紙」、デジタルスタンプ設置場所には「デ」とマークがあるね。どちらかでもいいし、両方に挑戦してもいいんだって
子だるま:ぼくはスマホをもってないから「紙スタンプラリー」に挑戦するね
親だるま:では、私は「モバイルスタンプラリー」に挑戦してみるぞ
スタンプ何個集めたい
子だるま:甲府市内のスタンプを4つ集めると、オリジナルクリアファイルがもらえるって書いてあるから、4つ以上は集めたいな
親だるま:了解では紙スタンプ4つ以上を目標に集めよう
ここ「観光案内所」には「デ」のマークがあるぞ!さっそくゲットだ
親だるま:デジタルスタンプの場所にあるポスターの2次元コードを読み取るんだって
簡単なアンケートに答えてと、よし、ゲットだ
子だるま:いいなぁ僕も早くスタンプ押したいよ
※お楽しみのためスタンプはぼかしています
親だるま:ここからだと「甲州夢小路 玉屋」が近いかな。
子だるま:「甲州夢小路 玉屋」へレッツゴー
親だるま: 素敵なお店だなぁ
子だるま:入る前に消毒消毒。
親だるま:えらい、えらい
子だるま:あっあったー
子だるま:ぺったんスタンプゲット
子だるま:気合入れすぎて、にじんだ~(´;ω;`)ウッ…
※お楽しみのためスタンプはぼかしています
親だるま:次は「SADOYA」に行こう
子だるま:お洒落だね~
親だるま:ワインが沢山並んでて、試飲がしたいなぁ。今日は我慢、我慢。
子だるま: 2つ目、ゲット
親だるま:次は紙スタンプもデジタルスタンプもある「信玄ミュージアム」に行こう
親だるま:武田信玄公生誕500年にむけてのカウントダウンボードがあるよ
子だるま:あと343日なんだね。
あっスタンプ見つけたぺったん
親だるま: デジタルスタンプもあったぞゲット
子だるま:あ~~~
親だるま:どうしたの
子だるま:甲府駅みどりの窓口にも紙スタンプがあったらしい💦
観光案内所の後に行けばよかった💦
親だるま:そんなこともあるよ。今から行こう
子だるま:やった~4つ目のスタンプゲット
親だるま:次は「甲斐善光寺」に行こう
子だるま:よし 5つ目ゲットちょっと疲れたな~
親だるま:目標の4つ以上集めたから、これで終わりにして、プレゼントを貰いにいこうか
子だるま:やったープレゼントを貰いにいこうプレゼントは観光案内所か市役所8階観光課でもらえるんだよね。
子だるま:すみません。僕、スタンプ5個あつめたんです
市役所観光課職員:おめでとうございますでは、クリアファイルをプレゼントします
親だるま:よかったね私も何かもらえますか
市役所観光課職員:すみませんデジタルスタンプの場合も4種類集めないとダメなんです。ちなみに紙・モバイル両方に挑戦してもいいんですよ
親だるま:そうかそうか。残念。でも、とても楽しかったな
====================
【スタンプラリー】
日程 2021年2月28日(日)まで
https://kofu-tourism.com/feature/stamp_rally/index (甲府観光ナビ)
====================